1:向かうは魔神の爪痕(3)

 黒に近い濃い色の、重厚なデスク。その上に金と銀で拵えたペン立てや文鎮、それに香炉が焚かれていた。

 壁と床には色鮮やかな織物が敷かれ、そこに居る神官たちは誰もが青白い。

 ――法服を剥げば青くさい瓜の臭いで、香も台無しになるだろうぜ。

 聖職者の着る法服は、生成りのローブと相場が決まっている。そこへ役職によって、襟や肩掛けの刺繍が違った。

 デスクに着く大司教は、このトロフ大聖堂の責任者だ。それだけに肩掛けは贅沢に、黒で塗り潰すような刺繍がされている。朱の糸による蔓と葉も、何枚あるのか数えるのが面倒なほど。

 その脇に立つ二人は司教。こちらは一気に質素となり、葉が三枚。


「シリンガ。君はなぜこの部屋へ入るのにも、その格好なのか。前回も注意した筈だが」


 司教の一人が、いかにも機嫌を損ねた表情を作る。その視線が向いているのは、シャルであるらしい。

 彼女の顔は琥珀色に焼け、そこに輝く黄金色の瞳が大司教から外れることはない。


「申しわけありません。洗濯はしているのですが、落ちないもので」

「そういうことを言っているのではない」


 たしかにその服装は、他の神官を基準とするなら偏っていた。

 長い袖は肘まで捲って留められている。代わりに肘から先を覆う革の手袋グローブ。袖口からは鎖鎧が覗く。

 床に着くほどである筈の裾も、膝で折り返して腰のベルトへ差し込んであった。同じく代わりに、膝まである革のブーツ。

 そのベルトへ、鋼の柄に滑り止めの布が巻かれたメイスが提げられている。先端の鉄球にはごつごつと突起があって、無骨な姿は明らかに儀礼用でない。


「いつ、いかなる時も、邪なる者への備えは怠れません」


 戦っているのだろう、邪なる者と。

 言う通りに、彼女のローブは洗ってあるようだ。だがところどころ、どす黒い色が染み付いて落ちていない。

 ――魔物の血か。

 言葉の上では申しわけないと言うものの、シャルの態度に改めるつもりは見えない。

 これまでに何度も同じやりとりがあったに違いない。司教はますます表情を硬くして、言葉を失った。


「まあ、そう厳しく言うものでない。それより、その男は何かね?」


 沈黙から先を促したのは大司教だ。年齢は五十、もしかすると六十を超えている。禿げた頭と顔に刻まれた皺が、平坦でなかった人生の労苦を物語った。

 ――ように見えるが、本当はどうだか知れたもんじゃねぇ。

 などとクレフは、この部屋の人物になんとなく値付けをしてしまう。


「市壁の外に囚われた騎士を殺めた男です」

「……ああ、誰か言っておったな」

「例の件に、この男を同行させます。罰を与えるにも、手間が省けるでしょう」


 感情も抑揚も薄く、ただしはっきりと淀みなくシャルは言う。

 対して大司教は、本当に聞いているのかと疑いたくなる曖昧な口調だった。


「例の、な。構わぬが問題ないのかな。騎士を殺めるほどとは」

「問題ありません、わたしが御します」

「ふむ。君、名前は? 何をしている?」


 大司教の目が、ちらとクレフの腕を見た。騎士を殺めたと聞いて、屈強の戦士とでも思ったのか。やはり何も分かっていないらしいと、呆れた。


「名はクレフ。猟で飯を食ってるんでさぁ」


 わざと下卑た発音をすると、司教が顔をしかめた。大司教もぴくっと、怒りだか苛つきだかの色が目の端に映る。


「……よろしい、二人で向かいたまえ」


 息を吐いた大司教が顔を向けると、司教の一人が部屋の隅にあるチェストに手を伸ばした。すぐに何かを取り出し、そのままクレフの前にやってくる。

 司教は小さなトレーを両手で持ち、こぶし大の布包みを載せていた。どうするのかと思えば、それを取れと突き出す。


「オレが?」

「路銀だよ。無事に戻って、もしも余っていたら君の物にしていい」


 同行させるとか、どこかへ向かうとか、どうも町を出ていずこかへ行かせたいらしい。

 聖職者の指示を聞くなど、虫唾が走る思いではあった。だがそれはクレフにも好都合だ。しかも小遣いまでくれるなどと。

 遠慮して「本当にオレでいいんですかい?」と演技をしつつ、包みを取った。手に伝わった重みで、三十枚ほどの大銀貨だと知れる。

 一枚あれば、家族四人で一日好きに遊べるものが三十枚。どれほど遠くに行かされるのかと、不安ではあった。

 だがくれると言うならありがたい。厳重に腰へ結んだ。

 と、シャルがこちらを向いていたように思う。見るともう先ほどまでと同じに、大司教を見ていたが。

 なんだか鋭い視線だったと感じたが、もうたしかめようがない。目の前の銭に浮かれすぎだと自戒する。

 ――馬鹿正直にその通り従う必要もねぇしな。適当な所で逃げるって手もある。


「ではこのまま出立します」

「うむ。気を付けてな」


 結局、行き先も分からないまま大聖堂を出ることになった。空はすっかり暗くなり、他に人の見えない参道を篝火が虚しく照らす。

 牢から来るときよりも、シャルはさらに早足で敷地の外へと進んだ。


「なあ、町を出るんだろ? それなら荷物を取りに帰りたいんだが」

「構いませんよ。自前の弓があるのでしょう? それは持ってきてくださいね」

「ああ、分かった」


 落ち合う場所を決めて、シャルと別れた。あちらは何をする気なのか、あっさりどこかへ行ってしまう。

 このまま大銀貨を持ち逃げされたら、どうする気なのか。

 ――まあ、そういうわけにもいかねぇんだがな。

 見透かされているのか。と気色の悪さを感じながら、クレフは自身のねぐらへと足を向けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る