応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ▶︎▶︎ ▶︎08.勧誘への応援コメント

    遅ればせながら読ませていただきました。04あたりでプロローグとの繋がりが見え、壮大な物語と気付きました。人物がみんな生き生きと動いていて楽しいです。物語るって素敵ですね。

    作者からの返信

    返信遅くなりましてすみません...
    感想ありがとうございます!
    話を広げたところで更新怠けていたので、
    年末にかけてすこしずつ書き進めようと思います。
    宜しければご覧ください。

  • ▶︎▶︎ ▶︎04_a.目付への応援コメント

    SF要素の方も動き出してきましたね。
    この先音楽活動の方とどう絡んでいくのか気になります。
    久慈さんをクズ呼ばわりしてるの笑いましたw

    途中何箇所か、レヴィアをの事をアスモと書いてるような気が……?
    読み違いだったり、無粋な指摘だったら無視して下さいw

    作者からの返信

    お読み頂きありがとうございます!
    そして、レヴィアとアスモの書き間違いご指摘もありがとうございます!
    早速訂正させて頂きました。
    書いている本人が混乱しているって言う…

    有奈華さんと久慈さんの関係は、
    このお話のもう一つの軸でもあります。
    次回はちょっと込み入った話になります。
    取り敢えず、アスモとレヴィアを間違えないよう頑張ります!
    (志低め…)

  • ▶︎▶︎ ▶︎03_b.証明への応援コメント

    音楽が始まるシーン、リズムが意識化されるところなど、引き込まれました。
    有奈華さんが凍江クンから少し距離をとっていた理由が、予想していたのよりもイキなものでグッドです。

    作者からの返信

    お読み頂けて嬉しいです!
    絵を描いている時、
    呼吸音が歌になっている時があって、
    「これ人に気づかれたら恥ずかしいなぁ」が、
    発想の原点です。

    >有奈華さんが凍江クンから少し距離をとっていた理由が、予想していたのよりもイキなものでグッドです。
    →お楽しみ頂けたようで良かったです!tanabeさんがどう予想していたのか気になります!

  • ▶︎▶︎ ▶︎03_b.証明への応援コメント

    なるほど、こういう風に証明するんですね。
    そして、あんなかわいい娘が急にそっけなくなったらもやもやしますよね。
    凄く気持ちが分かりますw

    本筋ではないのですが、情景描写フェチなので、所長に言われて窓を開けるところの描写がとても沁みました。
    暑くも寒くもない時期の風って気持ち良いですよね。

    作者からの返信

    お読み頂きありがとうございます!
    自動改札が導入される前って、
    駅員さんの切符切りの音が印象的だったなぁと。
    それを思い浮かべながら書いてみました。

    >かわいい娘が急にそっけなくなったらもやもやしますよね。
    →つくづく酷いヒロインです…
     凍江くんに幸せは訪れるのであろうか…

    >所長に言われて窓を開けるところの描写がとても沁みました。
    →私SF好きなんですが、
     自然の描写が入るだけで
     虚構の世界にぐっと現実感が増したりするんですよね。
     「自然描写が良いSFは良作が多い」
     と、個人的に思っております。

  • ▶︎02_b.警告への応援コメント

    レトロ推しかと思ったらまさかのメイドカフェ。

    久慈さん、京子さん、大将のリアクションがとても楽しいです。

    作者からの返信

    お読み頂きありがとうござます!

    意図的に今っぽい言葉使いや
    ギミックを入れてみました。
    ノスタルジーな感じにすると
    「過去の出来事」って、
    心の中で一線引いて
    読んでしまうかもなぁと。

    久慈さんと京子さんのやり取り、
    面白く感じて頂けたようで
    良かったです!
    主人公がヌケの良い性格じゃないので、
    周りの人達愉快にしてみましたw

  • ▶︎▶︎ ▶︎03_a.証明への応援コメント

    佐江津交通の面々や、峻厳の京子さんなど、個性が垣間見えて楽しいです。
    「醤油」からの場面転換が、映像のカット割りが想像できてすきです。

    作者からの返信

    お読み頂きありがとうございます!

    醤油のシーンは、
    凍江くんが悩んでいる場面なので
    読んだ後に暗くならないように気をつけてみました。
    楽しく読んで頂けていたら幸いです!

  • ▶︎02_b.警告への応援コメント

    面白かったです!
    花嫁衣装の人が普通に皆の前に出てくるのは予想外でしたw

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!

    花嫁衣装の人、
    普通に出て来る予定です。
    この人の役割にもご注目頂けると幸いです!

  • ▶︎▶︎ ▶︎01_c.春雪への応援コメント

    物語がこれから動き始めるといった感じですね。
    病み上がりの衣服の気持ち悪さとか、頭が冴える感じ、台所兼食堂の様子など、細かくて想像をかきたてる描写が心地よく、現時点でも面白いので今後が更に楽しみです!

    作者からの返信

    お読み頂きありがとうございます!

    導入といった感じなので、
    これから少しずつ盛り上げて行こうと思います。
    ちょっと前の時代の話なので、
    生活レベルはどの辺なのかわかるように
    少し描写は細かめにしてみました。

    これからも面白いと思って頂けるよう
    頑張ってみます!

  • 有奈華さんがトリッキーキュート! 凍江クンは真面目カワイイ系男子ですね。
    歌を表現する風景描写がとてもいいです。

    作者からの返信

    お読み頂きありがとうございます。
    めくるめくおねショタの世界を目指そうと思っています!!!

  • レトロなメカ(ボンネットバス)を中心に動き出す人々が魅力的ですね。運転手と車掌は先輩と後輩でもあって、バスの中では車掌さんとお客さんであったのが、また新たな関係を紡ぎはじめて。雪の日の山道でいっそう重そうに感じられるバスの存在感も素敵です。

    なにかと横浜線なのもお気に入りです ^^;

    作者からの返信

    深夜にお読み頂きありがとうございます!
    ちょっと人物関係が複雑に見えるので、
    なるべくわかりやすく書くように心がけます!

    横浜線を学校に行く時に使っていたので、
    ちょいちょいその時に馴染みのある駅や土地名などを
    拝借していますw

  • ▶︎待機への応援コメント

    ハードSFの始まりだ…。続きが気になります。

    作者からの返信

    ご覧頂きありがとうございます!
    次回からコテコテのラノベになるかもですw