蛇切り
大蛇を切り殺したために蛇切りと呼ばれている侍の家に「西の湖の蛇を退治してくれ」と張り紙が貼られていた。
侍が無視したところ、翌日も「ぜひ殺してくれ」と貼られている。
その後も侍が相手にしないでいると、日々張られる枚数が増えるだけでなく、侍への悪口も書かれるようになっていった。
侍は仕方がないので、湖に出向く日を紙に記し、門に張った。
その期日、話を知った人々が見守る中、侍は酒を飽きるまで飲み終えてから、裸になって湖に飛び込んだ。
しばらくして水面から顔を出した侍が、衆人に尋ねる。
「蛇は見当たらないが、何かあるようだ。だれか、長縄を持っていないか?」
長縄が差し出されると、侍は再度湖へ潜った。
「引き上げてくれ」
長縄の端を手に湖から上がってきた侍の指示に従い、みんなで縄を引き上げてみたところ、立派な武具を身につけた武士の遺骸が現れた。
参照:高田衛編・校注「江戸怪談集上」の宿直草『湖に入り、武具を得し事』
江戸末期の人も、コロリ(コレラ)に怯える心を怪談で紛らわしたのだろうか。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます