9 恋する乙女は『からだ』を語る part2

さて。

これは実質「特に質問とか所感とかがなければ次の話題に移りますよ」という宣言である。


先輩も、真面目な顔で考えを巡らせたようで、くるくると髪の先を弄びつつ、小さく口を開いた。

「じゃあ、少しだけ所感を」

「ぜひぜひ」

「まあ……。いずれにせよ、『からだ』部分は恋愛において大事な要素だってことだよね。それは同意する」

「………………」

あくまで淡々とした先輩の発言に、自分の外見にも声にも匂いにも(つまり『からだ』全般に)自信がないウーマンである私は、若干ジト目気味に先輩を見やった。

「……先輩もそっち派ですか?」


ぶっちゃけ話をしよう。

自分で『恋愛においては見た目超大事』とか宣言しておいてなんだが、正直、ここは先輩にちょっぴり否定とか……否定じゃなくても、疑問とかを挟んでほしかった乙女心があるのだ。

たとえダブルスタンダードだと言われようが、先輩にだけには、あんまり『からだ』を重視していてほしくなかった、というのが本音である。

なんでかって? 当然のことを言わせないでほしい。

そんなのもちろん、自分が『からだ』強者じゃない自覚があるからである。

いや、小顔が自慢でスタイルにはそれなりに自信があるし、ほっぺのもちもち力も絶品だと思うが、そういうことではないのだ。

シンプルに、足りない。多少の自信があっても、先輩のお眼鏡に叶うような『からだ』である自信にはほど遠い。

見た目も声も匂いも、その他諸々全部ぜんぶ。多少の自信くらいでは、先輩の前では全部が足りない。

そして、例え振られるとしても、そこが……『からだ』が重視されていたか否かというのは、乙女心的に重要なポイントなのだ。


そんな私の心情を知ってか知らずか、先輩はぱたぱたと手遊びのように膝を叩いてから、ぱっと両手を空に向けて肩をすくめた。

「そっち派もなにも、君が宣言した内容に同意してるだけだよ。つまり、強いて言えば君派」

「くぅ」

その言葉は嬉しいけど、けど。

本当なら、その場でくるくる踊りたくなるくらい嬉しいけど。

嬉しいような悔しいような複雑な気持ちになっている私の前で、先輩はぽつぽつと言葉を零し始めた。


「どれだけ取り繕おうが、人間にとって外見も含めた肉体はめちゃくちゃ重要な要素。さっきのプラトンだって、恋愛においては肉体も重要なファクターだよって言ってるくらいだ」

「そうなんです……? なんか、哲学者さんって、体じゃなくて心が大事だー! 人の本質を見ろー! とか言いそうなイメージですけど」

「哲学は物事の本質を探す学問だから、確かに『本質を見抜こう』的なことは言うんだけどね。その『人の本質』とやらに、人の体が含まれないとは言えないわけだから」

「……体が、本質ですか?」

「体『も』本質ね。もうちょっと正確に言えば、『肉体に対する愛も、本質的に愛の段階のひとつである』かな。……もっと正確に言うと、これを言ったのはプラトン本人じゃなく、プラトンの師匠のソクラテスだってことになってるけど……ここらへんまともに説明しようとするとややこしくなるから、いったんこれは置いておく」

いいかな? と尋ねる先輩に対して、正直すでにややこしくなっていた私は、素直にこくこくと頷いた。

それを確認した先輩は、立ち上がって伸びをする。

ずっとフェンス際で風に吹かれていて体が冷えたのか、ほう、と指先に息を当ててから、先輩はとんとんと靴の先を床に打った。

「いずれにせよ、僕もそれに同意する。人間だって生き物だし物体なんだから、肉体を無視するわけにはいかない」


……そう言って。

先輩が、不意に、ごく自然な動きで歩を進めた。

一歩、二歩、三歩、それでもう私の目の前だ。

予想外の光景を目の当たりにして、え、と言葉が小さく漏れた。

風に揺れる先輩の髪が、私の肩口を撫でる。近い。

思わず後ずさりかけた瞬間、ふわりと甘い匂いがして、私はその場で硬直した。


先輩は硬直している私の手を取ると、自分の右手に添えた。

指と指を絡ませる。握る。

思いのほか、ひんやりして冷たい。

指の肌がするするしていて、それでいて、ふわふわもしている。

先輩は握った手を眺めて、僅かに目を細めて口角を上げる。

その表情のまま、言った。

「ね? 君も僕も、『からだ』、あるでしょう?」

「………………」

「あれ、『からだ』、わからない? じゃあ、もうちょっと強く握ろうか」


──突然の接触に息が止まっていたので、反応が、遅れたのだ。

「い、いえ! 『からだ』あります! めっちゃあります! すごーくあります!!」

息を吸って、慌ててぶんぶんと首を振って、アピールする。

嬉しい。嬉しいけれど、多分これ以上はなんか、なんか、心臓が持たない。

震える唇をあわあわとそのまま動かしていると、先輩はふっと息を吐きだして、そのままするりと、私の指の間から抜け出していった。

あ、と漏れた声とともに、急な喪失感だけが指と手の平の間に残る。


「肉体を無視して、内面だの魂だの精神だの、『目に見えないもの』だけを愛することを賛美する人が時々いるけど、僕はそれはナンセンスだと思っている。だって、見た目も声も匂いも、『からだ』はそこに確かにあるものなのに、わざわざ見ないふりするのはおかしいでしょう?」


ね? と先輩は自分の右手を顔の高さまで掲げて、ぐー、ぱー、と動かしてみせた。

白い指の隙間から除く先輩の瞳に、なんだか妙に気恥ずかしくなって、自分の片手を胸に添え、こくこくと頷いてみせる。

先輩はなぜだか少し満足げににこっとして、くいっと左側に身体を傾けた。

そのまま、何かを観察するように私の瞳を覗いてくる。

「先輩、あの、なんか近……」

「というわけで、うん。僕の持論はもともとそんな感じだから、君の論には非常に納得できた。わかりやすい説明をありがとう」

なんと、今の先輩、話を聞いてくれない。

近い、という私の言葉には全く耳を貸さず、つまり相変わらず近いまま、先輩は薄い笑みを浮かべてとつとつと言葉を紡ぐ。

なんでこんな急に近く、と混乱する頭に、次の言葉はひどく響いた。

「だからこそ、君自身のその態度は気に入らない」

……私は再度硬直した。

「え」

「……別に、責めているわけじゃないけど……いや、一応、ほんのりとは責めてるのかな。とにかく、」

先輩は、つん、と指先で私の額を弾いた。

「君が打ち立てた論を、君自身が自分の態度で否定してどうする」


「.............ごめんなさい」

弾かれた部分がじんわりと熱くなって、私は顔を伏せた。

私の心情は、もやもやしていたのは、バレていた。

いや、バレるか。さすがにバレるか。

言われたことが正論だからこそ、これはさすがに恥ずかしい。


しおしおと俯いていると、頭上から先輩の声が降ってくる。

「……まぁ、こういう場面で、「『からだ』部分は恋愛において大事な要素だ」って言う論を否定してもらいたがる心情とか理由は、一般論から大体想像はつくのだけど」

「うぐ」

つまり、私の乙女心までお見通しというわけだ。

それはもっと恥ずかしい。

先輩の顔は見えないが、口調はいつもどおりのフラットな感じで、特にマイナスの感情は乗っていなくて、それだけが少し救いだ。

先輩はそれきり数秒沈黙した後、事も無げな口調でぽつっと呟いた。

「僕はいいと思うけど」


「え」


思わず顔を上げる。

「な、なにが」

先輩は、笑っても怒ってもいなかった。いつもの、真顔だった。真剣な顔だった。

「君の容姿が。そこ気にしてるんでしょう?」

「へ」

まさか。まさかまさかまさか。これは。

先輩が、なんかこう、急に少女漫画のヒーローみたいに見えて。

不意に微笑ってみせた顔が、私がずっとずっと誰かに欲しかった言葉をくれるような気がして。

先輩が小さく口を開くのを、私は目を見開いて見つめていた。

「僕にとっては……」


「今日会話していた1時間半ほどの印象だけど、僕にとっては、君の『からだ』、眺めていて非常に愉快だったよ」

「…………!!!!」


…………。

………………?

あれっ。

「愉快ってなんですか!!!!???」

身体の奥を熱くさせていた期待が、斜め上方向に弾けとんで、暴発した。

かぁぁあっと顔が熱くなって、胸の奥からふつふつと湧いてくる感情が行き場を失って、手足をばたばたと動かす。

先輩は一瞬ぽかんとした顔でこっちを見て、きゅっと眉根を潜めた。

「え……」

「い、今の、もしかして私のこと褒めたつもりになってます?」

「褒めたよ。愉快だって」

「違うんですよ! 『愉快』は、花も恥じらう女子高生を形容する褒め言葉じゃないですよ!! 褒められたのは嬉しいですけど、微妙に嬉しくないんです! なんですかこの気持ちは! 私どういう顔すればいいんですか!!?」

「えっ……笑えばいいと思うよ……?」

「えゔぁ!!! 違う!! そういうパロディの場面じゃないですから、ここ!!」

さっき、先輩が、なんかこう、急に少女漫画のヒーローみたいに見えて。

『君は可愛いよ』とか、言ってくれるかなとか、思ったんだけど。

先輩はなんというか、少女漫画のヒーローじゃなくて、やっぱり先輩だった。

「かわいいって言ってくれてもいいじゃないですかぁ……」

「僕、あんまり『かわいい』って感覚よくわからないんだよね。わからない言葉で君のことを形容したくないんだよ」

「なんですかそれ……」

私はしおしおと力なく崩れ落ち、そのままなんだかひどく自堕落な気持ちになって、ごろんと床に横たわる。

床、冷たい。制服越しでも冷たい。

「なんかこう……どうでもよくなっちゃいました」

「そっか。それはよかった。……いちご牛乳、飲む?」

「飲みます」

先輩が拾い上げてくれた最後のいちご牛乳にストローを刺して、飲む。

横たわったまま見上げた空が紫紺色で、いつの間にか結構な時間が経っていたことに気がついた。


……床面からじわじわと這い寄る冷気に、頭が冷えたのかもしれない。

大事なことを、思い出す。

「あ」

「うん?」

私は恐る恐る声を上げた。

「先輩、あの、今何時です?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る