応援コメント

第556話ペコリ(.. )★*゚おばんです」への応援コメント

  • ええ話やぁ…。゚(゚´ω`゚)゚。

    私までも心が浄化され満たされました。
    こんなええ話で街中が満たされてくれるとええですねぇ。。

    作者からの返信

    雨音さん
    コメントありがとうございますm(_ _)m

    こんな優しいことがたくさんあればよいのですけどね。

  • そうなんですよね、そういうことなんだと思います!
    今、毎日、一日中上階のお子さんの泣き声、騒ぎ声、走る音をガマンしてますが、
    子供だからいいんですよ!しかたないし、いちいち子供が静かにと注意されるのもかわいそうです。
    だから、どんなに頭が痛くてもガマンしますとも!!

    でも、ガマンなんですよね、歓迎ではないんです。
    うるさいことは否定できない。
    そこをわかっていただけると、もっと心から応援できるのになぁって思ったりします。。。

    気づかってほしいなんてこちらから言うことじゃないと思うけど、
    あちらから言ってもらえると、ガマンし甲斐があるってことかな。
    だって、ほんとに夜遅くまでうるさいんですもん。。。

    それにしても、このお父さんみたいな行動は勇気が要りますね。
    なかなか誰にでもできることじゃないでしょうね。
    でも、雰囲気だけでもそういう気持ちが伝わるってこともありますからね!

    作者からの返信

    子どもが泣いたりするのは仕方ないことですが、気遣いがないのは困ります。
    平気にされてると腹が立つのは分かります。
    心が狭いとかではないと思います。

    お互いに気持ちよく子育てを応援したいですね。

  • いい話ですね〜!

    赤ちゃんが泣いてそわそわする気持ちは
    気が気じゃないだろうに〜。

    それをそんなさわやかに謝れる人素敵!!

    強面の方も素敵!!

    心が温まりました〜♡♡

    作者からの返信

    近ごろはイクメンも多く見かけます。
    月曜日なので保育園に送迎するパパを何人も見かけました。
    未来の山下君です(爆)

  • 真心を伝えあえる社会って理想ですよね。それが当たり前であって欲しいものです。田舎は電車とほぼ縁がないので電車エピソードは特にないですね。だから地元のJRは赤字続きで存続の危機なのですが(汗)。

    作者からの返信

    にゃべ♪さん
    電車は使わないのですね、車ですか?
    のどかでいい所なんでしょうね~羨ましいです。

  • それぞれが、それぞれの意見を持つことですよねえ。

    とりあえず私は子らのためにドラちゃんさながらいろんなアイテムを小さいカバンにめいっぱい常に持って歩いております。だから泣き止まなくて困っているママを助けることもありますよー。
    譲席については、ごめんなさい私はお断り派です……。この抱っこ紐ベビーは座った途端心地よい揺れが無くなって十中八九泣き出すのです。そうでなくても隣の人をガシガシ蹴ったりするので隣が夫や友人でない限りは私は座りたくないんですー。疲労感だけを考えれば滅茶苦茶座りたいんですけどね。

    どうにも泣き止まなくなったら私も降りますねえ。自分も落ち着けますし。まあ今となってはそうそう取り乱したりはしないですが。(笑)

    子連れで公共交通機関を利用するのには、それなりにいろいろな覚悟をします、私の場合。
    そして移動手段がそれだからって予約や約束に遅刻していいという理由にはならないですからねえ、歯食いしばってやってますよ。普段腑抜けてる分、そういう時くらいね。

    やだ真面目に長くコメントしちゃったー。
    恥ずかしい、すみませんー。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    赤ちゃんは立ってゆらゆらしていないとグズるって言いますよね。
    子育ての時はいつも揺らしてる感じとママ達はいいますからね。

    席を譲ってくれる気持ちは嬉しいですけどね。

    お年寄りに席を譲るのも勇気が入りますからね。

  • 赤ちゃん抱いてる人が立ってたりすると席譲るけど、あれはあれで断ってほしくはないなぁって。
    言う方も勇気いるから素直に受けてほしいなぁって思います(^-^)

    作者からの返信

    そうなんですよね~思い切って声をかけたのに……ってことがあります。

    コメントありがとうございますm(_ _)m

  • 赤ん坊が泣くのは平気だけど満員電車でベビーカー畳まずに乗り込んでくるのはやめてほしいなあ。しかも乗せてるのが赤ん坊じゃなくて荷物だけだったりすると、「何考えてんだー」となりますよね。

    作者からの返信

    そうなんですよね、子どもさんのいる薬剤師さんに聞いたことがありますけど、ベビーカーに荷物がたくさん入れてるので簡単に畳めないって言ってました。

    本来なら各駅停車などに乗ったらいいのでしょうね。