後記

 本文で、三之丞が「小用をたそうと」と書いたのを見て、自分が無意識に書いたものながら、吹き出してしまった。若衆が薪能を見に行って、きらびやかな振り袖と袴で衆人が使う厠に行くだろうか。良家の息子ならば下男が付いているのはこの物語集を読む上で常識である。私は下男も遠ざけたとした。能は長丁場である。本当に小用を足していたならこの物語は無かったのだろうか?いやいや、西鶴先生、本当はそうやったんやが、やはりやりすぎはいかんと思うてな!第一、薄まってしまうやろが!がはは!と仰るだろうか?LOL

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る