応援コメント

第592話 忍者」への応援コメント

  • ニルルン・アイを義眼と表現されていましたが、これはいわゆる義体の目のことですか?

    普通の目としての機能もあるのですか?

    作者からの返信

    普通の目としての機能もあります。
    拡大・暗視機能が付いており、通常の目よりも優秀。


  • 編集済

    〉力士系ジョブシリーズ

    格が上がる毎にサイズアップしてくとか?
    ノービスタイプは2m強の大きめな中量級、ベテランタイプになると2.3~2.4mと中量級の最大サイズ、ストロングタイプになると2.5~2.6mの重量級最小サイズになる、みたいな
    (なので低ランクから成長させてランクアップしたのかは機体サイズの違いですぐ判断できる)

    オオゼキやヨコズナは橙伯、臙公で魔人型(吟遊詩人系と『詩人』の様な外観や能力の似た別機種)で、レジェンドタイプはライデン(江戸時代の有名力士、雷電 爲右エ門から)なイメージがありますね

    〉従属させた機械種と報酬の分配
    従属させた人に優先権があるが、現物の分受け取るマテリアルが減る、って感じですかね
    例えば本来2000万マテリアルが分配されるが、従属させた機体が欲しければ機体の価値分受け取れるマテリアルが少なくなる
    機体の価値>分配されるマテリアル額なら、機体を諦めるか、不足しているマテリアルを支払う、みたいな感じでしょうか。

    まあそれでも価値は売却価格で換算されるでしょうから、普通に買うよりお買い得だと思いますが

    作者からの返信

    レジェンドタイプ機械種ライデン。
    めっちゃ強そう。
    絶対に重量級でしょう。

    分配は代々そんな感じですね。
    複数のチームが組んでの分配は慎重にしないと絶対に揉めますので、事前に決めておくことがほとんどのようです。


  • 編集済

    救助対象やパーティの同行者が従属させた場合は取り分はどうなるんだろ?

    力士系のジョブシリーズならストロングタイプは
    金剛力士で機械種コンゴウだと思う

    ストロング金剛は元プロレスラーだけど

    作者からの返信

    機械種コンゴウ!
    それっぽいですね。

    さて、中量級で出すか、それとも重量級で出すかが問題です。


    取り分については、通常、一度共有の財産に入れてから配分されます。
    手に入れた者で早い者勝ちだと、絶対に揉めますので。

    編集済
  • ニルルン取っておきの発動!

    作者からの返信

    目からビーム!

  • ニルルン・アイは施術費用が高そうだ。

    廻斗は珍しい決まり手を。そういえばジョブシリーズに力士系は居るのかな?
    ジョブシリーズって基本的に中量級だけど、秘彗みたいな軽量級もいるみたいだし、重量級も居るのかな? 何となくヨコヅナはでっかくて、何故か空を飛ぶイメージ。

    作者からの返信

    相撲系!

    それは思いついていませんでした。

    ノービスタイプは機械種マクシタ、ベテランタイプは機械種マエガシラ、ストロングタイプは機械種コムスビ? セキワケ?

    何となく、オオゼキやヨコズナはレジェンドタイプっぽいですね。