8
しかし、約束通り父と寝たその夜も、蒼介はあの声に目が覚めた。
「おーい、おい。おーい、おい」
隣には父がうるさいイビキをかいていた。なのに、確かに家のどこかから「おーい、おい」という声が聞こえてくるではないか。
「お父さん、起きて。やっぱり聞こえるよ。あの声だよ」
「……うーん、トイレは一人で行けるだろ?」
「ちがうよ! お化けの声が聞こえるんだって! お父さんにも聞こえるでしょ?」
「お化けなんかいないさ。お化けなんかよりも、人間のほうがよっぽど怖いよ」
「もう! そんなこと聞いているんじゃなくて」
それから何度か父の背中を揺らしてみても、その都度的はずれなことばかり言う。しかし、その間も、「おーい、おい」という声は確かに聞こえた。
やがて、蒼介は布団を出た。きっと身も心もひき締めて、必ずお化けの正体を暴いてやる、と。
廊下に出ると、昨日と同じく、あの声は奥の母が寝る部屋から聞こえる。
「おーい、おい。おーい、おい」
慎重に足を進める、蒼介。しかし、あるところであの声はぴたりと止んだ。
実は、蒼介が父と寝ていた部屋は彼の寝室とは離れていて、もっと言うと母が寝ている部屋の真逆の方角にある。だから、声のする方へ向かうには、炬燵がある居間の前を通らないといけないのだが、その居間から灯りが漏れていた。
その灯りを見た途端に、あの声は聞こえなくなってしまったのだ。
反対に、今度は居間から誰かの話声が聞こえる。静子さんだ。それに、薫姉ちゃんの声も。生きている人の声に、蒼介は安堵したものの、どうしてか、そのまま足音をたてないよう忍び足で居間の扉の前まで来ると、じっと息を殺して2人の声に耳をすましてみた。
「本当かしら?」
「うん、私も最初は夢か作り話だと思ったんだけど」
「蒼介くんは都会っ子だし、こんな田舎に飽きて早く帰りたくて言ったんだと思ったのけれど……お年頃だしね」
「ううん、そうじゃなくて。蒼介はきっと特殊なんだ。あいつ、見たことや聞いたことを忘れられないのよ。だから、本当に見たんだと思う」
「夢じゃなくて? それこそ現実そっくりな。薫、あんた蒼介くんに凧の話したんでしょ? その時、あのことも言ったの?」
「言うわけないでしょ!」
突然、薫が声をあらげた
「おばあちゃんもおじいちゃんも……お父さんだって、あの声に誘われて、それで死んじゃったんだから」
「薫っ!」
「だって、私はひと言も言ってないのに蒼介は言ってたじゃない! 凧上げの掛け声。あいつもきっと誘われたのよ!」
パシン、と乾いた音が聞こえてきた。
居間の扉は、昼間と違ってギィィと嫌な音を立てた。
静子さんと薫の驚いた顔が、同時にこちらに向く。薫の頬は赤く腫れていた。
「蒼介、あんた……」
「ぼくも、死んじゃうの?」
気がつけば、静子さんの腕の中で泣いていた。
雪の降る、静かな夜だった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます