第10話 弟子奉公のすすめ
「わたしの一族に、余命いくばくもない者がいてね」
世間話でもするような気安さで、先生は語りはじめた。
「いちおう一族の
「それは……」
なんと返していいかわからず、ぼくは口ごもった。
「……お気の毒です」
「ありがとう。まあ、ずいぶん前からわかっていたことなんだ。本人もとうに覚悟はできている。浮き足立っているのはまわりの連中でね。相続争いというものでもないが、騒がしいという点では同じかな」
品よく眉間にしわをよせる先生の言わんとすることは、ぼくにもなんとなく理解できた。イヴォンリーの村で一番たくさん羊を飼っていた牧場主のお爺さんが亡くなったときも、そのお子さんたちの間でずいぶんごたごたがあったと聞いている。おそらく由緒ある先生の一族にも、それなりに厄介な問題が持ち上がっているのだろう。少なくとも羊をめぐる
「そこでだ、ルカ君」
「はい」
「きみを弟子にしたいんだが」
「は……あ?」
間の抜けた声をあげたぼくにかまわず、先生は話をつづけた。
「弟子といっても、本当に弟子入りする必要はない。要は、一族のうるさがたにこう思わせることができればいいのさ。あの放蕩者もようやく身を固める気になったか、とね」
このあたりでようやく、ぼくにも話が飲みこめてきた。つまり先生の親族の人たちは、放蕩者――かどうかはわからないけれど、先生に早く落ち着いてもらって、死期が迫っているという長老を安心させてあげたいのだろう。ただ、身を固めるといったら、普通は結婚のことだと思うけど。
「きみにさっき披露した芸だが、あれはわたしの一族に伝わる特技みたいなものでね。この技を確実に次代へ
だからひと芝居打つのだと、先生は悪びれたふうもなく語った。
「契約は一年。その間、きみにはわたしの弟子のふりをしてほしい。あくまでふりだ。実際きみにやってもらうことはほとんどない。この家に住んでくれさえすれば、毎日好きに過ごしてくれてかまわないよ。たまに一族の者に顔を見せてやる必要があるかもしれないが、対応はわたしにまかせてくれ。きみは黙って座っていてくれれば十分だ」
どうかな、と先生はぼくに笑みを向けた。
「そう悪くない条件だと思うが」
悪くないどころではなかった。先生の言葉通りなら、ぼくはこの先一年も、ただでこの家に住まわせてもらえることになる。話がうますぎて、相手が先生でなければ詐欺を疑うところ……じつはこのときもちょっぴり疑っていたのだけれど。
思いがけない申し出に目を白黒させるぼくと、そんなぼくをおもしろそうに眺める先生。朝の台所を沈黙がひとめぐりしたとき、玄関の扉ががちゃりと鳴った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます