第22話 「ニッチなものを書けば受ける」は危険
「ブルー・オーシャン戦略をしてるんだね」
椎名耳かき店(https://kakuyomu.jp/works/1177354054885646586)を書き始めた頃、人からそう言われたことがあります。
ビジネス用語に明るくない自分は、何のことかわからなかったのですが、競合相手のいない未開拓な市場を切り開くことだそうです。
逆に人数が多いところは「レッド・オーシャン」と言うそうです。
自分は別に戦略ではなく、単に自分の読みたいものを書いてます。
実は幕末の話も新選組の話も大好きなのですが、自分が書かないのはたくさんの書籍があって、満たされているからです。
読みたいけれど、売っていないものを書いてます。
ブルー・オーシャン戦略ですが、この言葉があるためか「ニッチなものを書けば受けるんでしょ。私もニッチなの書こうかな」と言う作家さんもいます。
ですが、これは危険です。
ニッチなものを好きな人というのは、そういう態度を見抜きます。
「ほら、こういうの好きなんでしょ」
そういう態度に出ると、必ずバレます。
ニッチなものを好きすぎて、それを好きな人も引くくらいに好きなら書くのを強くお勧めします。
なんかわからないけど、この人はすごい熱があるんだなと思えるものは良いものです。
でも、そうではなく、別に好きでもないし、そんな理解してないけど、でも、こういうの書けば受けるでしょという態度で書くと、反感を買ってしまうことすらあるのです。
また、ニッチなものはやっぱりニッチなのです。
カレーパンやチョコクロワッサンやメロンパンのほうが、変わったパンよりもやはり売れるのです。
変わったパンが珍しがられても、それは珍しいだけであって、毎日チョコクロワッサンを買う人のほうが数は多いのです。
すごく好きならいいのですが、ただ「人気のあるジャンルは伸びないからニッチなものにすれば受けるだろう」は見てもらえる作品としては、うまく行かない可能性も高いのではと思っています。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます