応援コメント

告朔の餼羊」への応援コメント

  • 今年もよろしくお願いします。新連載ですね。応援しております。

    作者からの返信

    あけましておめでとうございます。

    新連載もさっそくチェックしてくださり、ありがとうございます。
    若干見切り発車の短編ですが、お付き合いいただけると幸いです。

  • 告朔の餼羊、はじめて知りました

    作者からの返信

    『馬』ならすぐに思いつくのですが、『羊』は難しいですよね、、、

  • 婭麟でございます。
    明けましておめでとうございます。
    論語なんですね?
    孔子という人は、凄く賢い方なんですよね?
    とにかく四千年の歴史……の中の偉人という方ですもんね?
    ……確かに、四千年の歴史が培った風習には、意味があるんでしょから……。
    ただ供えられるだけの羊さんは可哀想ですね。実を失わずに本質を伝えて行きたいものですね……羊さ〜ん💦
    今年も面白いお話しを、楽しみにしております。
    宜しくお願い致します。

    作者からの返信

    あけましておめでとうございます。

    そして、さっそく新作もチェックしていただき、ありがとうございます。

    羊も可哀想ですよね、、、
    そんな命たちを貰って私たちも生きてますからね。
    大切にしないと。

  • 羊の入ることわざは難しいですね。
    羊頭狗肉は故事成語だし、迷える子羊云々はキリスト教だし。
    告朔の餼羊。
    初耳です。

    新連載、怪しい感じで早くも楽しみです。

    今年もよろしくお願いします。

    作者からの返信

    あけましておめでとうございます。

    また新作もさっそくチェックしてくださり、ありがとうございます。

    告朔のき羊も論語なのでどうかなとは思いましたが、故事成語も慣用句もことわざと言うことで……

    こちらは不定期かつ短編ですので、ぜひ気が向いたときにでも。

    本年も宜しくお願い致します。