応援コメント

第三章 六月その12」への応援コメント


  • 編集済

     おはようございます。

     「七月」を前にして、まさかのミックス・ダブルス? 他校同士で? 『展開、早っ』。僕(和平)は四人制の実戦も戦略もまだまだ「いろは」のレベルで、ガード・ストーンとかもよく分かってないんですよ(ストーリー上、多分)。

     リューリさんも厳しいなぁ(笑)。『相性が合う?』って「ちょっと何言ってるか分からない」(by サンドウィッチマン・富澤たけし)。僕じゃなくって、黒崎でしょパートナーは。僕には相手ストーンの3個出しを狙うようなギャンブルにしか思えないんですけど…。

     これって英才教育? しかも“師匠”の野山乃花も賛成って、どういうこと? りゅーりさんの提案というか我儘を、いとも簡単に受け入れる彼女の狙いも不可思議ですよねぇ。ってか、ミックス・ダブルスってルールも違うワケ?。マジか!(以上、勝手にわへいの独り言でした)。

    次話以降も楽しみです。

    作者からの返信

    おはようございます。朝から読んで頂きありがとうございます。いや~ホント我ながら展開強引ですね(^_^;)ミックスダブルスって個人戦みたいなものなのでもっと練習に取り入れて良いのかな~って思ってます。団体戦やってるとポジション毎の温度差を感じる事があるんですね。リードは最初の二投だけ決めれば良いや、みたいな人とか、戦術的な不利はスキップの責任、みたいに。私は昨年からスキップやり始めたので仲間内のチームとは言えその辺りで随分悩みました。個々が戦術を理解するために日本でももっと大会が増えても良いかなと思ってます。ちなみに私はミックスダブルスは未経験です(爆)