第三八話 守護代信長、尾張統一

 ◆天文十五年(一五四六年)三月上旬 尾張国 岩倉城(愛知県岩倉市)付近


 尾張国(愛知県東部)は、形式上はこれまでに再三触れているが、足利将軍から任命された守護の斯波しば氏の支配地。ところが、尾張のうち下四郡(南部)は織田大和守やまとのかみ家、上四郡(北部)は織田伊勢守いせのかみ家が、それぞれ守護代に任命されて実効支配していた。


 上四郡は山側、下四郡は海側、と考えれば分かりやすいかもしれない。元々は一つで、2つの家に分かれた大和守家と伊勢守家が、尾張を分割統治したイメージだな。

 信長ちゃんの織田弾正忠だんじょうのじょう家は、清洲三奉行と呼ばれる大和守家の家臣筋の家だった。


 それはさておき、昨年十一月の三河と尾張の戦いで、大和守やまとのかみ信友のぶともは、信パパの留守を狙って挙兵した結果討ち死にした。この点をくことにしたのだ。信友と同時に岩倉城の織田伊勢守いせのかみ信安のぶやすも、兵を出しているところも重要な交渉ポイント。


 信パパに交渉をしてもらった事だが、まず尾張守護の斯波しば武衛ぶえい義統よしむねに対して、形式上代理人の守護代が兵を挙げたため『監督不行き届き』を糾弾する。そして『尾張の静謐せいひつのためには、尾張全郡の守護代は次期織田弾正忠だんじょうのじょう家当主の織田三郎信長がふさわしい』という、現状を追認するための添え状を、第十二代将軍の足利義晴宛に出させたんだ。


 尾張守護代の任命についても、足利将軍の職務だからだ。併せて将軍に三千貫(三億円)の献金を行なう。もちろん献金はエサの意味合いになる。

 守護の斯波義統は、身柄が清州城にあるし、もともと信パパのシンパだから否はない。


 また義統の今後の安全保障も約束し、京都に屋敷を与えることにした。

 今後の京都における、足利将軍や朝廷との交渉拠点にするためだ。そもそも斯波氏は足利氏の分家で、幕府の重職を務めた血筋の良い家柄。

 義統も、この当時の感覚では田舎の尾張よりも、京都のほうが過ごしやすいだろう。


 『今後は義統さんの生活の面倒をみるから、尾張の政治は信長に任せて、京都でロビー活動をしててね』といったイメージ。

 当然ながら、義統のお目付け役が必要となるし、朝廷や幕府とのパイプ役を、織田家から京都に送り込まなくてはいけない。


『明智十兵衛が相応しいのじゃ』

 信長ちゃんの提案で、京都には明智光秀を常駐させることにした。史実で信長が、足利義昭を擁立した際の明智光秀の役割と似ていて、歴史好きとしてはとても興味深い。だがやはり、光秀を京都に置く点については、また一歩本能寺の悪夢に状況が近づいている気がして、大きな不安が残ってしまう。

 とはいえ、尾張の人材は政治家よりは軍人タイプが多く、光秀に代わる人材も難しい。だから、現状は光秀の監視を充分にするしかないだろう。


 この時期の第十二代将軍、足利義晴よしはるは、実権を管領かんれい細川晴元ほそかわはるもとに奪われていた。足利義晴は数度となく京都を追われて、近江(滋賀県)の六角氏を頼るなど、政治的権威は既に地に堕ちている。また財政面も非常に苦しかったため、足元を見られた形で要望通り、信長ちゃんを尾張全郡の守護代として任命することにした。


 尾張全域支配の名目を得た信長ちゃんは、岩倉城に向け兵三〇〇〇にて出兵するとともに、守護の斯波義統に和睦仲裁を依頼し、書状をしたためさせた。

『尾張全域の守護代は織田三郎信長である。伊勢守いせのかみ信安のぶやすは、昨年十一月の挙兵など不行き届きが多い。隠居して、嫡子ちゃくし信賢のぶかた家督かとくを譲り開城せよ』という内容だ。


 織田信安の長男の織田信賢のぶかたは、信長ちゃんの従兄関係でもあり、幼少からの知り合いだ。併せて、信長ちゃんが信賢宛に『信安は次男の信家に、家督を譲ろうと画策している』旨の書状を送ったところ、思い当たる節があったのだろう。信賢は父の信安を城外に追放し、あっさりと降伏してきた。


 もはや、尾張国内に敵は存在しない。ここに信パパ悲願の尾張平定はなった。織田弾正忠だんじょうのじょう家は、五十数万石の広大な領地を得たことになる。

 史実よりも十三年も早い尾張統一だ。


 次の狙いは、肥沃な土地の美濃と伊勢だろうか。まあ、次なる手は信長ちゃんと相談だな。

 守護代補任ほにんは、家中を含めた周囲に、信長ちゃんの実力と権威を示すのに、大いに役立つのは言うまでもない。


 ◆天文十五年(一五四六年)三月中旬 尾張国 那古野城なごや


 岩倉城出兵から帰還して、自宅でくつろいでいた。


 がたっがたっ……だーんっ!


 尾張統一を成し遂げようと守護代だろうと、愛しの姫ちゃんは相変わらず所作が荒い。

 この部分はそっくりな妹のさち姫を見習ってほしいよな。もちろん、そんな事は口に出せないけれど。


「さこん、ぽかぽかしようぞ」

 信長ちゃんはぜんざい茶碗を持ってきて、ささっと横に座る。きっと、ぜんざいは『自分へのご褒美』なのだろう。


「尾張の敵は全て平らげたな。さこんもよくやってくれたのじゃ」

「おれは姫の手伝いをしただけですよ」

「さこんがいなければ、ワシはここまで戦えなかった。感謝するぞ」

 喜びを隠し切れない素敵な笑顔である。好物のぜんざい効果も、きっとあるんだろうけどね。


「これで尾張に戦はなくなったはずじゃ。さこんとともに、那古野の町を歩いたり、小物を見繕ったり、ともに食事をしたりしたいものじゃ」

 女性の一人歩きも可能、と巷でいわれるほどに、那古野の治安は良い状態ではある。だがさすがに承諾できない。


「姫とデートですか。とても楽しそうですが、他国の間者も紛れ込んでいるので危険ですよ」

「さこんとともに、町を歩く事をでえとというのじゃな。日ノ本のあらゆるところで、でえとできるようにまだまだ気合を入れねばな。楽しみなのじゃ」

「ええ、姫は日ノ本の戦をなくす事ができます。さすれば、あらゆる場所でデートができます」

「うむ……でえとが楽しみなのじゃ」

「おれも姫とのデートが楽しみです」

「で、あるか!」

 信長ちゃんは満足そうな笑みを浮かべる。


「さこんの願っていた総技研そうぎけんは、父上にも話を通しておいたのじゃ」

 総技研(=総合技術研究所)はおれが依頼していた案件。さまざまな商品や武器から、農具、食料品に到るまで多種多様な研究と開発を行なう機関だ。那古野だけでなく、織田領から有能な人材を集める意味もある。

 研究機関の設置と人材の確保を認めさせたわけ。


 未来の知識を利用して、様々な研究開発を行なっていこう。まずは春の田植えに向けて、塩水を利用したモミの選別と苗代を利用した稲の苗の栽培。田植えの際に、基準線を引くための木枠の開発といったところだろうか。


「さこんに褒美を与えたい。さこんがほしいものはなんじゃ?」

 信長ちゃんから、信頼感や愛情を寄せられているのは既に感じていたので、気持ちだけで充分だった。

「姫の気持ちどおりで充分ですよ」

「ワシの気持ちどおりか……」

「ええ、姫の気持ちどおりです」


「左様か。ワシのいまの気持ちは、こうしたいのじゃ」

 信長ちゃんがおれの顔を、腕で自分の胸に当てるようにしっかり抱き寄せた。いきなりの大胆な抱擁だ。

 彼女の体温と、身体の柔らかさと、ほのかな甘酸っぱいような体臭が、布地越しに強く感じられて心地が良い。


「奈津にな。ワシを好く男を斯様かように抱き締めると、その男は喜ぶに違いない、と聞いた。ゆえに、さこんが喜ぶかと思って、抱き締めたのじゃ。さこんには物足りぬかもしれぬので、喜んでもらえたか心配だがな」

「姫の温もりを感じられて、天にも昇る気持ちです」

「ワシもさこんの温もりを感じて、らぶらぶな気分じゃ」


 苛烈なところもあるけれど、信長ちゃんが愛しくてたまらない。

「おれもらぶらぶな気分です」

 しっかりと、信長ちゃんを抱き締め返す。あまりの幸福感に、理性が吹き飛びそうだ。だがさすがに、十三歳の信長ちゃんに手を出すわけにはいかないぞ。自分に強く言い聞かせる。

「さこん。これからも頼むな」

 腕の中で彼女がそっと囁く。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る