このエピソードを読む
2019年12月29日 21:05
おお、喜平爺さん、いい人だ。この西門って大手(おおて)門(=正面口)なのかな?それとも搦手(からめて)門(=裏口)なのかな?大手門だと、出てすぐは上級武士の屋敷が多くて、呉服屋みたいな商店が並ぶ繁華街までは少し距離があるのが普通なんだけど、並木道までどれくらいあるのかな。まあ、城があるとは言っても、藩の石高によって藩士の数は全然違うけど。小大名だったら城がなくて陣屋しかないって場合もあるし。一応、豊臣政権時代の軍役が1万石で250人(足軽含む)くらいだから、小大名の場合の武士の数って、そんなに多くはないんだよね。まあ、城持ち大名なら1万石ってことは無いと思うけど。ところで脱字報告です。>樫の木の並木道あっての → 並木道があっての
作者からの返信
おお。ありがとうぅす!しゅーせーしま!
おお、喜平爺さん、いい人だ。
この西門って大手(おおて)門(=正面口)なのかな?
それとも搦手(からめて)門(=裏口)なのかな?
大手門だと、出てすぐは上級武士の屋敷が多くて、呉服屋みたいな商店が並ぶ繁華街までは少し距離があるのが普通なんだけど、並木道までどれくらいあるのかな。
まあ、城があるとは言っても、藩の石高によって藩士の数は全然違うけど。
小大名だったら城がなくて陣屋しかないって場合もあるし。
一応、豊臣政権時代の軍役が1万石で250人(足軽含む)くらいだから、小大名の場合の武士の数って、そんなに多くはないんだよね。まあ、城持ち大名なら1万石ってことは無いと思うけど。
ところで脱字報告です。
>樫の木の並木道あっての → 並木道があっての
作者からの返信
おお。ありがとうぅす!
しゅーせーしま!