第六九.五話 虎と安土城【織田信秀】

 ◆天文十六年(一五四七年) 八月中旬 尾張国 清洲城 織田信秀


 長年の腹心である平手中務丞なかつかさのじょう政秀を、那古野から呼び出している。愛娘の吉の要望への対応を検討するためだ。


「殿! お久しゅうございます」

中務なかつかさよくぞ参った。吉はいかがしている?」

「吉姫様は、京へ近江へと忙しく出陣していらっしゃいました。そのため、北近江攻めの準備が整うまで、しばし那古野にいらっしゃるとのことです」

「なぜ、吉はワシに近江攻めの際に、出陣してくれと言わなんだか?」

「父上は若い頃から働きすぎゆえ、ぽっくり逝かれても困る、と仰せでした」

 近頃の吉といえば、ワシを年寄り扱いして些か癪であるな。


「ワシは三十八ゆえ、戦でもまだまだ働けるぞ?」

「相変わらず、父思いの優しい吉姫様ではないですか」

「しかも、吉は此度こたびは嫡を定めたゆえやすんじてとくを譲れ、と言ってきおったわ」

 中務を呼んだ理由のひとつだ。吉は養子の奇妙丸を嫡子に定めたので、ワシに家督を譲るように要望してきている。

「吉姫様の嫡は、あの祥姫様の奇妙様で?」

「うむ。吉の幼きころによく似ている。吉の実子かと見違えたぞ」

「ええ。吉姫様に目元などが特によく似てますな」

たねは左近なのであろう?」

「どうやら、そのようですな」

 やはり父親は左近か。本当にそれで吉は納得しているのだろうか。

 ワシには理解できぬがな。


「吉と左近との仲はいかがなのだ?」

「左近が三河より戻って以降も、相変わらず仲睦まじき様子です」

「それでよく子ができぬものよ」

「示し合わせて、子ができぬようにしているのではないかと」

「ワシなら歯止めが効かないぞ」

「プ……大殿なら、歯止めが効かないでしょうな」

「中務、わろうたか?」

「滅相もございません」

「まあ、子ができるかはともかく……吉はとんでもないことを言ってきおったぞ」

「はて。吉姫様がなんと仰せに?」

「ワシに隠居して岐阜でまむしと世間話をしているのがよいか、眺めの良い城を建ててやるので、隠居して平手の爺とともに奇妙をでているのがよいかあだそうだ」

 中務を呼んだ本題が、このワシの隠居に関してだ。


「答えはおのずと決まっていますな」

「蝮と世間話では間が持たぬし、岐阜は山登りが難儀だ。選ぶ余地がないではないか」

「大殿はご不満ですか?」

「いや、不満というわけではないのだが」

「では、良いではないですか」

「なにやら選ぶ余地をなくしたうえで、問うてくるところなどいささしゃくでな」

「戦わずして勝つ。いつもの吉姫様でしょう」

「うむ……。やはり吉の成長を喜ぶべきであろうかな」

 ワシがおらずとも吉は、戦も政も大過なく行えてるのは間違いはない。しかし四十にもならぬうちに隠居とは、どうにも納得がいかない。


「して、吉姫様はどこに城を建てると仰せに?」

「なにやら、淡海おうみ(琵琶湖)にほど近く眺めの良い、安土あづちというところであるらしい」

「尾張からは離れますが楽しみですな」

 中務は、すでに吉に懐柔されているのかもしれんが、ワシの隠居には全く異議を唱えないのも癪だ。


「こたつと湯殿も造ってくれるそうだ」

「ようやくこたつの許しが出ましたな」

「まだ暑い時分ゆえ不要であるが、暮れにはようやくぽかぽかできるかな」

「心優しい吉姫様でありますな」


「吉は左近の影響か知らぬが、抜け道のないような手を打ってくるのが、実に腹立たしい。ゆえに、督は譲るが隠居はせぬようしたいのだ。まだまだ、戦場での駆け引きは引けを取らぬぞ」

「良きお考えかと。京に近い近江に大殿が構えていれば、吉姫様も安んじることでしょう」

「おお、中務も左様に思うか? ならばやはり隠居はやめよう。ところで城普請はいかがなのだ?」

「丹羽五郎左(長秀)に城普請を任せるとのこと。二、三年は掛かるそうです」

「なんと! 普請に二、三年にかかるとは、どれだけ広き城なのであろうか」

「なにやら、天主なる巨大な矢倉を建てるそうです。十七間(三〇.六メートル)余りの高さであるそうです」


 十七間もの矢倉など見たことも聞いたこともない。

「なんと! さぞ眺めもよいであろうな」

「ええ。心躍りますな」

「しかし、五郎左はうなぎ料理だけでなく、城の普請もできるのであるな」

「まこと器用な男でありますな。最近は織田焼きなる菓子をも作りあげたそうで。吉姫様の好物だそうです」


「ワシに織田焼きは献上されていないのだが」

「大殿が甘き菓子を食べ過ぎると、めたぼになり早死にするゆえ食べさせてはならぬ、と吉姫様は仰せでした」

「話が見えぬが……また吉はワシの楽しみを奪っておるのであろう?」

「大殿の身体を労る優しい吉姫様ではないですか」

「優しくは聞こえぬぞ」

「吉姫様は幼きころより父上を早く助けたい、と仰せでしたよ」


「しかし、最近はワシの楽しみを禁じることが多くてな。側室の数を減らせなどとも言うてるぞ」

「ああ、それは……やむを得ぬ仕儀かと」

「中務までワシの楽しみを禁じるのか」

「わしは吉姫様の忠臣でございますれば」

「くっ」


「ともあれ、吉姫様は二、三年経たずとも、暮れまでには御殿の一部が完成するゆえ近江に移られたし、と仰せでした」

「しかし、奇妙は幼きころの吉が、男子になったように思えるな」

「大殿の『吉が男であればよかった』という口癖を叶えたのでしょう。心優しき姫様でありませんか」

「だが側室は許してくれぬぞ」

「側室の数はやむを得ぬ仕儀かと」

「面白うない! 下がってよい」

 お気に入りの側室以外の数を減らすのは致し方ないか。かくなるうえは、厳選せねばな。だが、吉は湯殿とこたつも造ってくれるとのことだから、安土の城が楽しみであるぞ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る