第一章

第1話 女王の都の停車場

 ぼくが先生に出会ったのは、十二歳の誕生日を迎えた三日後の、春の夕べのことだった。


 夜明け前にイヴォンリーの孤児院を出て、乗合馬車にゆられること半日。それから汽車の三等席につめこまれ、固い座席で身を縮めることさらに半日。ようやくたどりついた女王陛下の都グラウベンの駅に降り立つなり、ぼくはその場にへたりこんでしまった。


 長旅で疲れきっていたこと、おまけにひどく空腹だったせいもあるが、なによりぼくを打ちのめしたのは、視界いっぱいにひろがる「色」だった。


 にごった緑、くすんだオレンジ、かびのような青、泥炭の茶……ありとあらゆる「色」が混ざり合うさまは、さながらキャンバスにぶちまけられたヘドロのよう。そして、その中を行き交う人、人、人……。


 いったいどこからこんなにたくさんの人が集まってきたのだろう。ぼくが育ったイヴォンリーの村の住人をすべて足し上げても、その場にいる人々の百分の一にも満たなかっただろう。あふれる人波と押し寄せる「色」の洪水にめまいを覚え、ぼくはかたく目をつぶった。


 どん、と背中に何かがぶつかってきたのはその時で、よろけたぼくはその場に手をついて顔を上げた。


 ――黒。


 一瞬、ぼくは自分が盲目になってしまったのかと思った。見上げた先に、黒々とした闇が口を開けていたからだ。それは暗く、重たく、見る者の不安を否応なくかきたてる、どこまでも深い「色」だった。


 闇に呑まれた、と恐慌をきたしたのも束の間、ぼくがまばたきをする間に「色」はかき消えた。かわりに立っていたのは黒いコートに身をつつんだ一人の紳士。ひと目で上流階級とわかる身なりの紳士で、シルクハットの下の顔は青白く、炯と光る両眼が冷ややかにぼくを見下ろしていた。


 おそらく、混み合った停車場を歩いているところで障害物――つまりぼくにぶつかってしまったのだろう。往来でうずくまっていたぼくに非があることは明らかだったので、ぼくはあわてて詫びの言葉を口にしようとしたのだが、声を出すより先に吐き気がこみ上げてきて、ぼくはふたたびうつむいた。


 まずい、と思った時には遅かった。胃がぎゅっとねじれ、全身から冷や汗が噴き出す。目の奥がちかちかし、呼吸がどんどん浅くなる。頭が痛い。息ができない――


「――きみ」


 不意に、肩に手がおかれた。のろのろと顔を上げたぼくは、ぽかんと目を見開いた。


 そこにあったのは、やわらかな黄金きん。一日の終わりを告げる、おだやかでやさしい色。ぼくがいちばん好きな色だった。


「具合が悪そうだが、大丈夫かい」


 先ほどの紳士の姿はすでになく、かわりに痩せた男の人がぼくの顔をのぞきこんでいた。目深にかぶった帽子の下で、金縁の眼鏡が光っている。そのガラスの奥にある琥珀色の双眸を見た瞬間、ぼくの頭がすっと晴れた。


「大丈夫です」


 額の汗をぬぐって、ぼくは答えた。


 この人に会えたから、もう大丈夫。根拠のない思いだったが、それが間違いではないことを、初めからぼくは知っていた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る