応援コメント

第18話 ずっと友達」への応援コメント

  • サトちゃんの分も生きなくちゃ、ですね!
    なんだかしんみりしました。

    作者からの返信

    はい、サトちゃんの分も生きます。
    一番悲しいのは大事な友達を亡くす事ですね。夫の代わりは再婚すればいいけど、親友は……なんでもありません。

    こちらも最後までお付き合い頂き本当にありがとうございます。

    コメント、過分の星までありがとうございます😊

  • 星都ハナス様

    またまた感動的なお話を読ませていただき、誠にありがとうございました。
    予想もしなかった再会の形に絶句しました。それはみっちゃんも同じで。
    仲良くしたいと思っていても、結局仲良くできないまま別れてしまった心残りがサトちゃんにあったのですね。臨終の際に願ったことがようやく叶えられたサトちゃんは、きっと安らかに永眠したのだと思います。
    龍舌蘭…最初はすごいタイトルだと吃驚しました。
    龍舌蘭といえば……ゴニョゴニョm(__)m💦『龍舌蘭』というタイトルから『花いちもんめ』的なお話の小説版かなと思いました。しかし、タグにはケンカ/いじめ/昭和/……とあり、想像していた内容とは全く違っていてホッとしたりドキドキしたり(;´∀`)
    最後は哀しくて、でも、とてもハートウォーミングでした。
    この読後の温かみがハナスワールド(⋈◍>◡<◍)。✧♡
    星都ハナス様が創り出す世界が大好きな所以です!
    素晴らしかった!
    ありがとうございました\(^o^)/

    作者からの返信

    ブロッコリー食べましたさま。

    龍舌蘭にもお越しいただきありがとうございました😊
    え?ゴニョゴニョってなんかあるんですね。わわ、気になります。あとで調べてみます。

    最後までもやもやしたと思います。
    先にラストを考えて書き始めるので、私の話はモヤモヤが多いのです。
    ちょうどこの頃、友達二人を病気で亡くした頃だったので……。
    会いたい気持ちが強くて話の中で昇華させました。
    サトちゃんのモデルは幼馴染なんですが、音信不通になってしまいました。
    亡くなった友達と音信不通の友達への想いが混ざってます。笑

    もったいないお言葉ありがとうございますm(__)m
    拙い文章ですし、素人レベルですがそうおっしゃって頂けると励みになります。

    ブロッコリー食べました様、いつもありがとうございます😊

  • こういう形の再会を予想してなかったので、悔しいようなやるせない気持ちになりました。ひらがなで一言だけ、に強い思いがこもっていたんですね。
    「リメイク」もですが、ハナスさんの描かれる現実と夢の境界線の曖昧なところにすごくリアリティを感じます。この手紙も、何もかも知っている手紙で。サトちゃんの本心が詰まったものだとおもうと、一生の宝物になりますね。
    切ないですけど、穏やかな気持ちになりました。タイトルのテーマがじんときました。いつも素敵なお話をありがとうございます。

    作者からの返信

    そうなんです。再会は切なかったです。

    リメイクもそうですが、最後までずっとモヤモヤしていたと思います。
    筆力がないのが一番の理由ですが、細かく書かないのが好きで……。モヤモヤ。

    サトちゃん、本当はみっちゃんの事が好きだった、みっちゃんもサトちゃんが好きだった……お互い仲直りできないまま別れたので言えなかったんです。(実話)

    友達と死に別れる年になりました。( ; ; )
    ちゃんと相手に自分の本心、特に感謝の気持ちは伝えたいとの自戒を込めて書いてみました。

    こちらこそお読みいただき、お星さままでありがとうございます😊
    龍舌欄、本物見たいなぁって思います。

    感謝を込めて。星都ハナス⭐️

  • 目に見えない形ではあるけど再会し、わだかまりもなくなったようで良かったです。
    素晴らしい作品でした!
    あと時間がなくて、なかなか来られず、すみませんでした(>_<)

    作者からの返信

    忍者様、お忙しところお越し下さり、星まで⭐️ありがとうございます。

    友達は大事ですね。
    獅子堂学園のみんなも仲間を大切にしてますね。実は偏差値高いと思います。(๑˃̵ᴗ˂̵)

    コメントありがとうございます。(^^)

  • 星都ハナスさま
    『龍舌蘭』も心に染み入る小説でした。
    平仮名で書かれた「おそろいのきんちゃくもってきて」には意味があり、カタカナで書かれるサブタイトルには味があり、儚い生命を予感しながら読み進めた先に「アオノリュウゼツランが次に咲くまで友達でいようって約束」を果たそうとする主人公がいました。ハナスさまの実体験に基づく小説なのですね。だからでしょうか。少し怖い思い出に触れたような感覚がありました。しかし読了後に怖さはなく、清々しい色の花が咲いたような気持ちです。過去のわだかまりも無くなって、本当に仲直りできて良かったですね。
    読ませていただき、ありがとうございました。感動、しました。

    作者からの返信

    最後までお読み下さりありがとうございます。
    リメイク同様、ラストまでモヤモヤしていたと思います。

    友達を亡くした経験、特に痛みどめを飲みながら、意識朦朧の中で書いてくれた手紙……全部ひらがななんです。

    友達に会いたくて、会いたくて出来た小説ですが、優しいコメント、お星様まで頂き、書いて良かったと感謝しています。

    ありがとうございました。m(__)m

  • ハナスさん、続きが気になりながら、
    なかなか来られなくてすみませんでした(汗)。
    今日、読めてよかったです!
    おひな祭り、女の子の永遠の幸せを願う日です(笑)

    子供時代って、いろいろ複雑ですよね。
    好きだけど嫌い、嫌いだけど好き。
    表面的じゃない深いところの、ある意味純な感情のまま行動すると、
    こんなふうになったりするのでしょうかね。
    大人になってしまった今、おぼろにわかるような気もしつつ、
    子供のころの感性への共感は消えかかってるような気もしつつ、
    ……でも、とってもリアルに感じられました!
    さすがハナスさん、奥が深いです!!
    文章もすんなりと入ってきましたし、楽しめました。

    また、余裕がある時にほかの作品も読ませていただきたいです!

    作者からの返信

    みさえ様、最後までお付き合い下さりありがとうございました。
    デバネズミのエッセイの「また来るね!」の友達を亡くした事が
    なかなか忘れられなくて、自分を癒すための話です。

    私は人の死が一番精神的にヤバくなります。
    カクヨムで創作出来て乗り越えています。

    コメント、応援、お星様ありがとうございました。

    「もぐらの泪」はメンタル崩壊しているエッセイなので、他の方の
    明るい作品にお時間かけて下さいませ。

    みさえ様、ありがとうございます。感謝を込めて。星都ハナス

  • ハナスさん、こんばんは!

    わー!!
    すごい!!
    イッキ読みしてしまいました。
    惹き込まれました!!

    ハナスさんはすごい!!
    これまでも知っていましたが、
    やっぱりすごい!!
    (語彙力が無さすぎ、私)

    私みたいなものでも
    すらすら読めましたし、
    なんて言うかきちんと文章の土台があるんだなぁとつくづく感じました。
    (生意気言ってすみません!!)

    何より、サトちゃんとみっちゃん。
    仲直り出来て良かったです。

    作者からの返信

    ねむこ様、もやっとするハナスワールドにお越しくださりありがとうございました。
    デバネズミの「また来るね」がベースの物語です。
    去年癌で亡くなった友達への思いを込めて……半泣きで書きました。

    フィクションですが、悲しみを忘れるためにサトちゃんとみっちゃんに助けてもらいました。

    おほめの言葉も嬉しいです。
    ねむこ様みたいに恋愛書いてみたいのですが、想像力不足なので……。

    コメントありがとうございます♡♡

  • 龍舌蘭がいい味出してました。
    切なくもいい話、ありがとうごさいました

    作者からの返信

    龍舌蘭……見た事のないタグを使ってみたかったので。

    お星さままでありがとうございます。

  • 完結おめでとうございます。
    心に残るお話をありがとうございます。
    小学生の頃友達とケンカして謝りに来てくれたのに居留守を使ったことがあります。未だに後悔しています。
    その時の友達とは今も親友ですが、ずっと自分の心に残ってます。
    「ぜんぜん気にしてへんかったよ」と言われてますが、その時の切ない苦しみは忘れては行けないことかもしれないです。

    作者からの返信

    ラストも読みに来て下さり、労いの言葉もありがとうございます。

    そうでしたか、お友達は気にしておられなくても、居留守を使ってしまった当時の心の苦しみは残っておられるのですね。

    あいる様は、正直で謙虚な方ですね。
    仲直りして、しかも親友でいられるのは、お互いの長所を認めあってるからなのでしょうね。素敵ですね。

    コメントありがとうございます。
    あいる様の企画に参加出来ずに、残念でしたが、来年お仲間に入れて下さい。

  • サトちゃんとみっちゃんは会えたんですね。目に見えない形でも、再会できたことは事実です。

    久方ぶりにグッとくるいい話を読ませていただき、ありがとうございました。

    作者からの返信

    最終話までお読み下さり本当に感謝致します。

    お星さまもたくさん下さり嬉しいです。
    通知を見て、すぐにコメントにお返事させて頂いております。

    まだ猫犬様の作品拝読した事がないので、これも一期一会と近いうちに伺いますね。
    コメントも下さり、とても励みになりました。m(__)m