応援コメント

第660話 相対1」への応援コメント

  • 場面外で同期と知り合っていたのが結構気になります。
    多分格の差がそこそこヒロに影響を与えてそうで…

    作者からの返信

    全部書いていると益々話が進まなくなりそうなので省きました。
    やはり一番画面外で接しているのは同じ秤屋のアルスとハザン、次いでガイといった所でしょうか。


  • 編集済

    同期組で初期メンバーが不明なのはアスリンだけかな?
    IFルートで闇市で買ったと思われる機械種レベル14のマカラを連れてたけど

    初期のアルスチームだとレッサーデーモン2機でも全滅しそう
    (従機は非戦闘型ノービス1 ゴブリン2 ラビット2だし)
    でも闇剣士の従機相手にある程度戦えてたし
    不意を撃たれなければワンチャンあるのか?

    作者からの返信

    相性の問題ですね。
    相手が中量級の近接系ならアルスやハザンの武装でも何とかなります。
    でも重量級が相手だとアルスは攻撃力不足。
    ハザンも相手に遠距離攻撃を使われると途端に不利。

    レッサーデーモンが相手なら1機だけであれば死力を尽くせば何とか。
    2機現れたら逃げるしかありません。


  • 編集済

    新人はみんな獲物の輸送手段を手に入れましたね。
    戦力も赭娼くらいならどのチームでも狩れそう。ガイはちょっと辛いかな?
    これは本当に数ヶ月で中央に追いついてきそうだ。

    創界制御についての質問です。
    浮楽も使えるようになったから、召喚特性はもうそんな必要ないですかね?
    それとトライアンフは創界制御で楽屋を作ってましたけど、浮楽はスキルのレベルが低いからテュポーンみたいに殺風景な世界になるのでしょうか?
    ヒロは旗で維持も楽だから、できるなら異空間に領地をしまっちゃいたいですね。
    できなくても避難所として優秀過ぎるからやっぱり嬉しいですし。

    作者からの返信

    創界制御まだ下級なので、相当に時間をかけないとまともな世界が造れません。
    どちらかというと現象制御と組み合わせて使う感じかも。

    創界制御で造った異界に機械種を保管できますが、取り出すのがオートという訳にはいきません。
    出入り口は作れるのですが、中にいる者が自分で出て来てくれないと駄目なのです。
    さらに出入り口を作るにも一瞬と言う訳にはいきませんので、即応性がありません。

  • クラン「白ウサギの騎士団」の完成ですね!

    作者からの返信

    本人は全く意識していないようですが。
    でも、絶対に騎士団長は固辞しそう。
    団長には白兎辺りを置いて自分は後見人になりそうです。

  • 宝貝集め開始ですか?
    今回は関わって人が多いので、豊作の予感です!!
    どんな宝貝が手にはいるのか楽しみです!!

    作者からの返信

    そろそろ信頼が育ってきたので、実った宝貝を刈り取るシーズン。

  • こうしてヒロは騎士団長になるのか。

    この世界って、機械種の騎士ではない人間の騎士はいるんですか?

    作者からの返信

    国に騎士制度があれば騎士を名乗る人間がいそうですね。
    現代と中世の呼び方が割とごっちゃになっていますので、
    軍隊風の少佐、大尉等の呼び方もあれば、従騎士、騎士、騎士長というのもありそうです。