ミトラの言葉


 ナシパに示された竈を覗けば、そこに火の気配はなく、冷たい灰が敷き詰められているばかりだった。しかしよく見ると、灰がわずかに蠢いている。


「ヒグイよ。灰の中に棲んでいるミトラで、ヒグイがいると火力の調整が楽だし、火が長持ちするのよ」

 ナシパは、火掻き棒で灰を掻き混ぜた。姿を視認することはできないが、ヒグイと呼ばれるミトラたちはかすかに煙を立てながら、灰の中を動き回っているようだ。


「どうにも、先月辺りから調子が悪いのよね。火も消えやすくなってしまったし」

 ナシパは火掻き棒を置くと、空中で何かを包み込むように両手を前に出した。すると彼女の手のひらからかげろうのように、橙色の炎が立ち上る。

「私もレイヤさんと同じ、炎のイマジアなのよ。私の持つイメージは竈の炎だから、レイヤさんのように、戦闘に使えるような火力はないけれど」

 そしてナシパは、頼るような目を零夜に向けた。

「レイヤさん。ヒグイの調子が悪い原因が、どうにか分からないかしら」



 零夜がミトラの言葉を理解できると聞いても、ほとんどの男たちは半信半疑に笑うだけだった。信用したのは、零夜の人となり――つまり、実直で嘘をつくのが苦手――を理解し始めたキヤとトモル、そしてちょうど追加の料理を持って幕家に入ってきた、ナシパだけだった。

 そしてナシパが「そのお話が本当なら、見ていただきたいものがあるのだけれど」と、零夜を調理場に連れてきて、今に至る。


 客人が何か面白いことをするらしいと聞きつけて、観衆は見る間に増えていく。人の目に晒されることに慣れておらず、どちらかというとこういう状況が得意でない零夜は、今すぐこの場を去りたい思いでいっぱいだった。


 しかし、期待に満ちたナシパの視線を裏切りたくもない。零夜は竈のそばに膝をついた。次に何をすればいいのかも分からず、しかし何かせねばなるまいと焦るばかりで、ついに零夜が取った行動は「取り敢えず声を掛けてみる」という、間抜け極まりないものだった。

「あの、ちょっと聞いてもいいかな」

 もちろん、灰からは何の返答もない。いったい自分は何をやっているんだと思いつつも、零夜は人差し指の第一関節までを灰に突っ込んで、もう一度同じ質問をした。すると。


 きょろり、と灰の中から現れたのは、小さな目玉だった。


 ひとつ、ふたつ。目玉は次々に出現し、彼らの領域に突然に差し込まれた異物を凝視する。無数の小さな目玉たちは、ひととおり指を眺め回したあと、ようやくその大元にある、零夜という存在に気が付いたようだった。


「こ、こんばんは」

 不思議と、不気味さは感じなかった。零夜が挨拶をすると、目玉たちは音もなくまばたきをした。瞬きといっても、彼らに瞼があるわけではない。目玉以外の身体も存在しない。灰の中にきょろりとある目玉たちは、灰の上に出現したり消失したりを繰り返しており、それがまるで瞬きをしているように見えるのだった。


『こんばんわー』『だれ?』『しらないひと』『ゆびじゃまー』

 灰の中の目玉、ヒグイたちは、それぞれが好き勝手に喋っている。

 零夜は会話の対象として、ヒグイたちのうち、比較的自分に興味を持っていそうな個体を探す。人差し指のすぐ右にある、大きめの目玉がそのようだ。その目玉に向かって話し掛ける。


「俺、零夜っていうんだけど」

『れーや?』

「そう、零夜」

 その時、明らかに彼らの反応が変化した。目玉という目玉が零夜を凝視し、目玉だけの彼らに表情などないはずが、その視線はどこか驚愕の色を帯びているように見える。


『れーや、れーや?』

「そうだよ。きみたちは、ヒグイだよね」

『ぼくたちのいってることが、わかる?』

「解るよ」

 ぽわん、と白い灰煙が上がった。灰の中で、ヒグイたちが大騒ぎしているためらしい。

『ぼくたちのことばがわかる!』『にんげんなのに、おはなしできる!』

『すごーい!』『すごいね、れーや! おはなししよう!』


 ヒグイはぽわぽわ灰を撒き散らしながら興奮し、飛び跳ねる。その間にも、見物人たちの視線は、どんどん零夜に集まっていく。ヒグイが急に騒ぎ始めたため、いったい何事かと興味をそそられたようだ。



 ヒグイたちをなだめるのにたっぷりと時間を費やして、ようやくヒグイたちが落ち着きを取り戻すと、零夜は「最近、調子が悪いみたいだけど」と本題を切り出した。まるでクラスメイトと雑談でもしているようだと、おかしな気持ちになってしまう。

 ヒグイたちは『ちょうしわるい?』と互いに尋ね合う。

『わるいかな』『わるいよ、すっぱいの』

『すっぱいもんね』『そうだ、すっぱいからちょうしわるいね』


 彼らの答えは判然としないものばかりだったが、要約するととにかく「酸っぱい」ということだった。それ以上の情報は得られず、零夜は仕方なく、そのままをナシパに伝える。

「酸っぱい?」

 ナシパは何やら考えていたが、しばらくして「ああ!」と手を打った。

「もしかしたら、焚き付けの木材を変えたせいかも。最近大きな荷車を解体したので、その木を使っていたのよ。それで、灰の性質が変わってしまったのかしら」

 そこで、夜ながら明かりを片手に、灰の入れ替えをすることになった。ヒグイらは始めこそ渋っていたが、零夜に説得され、即席の避難場所である陶器の灰入れに小さく収まった。


 竈に広がっていた灰を掻き出し、よその竈から集めた灰を運び込む。見えないままに棲家すみかを弄くられるのが不安なのか、ヒグイたちは灰入れの中でそわそわと落ち着かない。零夜はせめて彼らを安心させてやろうと、「今、灰を掻き出し終わったよ」とか「もうすぐ終わるから、もうちょっと我慢しててね」などと声を掛け続けた。


 やがて埃っぽい作業が終わった。零夜はヒグイの入った灰入れを竈へ傾け、丁寧に灰をならす。零夜の手が灰を離れると、ヒグイたちは、そのつぶらな目玉をぱちくりと現した。

 目玉たちは灰の隅々、竈の隅々まで動き回り、念入りにチェックをする。果たして新たな環境は、彼らのお眼鏡にかなったらしい。小鳥のさえずるような音と灰の煙を立てながら、彼らは歓喜した。



「すごいね。ほんとにミトラの言葉が解るんだ」

 すぐ背後から聞こえたその声に、零夜は灰入れを持ったまま慌てて振り向いた。青い瞳に好奇心を煌めかせ、ティエラが中腰で竈を覗き込んでいる。

「ね、あなたのイマジアで、ここに火をつけられる?」

 彼女の言葉に、零夜は正直に首を横に振った。思うように炎を出せるかどうかも分からないし、出せたとしても、全てを焼き尽くしてしまうような猛火は、この竈にはふさわしくない。


 ティエラは「そっか」と言ったきり零夜の炎にはこだわらず、焚き付け用の木材を組んだあとで、皮袋から小さな種を取りだした。銀杏のような形をしているそれを、竈の中央にある台皿へ乗せて、つちでかち割る。するとかすかな噴出音と共に、種の中から橙色の火が吹き出した。火はたちまち木材へと移り、煌々と燃え盛る。

 火の中に小さな手が見えた気がして、零夜は目をしばたたいた。見間違いではない。細く長く伸びた手は炎の中を自在に動き回り、踊っているように見える。それがヒグイの手であると気が付いたのは、炎の中からヒグイたちの笑い声が聞こえてきたためだった。水場で遊ぶ幼児のように、屈託なくきゃらきゃらと笑っている。


「ありがとうございます、レイヤさん」

 零夜から灰入れを受け取りながら、ナシパが言った。

「火の勢いが全然違う。ヒグイたち、具合が良いみたい」

「よかったねナシパ。火が弱くて汁物が作りづらいって、言ってたもんね」

「ええ。ティエラさんも、火種をありがとうございます」

 竈の中には、先ほどティエラが割った種の殻がいまだ燃え残っている。炎に舐められて、それは鈍色に金属質な光を放っていた。



 さて、零夜が本当にミトラの言葉を理解できると知って、アランジャの人々は再び沸き立った。それならばあれをしてくれ、これも頼むと、あちこちから依頼の声が挙がる。それを一声で制したのはティエラだった。

「みんな、待った待った! 私とカルムを助けてもらって、ナシパの竈もよくしてもらって、これ以上は頼み過ぎです!」

 不満のひとつも上がらなかった。彼らは「そりゃそうだな」とか「確かになあ」などと口々に言いながら、またそれぞれ、宴の席に戻っていく。調子の良い者は去り際に「また今度、頼むよ!」などと零夜に声を掛け、零夜はそれに軽い会釈だけ返した。


 幕家から野次馬たちが去ると、あとに残ったのは、零夜も見覚えがある面子だった。キヤとトモルは「おう、終わったか」と言いつつ、酒をあおっている。入り口の付近で、微笑みながら零夜を見ているのはバータルだ。


「やあ、きみは本当に不思議な人だな」

 彼は大股で歩み寄ると、零夜越しに竈を覗き込んだ。炎は楽しげに火の粉を吐いており、明々と幕家の空気を温めている。

「女神の色をした炎を操り、ミトラの言葉を理解する……記憶はなく、出自すら分からない」

 穏やかではあるが意思の強さも秘めているバータルの瞳が、零夜の瞳をしっかりと捉える。

「俺にはきみが、神のつかいに見える」

 それが単なるもののたとえであるのか、あるいはそれ以上の意味を含んでいるのか、零夜には判別がつかなかった。


 どう反応していいか分からず、零夜はバータルの眼光から逃れたく、ついと視線を逸らす。その仕草に、意図したわけではないにしろ圧を掛け過ぎたことに気付いたバータルが、安心させるように柔らかく微笑んだ。

「明日、我らの族長も交えて少し話がしたい。異邦の人よ、どうか今夜はよく休んでくれ」

 よく休めと言われて、零夜はふと今は何時なのだろうと考えた。

 この世界に時間という概念が、どれほど正確なものとして存在しているのかは分からない。それでも、もう随分と夜も更けているのではないかと思われた。あれほどはしゃいでいた子供たちの姿が見えないし、大人でも眠そうにしている者がちらほらいる。


「そうだな、さすがにもう寝るか」

 まだ名残惜しそうではあるキヤは、ちゃっかり右手に陶器の酒瓶を吊るし、零夜を引き連れて外に出た。



 草原の夜風が、竈の炎に火照った零夜の頬を撫ぜていく。キヤはかなり飲んでいたはずだが、ようやく気持ちよく酔い始めたところだといったふうに、気分がよさそうに鼻歌を歌っている。

「ご機嫌だね」

 零夜が声を掛けると、あーとおーの中間のような、曖昧な声が返された。

「酒も飯も美味かったからな。お前はどうなんだ?」

「俺は……」

 言葉に詰まる。今日の宴が楽しくなかったわけではない。料理は美味しかったし、交わされる冗談に笑いもした。人の役に立ったことは純粋に嬉しいし、それで感謝されることに悪い気はしない。

 それでも、零夜の胸中をいまだ圧倒的面積で占めているのは、不安と危惧だった。

「それどころじゃねえか」と、それを察したキヤが言う。

「はぐれた友達ってのは、よっぽど親しい奴なのか?」

「うん。小さいころからずっと一緒で……」

 妹の恋人だということは、何となく伏せておいた。

「ま、アランジャ族はここいらでは顔が広いからな。この辺りにいるなら、すぐ見付かるさ」

 この辺りにいるなら、という言い回しが心臓をひと刺ししたが、零夜は何も言わなかった。理仁も、零夜と同じくこの世界に引きずり込まれたのだとしたら、きっとこの辺りにいるはずだ。無根拠に、そう信じていたかった。


 遠くから聞こえたのは、狼の遠吠えだろうか。高く物悲しげな声が夜を割いていく。その声の中に、細い歌声を聞いたような気がして、零夜は耳を澄ました。二度目の遠吠えが聞こえた。それだけだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る