第17話 オラショ



 南近江の領主、六角 義賢よしかたが追放され、信長支配となった南近江の甲賀の里。

 甲賀者が得意としたのは鉄砲術だが、元々火術に長けていた甲賀者―。


「親父殿―」


 前田慶次郎利益の手で回転する手毬―。


「―」


 滝川一益は瞑目めいもくし、無言で胡坐あぐらを書いていたが、発止はっしと太腿を叩き、二つのまなこを開いた。

 電撃速攻、韋駄天いだてんの如き、神速で侵攻する滝川軍の先陣を任される慶次郎に従う蹴鞠道懸屋かがりや


 篝屋かがりやとは、鎌倉時代京都の四辻よつつじに置かれた武士の詰め所の事だが、蹴鞠の懸かり場も、四本の樹木で形成された四方を使う。

 前田慶次郎利益の側に仕える四人の蹴鞠師けまりし―。


 

 甲賀の里を見下ろす小山の山頂で、高久たかひさは、差助と英瑠、蛍、ウドの一行が甲賀の里へ無事入る事を見守った後で、その健脚けんきゃく紀州雑賀さいかへ向けた。


 雑賀衆とは、浄土真宗の石山本願寺の一向宗と結び、信長の敵となった紀州の土豪。

 根来衆ねごろしゅうは信長にも組したが、雑賀衆は信長の宿縁の敵だったのだ。

 浄土宗、浄土真宗は一向宗、念仏宗とも言われるが、念仏禁止にしたのが日蓮宗だ。

 信長は天台宗総本山比叡山を焼き討ちにしたが、天台宗と日蓮宗の根本経典が法華経だ。

 信長は法華宗と一向宗を敵に回した訳だ。

 西方浄土の教主が阿弥陀如来。東方浄瑠璃世界の教主が薬師如来だが、京都の吉田神社は京の東に存在し、関東への抑えとして神社だから、東へこうべを向ける訳だ。

 浄土宗、浄土真宗は西方浄土信仰であり、西に枕を向ける。西に足を向けない一向宗。

 関東へ出兵する時、武士の中に一向宗徒がいた場合、馬に乗る時、東へ背中、西向きに馬に乗る事になるのだが、信長が一向宗を問題視したのにも訳があったのだ。

 

 信長は南朝系天皇家を支持していた。北朝天皇家との神道だった吉田神道は、信長にとって敵でしかなかった。

 明治維新後、天皇家の神道は伯家神道へ変わり、吉田神道ではなくなった。

 伯家神道は、神祇伯白川家の神道であり、明治維新後、明治天皇陛下は京都の船岡山に信長への謝辞を示すようにその平和記念碑を建てた。

 既に現在でも天皇家の神道は、北朝天皇家とつるんだ吉田神道ではなく、神祇伯白川家の伯家神道へ変わっているのだ。



 高久たかひさは走る。俊敏な動きは猫のようにしなやかで、たわめた腰をバネにし、

 山道を飛ぶように駆け巡る―。


 高久たかひさの影は樹々の下に落ちていたが、その影だけを追うように、山道を走るもう一つの影―。

 高久が走る山道を一本下へ―。

 並走する影へ視線を落とす高久。

 視線で会話をする二人の主従関係。

 高久の影は根来衆徒であった―。




 

 紀州雑賀さいかまで二刻ふたとき―。

 高久は木地師きじしが使う寝小屋で仮眠を取っていた。


「!」


 高久はすぐに起きない。自分の行動が相手に察知された時が最後だからだ。

 高久が背中で見るその存在は、柔肌やわはだを晒した美女であった。

 褐色の肌。白い肌ではない。

 高久がゆっくりとその体躯を起こし、その美女に正対するが、その裸にも動ぜず、

 美女の裸を前にしても、その目線をしっかとその美女の眼に据えていた。


「襲わぬのか?」


 一糸纏わぬその裸体を晒した女が、高久にいた。


「九鬼の女か?」


 女はコクリと頷く。


 九鬼水軍。伊州、紀州を拠点にする水軍だが、九鬼神道としても知られる。


「私を前に抱かない男はいない―」


 高久は頷かなかった。


「私が以前、たぶらかした男がいたが、赤子が出来たと門の前に置き去りにした時、その赤子を自分の子として育てたが、私が生んだ子でもない―」


「親は子と通ずるぞ」


「親と子でもない二人を無理やりに繋げる神道でさえある世の中。壁に耳あり、障子に目あり。親が呟く言葉を盗み聞き、別の場所で感通したと、親子の通じ合いを詐称する術も忍びにはある―」



「わたしは自分が生んだ一人子を探している―」


 九鬼の女は言った。


「水浴びせし時、わらわを浚った男が生ませし子供―」


 賀茂別雷神は、水浴びしていた女が丹塗り矢で受胎し、生まれた神だ。

 迦毛大神は、大国主命の息子。

 在来神であった賀茂の高祖神。



「本当の親子の絆をかき乱す、偽の神道が憎い―」


「浚った男ではなくか―」



「私を女にしたのは、



 私の兄者だ―」


 九鬼の女は、薄絹を纏った。


 高久は、偽りで神道を結ばせる存在を探す役割を持っていた。


 高貴な家柄に送り込まれた、血族ではない子供を探し、その子供をそこから消さねばならぬ宿命を持った男―。


 偽りの神道を見破らねば、血筋は絶える―。


 名前を偽り、神社の御宮参りで生誕日を逆算し、十月十日を逆算する。

 昔、放蕩ほうとうし、芸者遊びをした男の血筋へ上がり込む存在。


 高久たかひさは言った。




「お前の息子を知っている―」




第17話 了














  

 



 

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る