2 市間いちる

 市間いちまいちるの第一印象は、笑顔の絶えない少女だった。七、八歳――おおよそ小学校低学年だろうという予想は的を外していないはずだ。

 彼女は顔じゅう痣だらけで、衣服は異様に汚れていた。白いワンピースだから、余計に醜悪が目立った。せっかくの笑顔も台無しだった。


 熊のぬいぐるみが、彼女の良き友人のようだった。彼女は友人に向かって絶えず笑顔を浮かべているのだった。


 まぁ、それ自体は驚くほどのことではない。ライナスの毛布――よくある話。


(問題はそのレベル――程度だ)


 こういう人間は共通して、強烈な不安を抱いている。だが、少女の表情からは不安など微塵も感じない。ただ単純に、ぬいぐるみとのお喋りを楽しんでいる――たかが七、八歳の子供が、その“深さ”に到達するまでに、一体何があったのか。


 おそらく想像を絶する“何か”があったのだろう。

 でなければ、こういう風には歪まない。


(だが、俺には関係ないし何の意味もない――)


 意味があるのは、この馬鹿が観覧車に乗り込んできたことだ。俺がいるとも知らずに。無邪気に、無警戒に、無計画に、のこのこと。


「楽しみだねぇ。くまたろー」


 市間いちるは、観覧車に乗っても落ち着きなくぬいぐるみに話しかけていた。少女には「くまたろー」の声が聞こえているらしく、二人だけの会話が成立していた。


 俺はしばらく彼女の行動を見守ることにした。面白かったからだ。この不幸でトチ狂ったガキを、いつまでも見ていたいと思った。他人の不幸は蜜の味。

 だが楽しい時間はあっという間に過ぎ、観覧車は早くも中間地点――即ち、頂点に到達していた。


「見える? くまたろー」


 彼女は落ち着きなく行ったり来たりを繰り返して、下界を眺めた。まるで何かを探しているように。或いは誰かを探しているように。


「いないね」


 そう呟くと、彼女は途端に黙った。これまでの饒舌っぷりからは想像もできない消沈だった。幼い顔からは表情が消え、ぬいぐるみも地面に落としてしまう。


(まぁ――少しは愉しい見世物だったよ)


 これ以上は何も出ないだろうと見切りをつけ、俺は市間いちるの頭に手を伸ばした。呪いをかけるには対象の体に触れる必要がある。障りには触りが必要――しかも、できるだけ不安定になっている瞬間がいい。この少女を呪ってやるには、今が絶好の機会だった。


(恨むなら俺ではなく、自分を恨むんだな)


 生きている人間は俺にとって憎悪の対象だ。子供だろうと女だろうと関係ない。幸福だろうと不幸だろうと関係ない。そこには何の意味もない。ただ生きている。それだけではらわたが煮えたぎるほど恨めしい。


 これからの人生がもっと苦痛でありますように。もっと悲痛でありますように。もっと凄惨でありますように。救いなんてどこにもありませんように。そんなありったけの呪いを込めて、俺は市間の頭部に向かって――


「そこに誰かいるの?」


 その瞬間、市間いちると目が合った。


(馬鹿な。まさか俺が見えているのか?)


 いや、それは無い。今の今まで、俺の気配など微塵も感じていなかったはずだ。


(まさか――波長があったのか?)


 呪いをかけるのに最も都合がいいのは、対象が不安定な瞬間だ。それはつまり、俺の恨みが介入しやすい状態ということ。もっと言えば、それだけ相手の思念もこちらに引っ張られているということ――波長が合ってしまうということ。


 しかし、それが一体どうした? 見えていようといまいと、俺がこいつを今ここで呪うことに変わりはない。市間の頭から呪いを注いでやれば、それで終わり。

 そう思って、市間の頭を掴んだ。しかし――


(なに……?)


 信じがたい話だが、結果から言うと、俺は市間を呪うことができなかった。呪おうとした瞬間、そっと手を押しのけられたのだ――誰に? 分からない。分からないとしか言いようがない。

 だが同時にその時、俺は文字どおり肌で感じ取っていた。市間いちるという不幸の権化に閉じ込められた悪霊、怨霊、生霊、悪鬼、物の怪、ありとあらゆる負がごちゃ混ぜになった“何か”が、そっと囁いたのを


「もう入らない」のだと。

「お前の呪いが付け入る隙など無いのだ」と。


(馬鹿な……こいつ。たった七・八年でなんてもの抱えて――)


 驚き、畏れることしかできない俺の脳裏に、死神の声が蘇った。


『あなたが無意味と呼ぶ世界には、もっとかわいそうな人がいるんです。あなたは遠からずその意味を知る時が来るでしょう』


 かわいそう? そんな言葉では済まされない。そんな表現では足りない。生ぬるい。触れた時に分かった。こいつはそんなものじゃあないのだと。


 生きながらにして呪われ、恨まれ、疎まれ、必要とされず、施されず、愛されず、孤独という業火に灼かれながらただ笑うしかできない子供を、かわいそうで済ませるのは、あまりにも言葉が足りなさすぎる。


「そこにいるのは、パパなの?」


 市間いちると目が合う。その表情は相変わらず無で、何を考えているか分からない。何を見ているのか分からない。どうすればいいか分からない。

 しかし、口は勝手に動いていた。


「俺はお前のパパなどではない。勘違いも甚だしい」


「ふぅん。そっか。へんなの」


 市間いちるはそう言うと、にこりと笑った。そして堰を切ったように、徐々に、大きな笑い声に転じる。

 正直、俺はこの少女を畏れていた。まるで話が通じない。常識が通じない。次に何をするか分からない。


 分からないというのは――怖い。


「何がおかしい? この状況のどこに笑う要素がある?」


「笑ってるんじゃなくて、嬉しいんだよ」


 市間いちるは、目元に溜まった涙を拭いながら言った。


「パパ以外にも、私の頭を撫でてくれる人がいるんだなぁって」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る