渦の中の狼たち


 トモルの幕家はナシパのものより一回り広く、外布に薬草やら毛皮やらがずらりと並べて干してあり、やけににぎやかだった。トモルは自分が幕家の場所を伝え忘れたことにも気が付かない様子で、「遅かったな!」と零夜の背中を叩く。相変わらず、力加減は一切なされていない。

 彼の肩越しに、柔和そうな女性と目があった。小椅子に座ったまま、彼女は零夜に微笑みかける。

「始めまして。アヤラマーです。お話には聞いていますよ、レイヤさん。夫と息子がお世話になりました」

「俺の方こそ、色々助けてもらってます」

 トモルの妻、ナランの母親である彼女は、上品に会釈をする。奔放な二人とは対照的に、何をするにも最低限の物音しか立てないだろうと思わせるような、静やかな女性だった。小椅子のそばに、歩行補助用らしき杖が立て掛けてある。渦模様の装飾が施されたその杖は、手先の器用なナランが作ったものかもしれない。

 幕家の中に視線を巡らせれば、ほかにもナランお得意の木彫りの何かが、あちらこちらにあった。木製のマグカップには草原を駆ける馬が、家畜の骨で出来た魔除けには敵を威嚇する猛禽の羽が、生き生きとした姿を披露している。その他にも羊やヤギ、満開の花々や魚の姿こそあれど、しかしナランの姿はどこにもない。彼の所在を問えば、隣の幕家にいるのだという。

「ほれ、レイヤ! こっちから布団を運んでよう、ナランの幕家で寝ると良い。ちょっとばかし窮屈かも知れんが」

 幕家の奥で何やらごそごそとやっていたトモルが、必要以上に大きな声で言った。かなり大ぶりの布団をいくつか広げて、首を傾げている。

「これじゃあ布団が大きすぎて、かえって手狭になっちまうか」

「トモル、あっちのお布団の方が大きさも丁度いいし、上等だわ。あれを持たせて差し上げて」

「おう、おう。そうか、そうだな!」

 トモルとアヤラマーは、豪快と物静かの組み合わせながら、なかなか息の合う夫婦のようだった。

 分厚く、手触りがよく、柄も豪華な布団を持たされて、何かあったらすぐに呼べとか、寒かったら布団まだあるからなとか、とにかく多々の言葉も上乗せされて、零夜はふらふらとナランの幕家に移動した。



「おお、レイヤ。あはは、すごい大荷物だなー」

 抱えた布団でほとんど前が見えない零夜を見て、ナランは呑気ににこにこ笑う。

 ナランの幕家は、これまでに見てきたどの幕家よりも個性的だった。トモルの幕家にも相当数の木彫り製品があったが、ここはその比ではない。木彫りの人形が所狭しと並べられている。入り口付近にぶら下がる魔除け飾りは、これもまた全て木彫り細工のもので、いくつかは勝手に動いて、からからと絶え間なく音を鳴らしている。常にどこからか、誰かに見られているような気持ちがしてならないのは、木彫りの人形のせいだろうか。それとも、魔除け飾りを揺らす何者かのせいだろうか。

「気になるか?」

 ナランが、左右に振れる魔除け飾りを見て言った。

「来客があるときは、よく揺れるんだ。姿を見たことはないけど、たぶんミトラだと思う」

「うん……ミトラだ」

 そのミトラはよほど小さいか、あるいは透明な姿をしているのだろう。零夜にもやはり姿は見えず、それでもミトラの囁く声だけは、しっかりと届いていた。『おきゃくさん。だれかなーだれかなー』と繰り返す声が、木と木が触れ合う軽やかな音の合間に聞こえてくる。「そっか、やっぱりミトラか」と、ナランは嬉しそうに目を細めた。


「狭くないか? こっちをもっと空けようか」

「大丈夫。ありがとう」

 人形たちを箪笥の上によけて、ようやく二人分の布団を敷くことが出来た。柔らかな布団の上に身体を投げ出すと、布団に接した背中から疲労が滲み出し、体を包み込んでいく。とても疲れた。これは身体的疲労ではなく、気疲れのたぐいだろう。

 ダンニール。零夜を目的に押しかけたあの男の、あの視線。そして、すっかり怯えきったナシパの、青ざめた顔。引きつるように痙攣していた口元……。それを思い出すだけでも、幾重にも重なった疲労の膜が、一枚また一枚と増えていくような気がしてならない。

 零夜の心境を知ってか知らずか、ナランは隣で布団を揉み込み、いい具合の寝心地になるよう整えている。その横顔は、どこか楽しそうだ。

「なんだか弟が出来たみたいで楽しいな。……零夜が今、それどころじゃないのは分かってるんだけど」

 状況にそぐわない喜びを抱いていることには自覚的らしい。しかし零夜としては、弟が出来たみたいだと言われても特に嫌な気はしない。零夜は長らく「兄」であり、弟であった経験は生まれてこのかたまるでない。弟であるということがどういうことなのか、あまりピンとは来ないが、そう言われるとくすぐったいような嬉しさがある。

「いや、別に良いよ。でも、ナランって俺より年上だっけ?」

「二十一」

「……同い年くらいかと思ってた」

 正直な感想を口にすると、ナランは「わはは!」と声を出して笑う。

「バータルいわく、俺は落ち着きがなさすぎるから幼く見えるらしい。レイヤは、兄弟はいるのか?」

「男兄弟はいない。妹がいるんだ」

「へえ。レイヤお兄ちゃんか」

 零夜が口の端だけで笑うと、ナランはその倍以上の笑顔を返す。それがよくトモルに似ていて、零夜は改めて、二人が親子であることを実感する。からんころん、と天幕のどこかで魔除け飾りが鳴っている。



 夜のイグ・ムヮは、草原全体に分布する発光性ミトラのために、地上に星空を写し取ったごとく美しい。人の営みの明かりが消えたあとも、真の暗闇は訪れず、ぼんやりとした薄ら明かりが営地を包み込む。零夜は、この光景が好きだった。

 暗闇というものには、どうしても本能的なものに近い恐怖を抱いてしまう。電灯という赫赫かっかくたる文明に慣らされた零夜にはなおさらだ。この草原――イグ・ムヮが光に満ちた場所で良かったと、夜を迎えるたびに零夜はしみじみと思うのだった。

 幕家の外に広がる幻想の光景を感じながら、零夜は焦点を合わせないまま、天幕に視線を投げる。寝具の快適さを感じる余裕が出てきたのは、疲労の膜が全身を覆い尽くし、これ以上疲れを感じようがなくなってからだった。なるほどアヤラマーが上等と言うだけあって、雲に抱かれている心地になる。いつもならばすぐに睡魔に負けるのだが、今日は神経が緊張しているのか、なかなか寝付けない。


 零夜は寝転がったまま両手を挙げて、手のひらを組み合わせた。鉱石灯に照らされて白く広がる天幕に、輪郭のぼやけた影が大きく映し出され、動物の形を模したままぎこちなく動く。「分かった、狼だろ」と、まだ起きていたらしいナランが訊く。本当は犬のつもりだったけれど、零夜は「うん」と肯定した。

「面白いな、それ。どうやるんだ?」

 ナランは零夜の方へ寝返りを打ち、零夜の真似をして、顔の前で手を組んでみる。しばらく四苦八苦し、やがて天幕に二匹目の狼が現れた。

 影の狼たちはしばらく、天幕の上でじゃれあった。零夜の狼が噛み付くそぶりをすれば、ナランの狼も負けじと大きく口を開ける。ナランの狼が鼻面を上向けて「ウゥー」と小さく遠吠えをした。零夜の狼も天を向いて、「ワゥー」と遠吠えを返した。

 意味のないふざけ合いは、しばらく続いた。やがてどちらからともなく、狼たちは手のひらのかたちにほどけていく。零夜もナランも、夜にどっぷりと身を浸しながらも、眠りの瀬からは程遠い。眠る努力をするでもなく、しかしもうふざける気にもならず、二人はじっと夜を見つめる。


「ナシパにはさ」

 静寂を破ったのはナランだった。

「セルトムっていう息子がいたんだ」

「名前は初めて聞いた。……外套をもらったんだ。俺の身長に合わせてもらった」

「そうか。あれ、セルトムのだったのか」

 ナランは何か考えるようにひといき置いて、また話し始める。

「今日来た、ダンニールって役人がいただろ。あいつがセルトムと同じくらいの年齢で、昔はよくつるんでいたらしい。それが、十年くらい前……俺も伝聞でしか知らないんだけどな、二人で北方国境での警備任務に出掛けた先で……セルトムが死んだんだ。帰ってきたのはダンニールだけだった。

 ゼーゲンガルト側は、不幸な事故だったと言い張ってるが……どうだろうな。セルトムは武芸に秀でていて、頭も良かった。次期族長に間違いないって言われてたらしいから、ゼーゲンガルトにとっては厄介な存在だったんだろうな」

「それって……殺されたってこと?」

「ナシパはそう思ってるし、ゼーゲンガルトを許していない。これからもきっと……ずっと許せない」

 殺された、という単語を舌に乗せるのに、奇妙な抵抗があった。元いた世界では、時として戯れの言葉として耳にしていた「殺す」とは、明らかに異なる重みを持つ。


「……知らなかった」

 ナシパに貰った外套は、袖も丈も零夜には少し大き過ぎた。あの余分こそが、今は亡きセルトムという人間の腕の長さであり、背の高さだったのだ。

 外套を零夜にあてて、「少し大きいかしら」と言ったときのナシパの顔を思い出そうとする。たしか、笑っていた。しかし、それが他にどんな感情をはらんだ笑顔だったか、そこまでは思い出せなかった。

「セルトムは、レイヤに似てた気がする。穏やかで……他人ひとに気をつかって笑う人だった。そうだ、歳もちょうど――」

 言いかけて、ナランは言葉を切った。話し過ぎたと思ったのかも知れない。

「レイヤ。なるべく早めに、ここを発った方が良い。役人連中は、未知の力を持つお前がアランジャ族に肩入れするんじゃないかと、それを危惧してるらしい。ここから離れて遠くへ行けば、わざわざ追ってくることはないだろう。名残惜しいけどさ……お前に何かあると、ナシパが悲しむよ」

「……うん」

 目を閉じて、ナシパの横顔を思い描く。あの細い身体と、老いの滲み始めた小じわの中に、こびりついて剥がれない悲しみや憎しみがあったのだ。

 かつてここに在った、セルトムという人間のシルエットを、薄闇の中に思い描く。もし零夜と会っていたら、どんな言葉を交わし、どんな顔で笑っただろう。


 沈黙が続く。魔除け飾りが軽やかに踊る音がする。もういいかげんに、寝なければいけない。零夜は何度か寝返りをうって、寝心地の良い角度を探る。

 どこかで、ミトラがふんふん歌っている。聞いたことがあるメロディだと思ったら、アランジャ族の人々がよく歌う、楔の歌だった。


 楔の歌。生命を讃える歌。アランジャ族の人々だけでなく、ミトラたちも同じ歌を歌っていた。楔の山で、大いなる風の神を讃えんと高らかに紡がれた言葉――讃えよクァレ讃えよクァレ讃えよクァレ


 ――そういえば。と、零夜の脳裏に蘇る疑問があった。

 大山風おおやまじの楔が、人間に牙を剥いた理由……自分は裏切られていたと、彼は言った。神として崇められているのではなく、人間に利用されていることに気が付いたのだと。あの暗い風穴で、怒りと屈辱とを静かに噛み殺しながら、彼はそう言った。そもそも、神話の時点で裏切りは始まっていたのだ。人間は自分たちに都合の良いように、神話を作り替えたのだと。

 しかし――彼はなぜ、どうやって、それを知ったのだろう?


「ナラン、まだ起きてる?」

 小声で呼びかけると、「どした?」と返事がある。声色からして、まだまどろみもしていなかったらしい。「ごめん」と断ってから、零夜は布団に肘をつき、そっと頭を起こした。

「あのさ、ちょっと聞きたいんだけど……創世の神話ってあるだろ? 青い女神様を裏切ったから、ミトラは女神様と同じ姿を奪われたって。あれって……本当にあったことなのか?」

「ん……そりゃそうだろ。神話なんだから。生の女神と死の女神が争って、人間は生の女神に味方して、ミトラは死の女神に味方して戦争をしたんだ。それがどうかしたか?」

「その話って、誰が語り継いだんだろう?」

 布団の向こうで、ナランが怪訝な顔をした。

「一族の首長とか、語り部とか、語り継ぐ人間なんて沢山いるだろ。ゼーゲンガルトだったら、教会があるし……」

 暗闇の向こうにナランの姿を透かし見ながら、零夜は考え込む。二人の間には認識の齟齬がある。ナランや、ほかのアランジャ族――この世界の人々にとって、神話とは事実の延長線上にあり、ほとんど真実である。

 しかし零夜にとって神話とは、たとえ始点が事実だったのだとしても、その周りを分厚い虚実に覆われた「創作」に近いものだ。

 事実は時を経るに従い、その時々の政治的要素や語り継いだ人間の思想によって、徐々に捻じ曲げられていく。捻じ曲がったぶんだけ事実は虚実となり、やがては完全な「創作」となる。

 神話と呼ばれるほどに過去の出来事ならば、そこには数え切れないほどの意図が絡まりあっているだろう。問題はその虚実が、誰によって編み込まれたものであるか。真実と置き換わった虚実が、現在の神話のどの程度を占めているのか……。



「人間が神話を改変したって、楔がそう言ってたから……気になってるのか?」

 ナランの言葉に、零夜は頷く。あの時、零夜が見聞きしたことは、全て族長たるアルヌルやバータルにも伝えてある。アランジャ族の中心にいるナランにも、彼ら経由で伝わっていたのだろう。

「人間が、自分たちに都合の良いように神話を書き換えた。青き女神を裏切ったのは、ミトラではなく人間だった……か。そんなこと、あり得ないと思うけどなあ」

 部屋のどこかで、からころと音がする。

「だって、人間が嘘をついたって、そんなのすぐにばれちゃうだろ。女神様は、いつだって人間のことを見てるんだからさ」

「……そう、だね」

 神というものが、本当に存在するならば。その一言が頭に浮かびはしたものの、もちろん零夜は、何も言わなかった。この世界には、青き女神は本当に存在するのだ。少なくとも、誰もがそう思っている……。


 そして二人は再び無言になった。夜を越え、朝を迎えて一番にやるべきことが出来たからか、さっきまでとは打って変わって、眠気が親しげにすり寄ってくる。義務的な沈黙の中に、やがて二人分の寝息が響き始めた。

 ミトラは相変わらず歌っている。ナランが歌っているのを聞いて覚えただけで、このミトラ自身は歌の意味すら知らないのかもしれない。人間を見限り、人間を恨み、そして今は大地の奥深くで、封印の眠りについている楔。彼を讃える歌を、夜通し歌い続ける……。



 日が昇り朝がくると、魔除けの陰で歌っていたミトラは既にどこかに去ってしまっていた。その代わりとばかりに、陽気な鼻歌が天幕の中を巡る。朝支度をしながら歌っているのはナランだ。零夜が知らないいくつもの歌を歌うナランに、機嫌がいいのかと尋ねれば、「機嫌が良くても悪くても、俺は歌うぞ!」という気持ちのいい答えが返ってくる。あらゆる思惑が交錯する中で、ナシパのもたらす安息と同様、ナランの明るさもまた救いだった。

 零夜の身支度が済むと、ナランはひとつの提案をした。零夜がナランの幕家に身を寄せていることも含め、近いうちにここを発つことを、族長へ報告に行こうという。反対する理由もなく、彼に連れられて、零夜は族長――アルヌルの元を訪れる。


 アルヌルはいつもの豪奢な幕家にはおらず、その裏で立派な角のヤギたちに、寄生性のミトラを避ける特殊な胴着を着せようと格闘していた。刺繍の美しい胴着と、それを嫌がってか不機嫌に鼻を鳴らすヤギたち。その中に立つ彼は、族長という立場を肩から降ろした、ひとりの中年男性だった。アルヌルは零夜たちに気が付くと、やや気恥ずかしそうに咳払いをした。



 昨晩の騒動は、当然アルヌルの耳にも届いていたようだ。零夜の報告を、アルヌルは特に驚きもなく聞いている。

「ですから、思ったより長くお世話になってしまいましたけど……そろそろ、出発しようと思います」

 零夜が言うと、アルヌルは疲労の蓄積したこめかみを親指でほぐし、頷いた。

「世話になったのはこちらの方だ。レイヤ殿の力添えがなければ、今日のような穏やかな朝を手にするのは、当分先のことになっていただろう」

「いえ、そんな……」

 零夜の不安げな表情を読み取ったのだろう、アルヌルは毅然とした眼差しで零夜に微笑みかける。

「昨晩のことは、心配する必要はない。あの入国手形は、この先レイヤ殿がどこを訪れようとも、貴殿の身分を保証する」

 その頼もしい言葉に礼を言いつつも、零夜の不安はそこにはないのだった。今日のような穏やかな朝――アルヌルはそう言ったが、この平穏は果たして砂上の楼閣ではないのかと、そんな予感が零夜を恐れさせる。

 彼らの信じる神話の真偽、それも根底に関わる部分に、疑わしい影が存在するという事実。そしてもちろん、零夜がいくら勘の効かない性質だとしても、気が付いていないわけがなかった。その疑わしさを「神話は偽りだった」と断定し、楔に吹聴した誰かが存在するという事実。


 大山風の楔は、あの洞穴からは離れられない。わざわざ楔のもとまで赴き、人間への怒りと不信を植え付けた人物がいるはずだ。

 零夜ですら気が付いていることに、アルヌルが思い及んでいないはずがない。もちろんバータルもナランも、そしてティエラも、そのことに気が付いているだろう。

 しかし彼らは、そんなことは一切、零夜には話さなかった。これ以上は、外部の者を踏み込ませるべきでない身内の問題であると、線引きをしているのだろう。暴風渦巻く楔の山、神聖なる風の洞穴は、アランジャ族が厳重に管理しているはずだった。人知れずあの洞穴を訪ねることが出来るのは、恐らく、アランジャ族の誰かだけだ。


 アルヌルが、長い溜息をついた。

「旅立つ最後まで、我々の問題で煩わせることになってしまったな」

「いえ……」

 旅立つ。そう、零夜は間もなくアランジャ族の営地を去る。しかし、それで本当に終わりだろうか?

 零夜自身が望んだことではないとはいえ、楔を封印したのは間違いなく零夜だ。零夜の想像した通り、楔を焚き付けてアランジャ族を害そうとした者がいるのだとしたら、その人物が果たして零夜を放っておくだろうか。


 静かな不穏の只中に、零夜はぽつんと佇んでいるのだ。そのうちいくつかの思惑は、零夜という存在を勘定に含めて動きだしている。そんな予感がして、零夜は人知れず肩を震わせた。

 濁った渦の中に、探し人理仁の影が霞んで見えなくなっていく。青黒いどろどろが理仁を飲み込んだあの時のように、零夜は何も出来ず、世界に翻弄されるばかりだ。

 ごくり。わざと音を立てて、唾を飲み込んだ。嫌な予感、不吉な連想。その全てを飲み下して臓腑に収め、ただの杞憂として消化してしまうために。


 ヤギが、めえーと呑気に鳴いて、アルヌルの服の裾をんだ。それを軽く手でいなしながら、アルヌルは憂いた目でイグ・ムヮの地平線を透かし見る。その視線の先に、楔をたぶらかした何者かの姿を探すかのように。

 零夜もまた、朝焼けの中に同じものを見ようとする。

 語り継がれた神話を偽りとし、楔に吹き込んだ何者か。アランジャ族の生活と信仰とが崩壊することも厭わずに――いや、あるいはまさにそれこそを目的として……。

 零夜の脳裏に、昨日の男の顔が浮かんだ。ダンニール。なんの根拠もない、たちの悪い憶測だと、零夜はその考えを振り払った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る