六十段 徳の至れりにけるや
【徒然草 六十段 原文】
この僧都、或法師を見て、しろうるりといふ名をつけたりけり。「とは何物ぞ」と人の問ひければ、「さる者を我も知らず。若しあらましかば、この僧の顔に似てん」とぞ言ひける。
この僧都、みめよく、力強く、
【本文】
お別れ給食という行事がある。
三年生が卒業する前に、部活毎に別れて後輩や顧問の先生達と一緒に給食を食べるというものだ。
生徒数の多い吹奏楽部なんかは三教室に別れたりするが、我が筋トレ部兼ダイエット部は逆に部員が少ないから園芸部と一緒に行う。
卒業式を目前に控えたある日。割り当てられた三年一組の教室で、主役である三年生の笹原と大路を皆で囲む。
「先輩、これどうぞ」
いただきますの後に中根が自分のもずくのカップを大路の机の上に置いた。
「ありがとう遥」
「大路先輩ってもずく好きなんですか?」
持田の質問に元生徒会長は満面の笑みで答える。
「もずくは大好きだな。いくらでも食べられるよ」
「大路は一組のもずく処理班だからね」
そう言って笹原も自分のもずくを大路に差し出す。
納豆やもずくといった不人気メニューはどのクラスにも必ず処理係が存在する。毎回大路の机にはもずくのタワーが積み上がるようだ。
「あ、じゃあ俺のも貰ってくださいよ」
「おい持田、お前はもずくが嫌いなだけだろ。笹原は卒業って事で見逃してやるけど、うちの部の人間は自分で食べろ」
ダイエットにはバランスの取れた食事が効果的だ。例えば白米のみを食べていると、含有量の少いビタミンを一日の摂取量まで取ろうと体が大量の白米を求めるのだ。そうしてビタミンは取れても、必要以上の莫大なカロリーを取ることになってしまう。だから満遍なく栄養を取ることで食べる量を抑える事が出来るのだ。
「卜部先生の言う通りだ。もずくにはフコイダンが多く含まれていて、肌をすべすべにする効果がある。恋する乙女は食べておいて損はないよ」
日々見た目の為に活動している我が部の面々だって負けていないが、確かに大路の肌はツヤツヤたまご肌だ。
「え? って事は、大路先輩も恋してるんですか?」
「知らないの持田? 大路は二年の林と付き合ってるよ」
そう言えば抄子ちゃんが言ってたな。大路が少女漫画の主人公みたいだったからお節介を焼いたとかなんとか。
「はあー? 宗一郎と? 何でイケメンが美人と付き合うんだよ!」
持田の言いたいことはわかるが、どう考えてもイケメンだから美人と付き合うんだろ。世の中とはどこまでもわかりやすく、どこまでも理解できない。
「美人と言ってくれるのは嬉しいが、持田もモテるのではないか? サッカーの腕前はプロ級だと宗一郎くんが言っていたよ」
「宗一郎くん? 大路、宗一郎くんって呼んでるのか?」
「――! そ、宗一郎くんは……宗一郎くんだろう」
俺の指摘に顔を真っ赤にして火が出そうな大路を、笹原が更にからかう。
「優ちゃんが言うには彼氏の前だと超甘えん坊になるらしいですよ。普段はこんなに偉そうなのに」
ってかお前も優ちゃんて何だよ。
「べ、別にいいだろう? 私にだって甘える権利はあるはずだ」
「というか笹原先輩、私の尊敬する大路先輩を小バカにするといくら三年生でも処しますよ?」
中根が据わった目でコッペパンを真ん中でブチッと引きちぎった。その様子を見て流石に笹原も口をつぐむ。何でそんなに武闘派なんだよ。
「セミプロなのに彼女いない俺はそんなに他がダメなのか……」
持田が肩を落とすが、こいつは本当にサッカー
「持田君だって、バレンタインのチョコ貰ったんじゃないの?」
「ん? 何で中根が知ってんの? そうそう、奥田がくれたんだよ。スゲー美味かった」
「べべべ、別に、同じ部活の仲間だからあげただけなんだから!」
「おう、ありがとな」
鈍感男にツンデレ女。ラノベかよ。もう春も近いが筋トレ部にも春が来るかもしれない。サクラサクとなればいいけど。
「大変そうですね妃菜先輩」
「なななな、何が? ひなも人の心配してる場合じゃないんだから!」
慰めの言葉をかけたのに逆に発破をかけられて久保田は苦笑した。
「私にはまだ恋なんて早いですよ。とりあえず痩せないと」
久保田も正月から更に四キロ痩せた。本当に頑張っていて順調に体重も推移している。
「そうだ卜部先生。後でいいのだが、答辞の原稿をチェックして貰えないだろうか?」
明後日に控えた卒業式。答辞は勿論大路だ。元生徒会長で成績も全国上位の絶対王子。この子ほど適任の生徒はいない。
「俺なんかでいいのか? 卒業式には政治家のお祖父さんも来るんだろう?」
「だからだ。私は来夢☆みんと先生の文章力には一目置いているんだ」
その名前で呼ぶな。高坂の奴、来夢☆みんと先生を布教しやがったな。ありがとうございます。
「わかった。来夢☆みんとの名に懸けて最高の答辞にしようじゃないか」
将来、大路が振り返っても胸を晴れる様な答辞になるといいな、そう思って快諾した。
『徒然ww 六十段 徳の至れりにけるや』
卒業式当日。
俺は壇上の
来賓の席にはテレビでよく見る老齢の政治家の姿。大路のお祖父さんだ。本人は父兄の席で構わないと言ったそうだがそういう訳にもいかない。教育委員会のお偉いさんも気が気じゃないだろう。
「卒業生入場」
時間になり、吹奏楽部の演奏をバックに胸に花を飾った卒業生達が体育館に入ってくる。
皆少し恥ずかしそうに、それでも誇らしそうな
その中でロボットの様にぎこちない行進をする生徒が一人。大路だ。
絶対王子でも緊張する事があるらしい。何回も胸のポケットの答辞の原稿を気にする素振りを見せた。確かにあのお祖父さんのオーラは凄いからな。紋付き袴で眼光も鋭く隙がない。政治家というより軍人や武道家といった方がしっくり来るかもしれない。
式は滞りなく進み、校長先生と来賓の祝辞、在校生からの送る言葉を終えて遂に大路の出番となった。
「答辞。卒業生代表、大路真姫」
「はい!」
高らかに返事をしてスッと立つ大路。壇上へと歩き出すが、手と足が左右一緒だ。やっぱり緊張しているのだろう。クスクスと笑い声が聞こえ、一層ギクシャクと動きが固くなる。
壇上に上がる階段に足をかけた時、足元も見えてなかったのか躓いて転んでしまった。慌てて駆け寄り、小声で声を掛ける。
「大丈夫か?」
手を差し出して起き上がらせる。握ったその手は少しだけ震えていた。
「すまない卜部先生。在校生にもカッコ悪い所を見せてしまった」
「カッコ悪い? 誰が?」
「みんな笑っている。最後の最後で恥ずかしい限りだ」
「何を言ってる、誰も笑ってないぞ」
「――え?」
振り返り、その光景に大路は言葉を失う。
在校生も卒業生も、誰一人笑ってなかった。
笑ったのは大路を知らない父兄だけ。生徒達は皆真剣な眼差しで卒業生代表を見つめている。
何故なら、生徒達は知っているから。
大路がどれだけカッコいいか、生徒達は知っているのだ。
自慢の元生徒会長が躓いたぐらいで笑う生徒なんて、この学校には一人もいなかった。
ポカンと開けた口をキュッと閉じて、キリッと表情を変えて堂々と階段を登り始める。
「おい大路、原稿!」
転んだ拍子で落としてしまった原稿を拾って差し出すが、大路はゆっくりと首を振った。
「
壇上に上がり、演台の前に立つとマイクを自分から遠ざけた。
「こんなものもいらない」
スウッ、と大きく息を吸い込むと、体育館の端までよく通る声で叫んだ。
「在校生諸君!」
シンと静まり返った。
壇上のカリスマに目が釘付けになる。
大路はゆっくりと端から端まで見渡した後、大胆に言い放つ。
自分の言葉で。自分の声で。
「さらばだ!」
たった一言。
それだけを言って、最後にニカッと笑い壇上を後にする。
やっぱり大路はカリスマだ。最高にカッコいい。
生徒達は元生徒会長の勇姿に痺れ、父兄は呆気に取られ言葉を失っていたが、しばらくして来賓の席からパチパチと拍手の音が上がる。
紋付き袴の
本来、卒業式というものは入退場以外拍手はしてはいけないが、なに、この場で一番偉い人が拍手をしているのだ。俺も追従して大きく手を叩いた。次第に伝染してていき、拍手の音が体育館を包み込む。
生徒達の門出に相応しい、桜の花の様に華やかで、春の陽光の様にあたたかい拍手だった。
【徒然草 六十段 現代訳】
僧都はある坊さんを見て「しろうるり」というあだ名を付けた。「しろうるりとは何ですか?」と尋ねられると、「さあ? 私にもわかりません。もしそんな物があるとすれば、きっとこの坊さんにそっくりに違いないでしょう」と答えたそうだ。
僧都は容姿もよく、力も強く、大食らいで、達筆でもあり、中でも勉学は特に秀でており、演説をさせればピカイチだった。仁和寺では一番の僧侶だったが、人様を馬鹿にしている節があり、つまりは曲者であった。自由奔放で、ルールも守ることが出来ない。飲み会の席でも、自分の前に料理が並べられると、たとえ配膳中であってもすぐに完食してしまい、帰りたくなったら一人スッと立ち上がり退室してしまった。寺の食事だって他の僧のように規則正しく食べる事などなく、腹が減ったら、夜中であろうと明け方であろうと構わずにどんどん食べた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます