028 『お父さんが作った難読漢字ドリルあげるから!』
中間テストも終わり、ひと段落した五月二十五日、土曜日の昼下り。
湊と蓮花と違い、翔奈はどちらかというとインドアタイプなので、あまり外で遊ぶ––––みたいな事はない。
たまに友達を連れて来たり(大体僕が居ない時)、友達の家に遊びに行ったりとか、そんな感じだ。
で、今日は遊びに行ったりする予定はなく、珍しくリビングで勉強をしていた(いつもは自室でしている)。
勉強の邪魔をしちゃ悪いと、僕はリビングから離れようと思ったのだけれど、翔奈に声をかけられた。
「ねえ、お父さん」
「ん、なんだ?」
「お父さんってさ、英語どのくらい出来るの?」
「そうだな、センター試験で点数の取れる英語なら、それなりに出来るよ」
「……なんか、変な言い回しだね」
そう言って、翔奈は眉間にシワを寄せる。
「漢字は読めるけど、書けない––––みたいなもんだ。英語を日本語に訳せるし、意味も分かるけど、喋ったりは出来ない」
「発音が悪いってこと?」
「文法が自力で組み立てられない」
翔奈は首を傾げ、尋ねる。
「それは、えっとどういうこと?」
「日本の英語教育はな、ちょっと間違ってるんだ。よく考えろ、六年間真面目に英語を勉強しても喋れないだろ?」
「……確かに」
「最近はちょっとずつ変わりってきてるけど、日本の英語教育はあくまで英語を教科の一つだと考えているんだ。本来はコミュニケーションのツールなんだけどな」
日本の英語教育は、『読むこと』『書くこと』に重点を置き過ぎて、『話すこと』を
その結果、六年間真面目に英語を勉強しても喋れない––––という結果になる。
「……なんか、難しいね」
「そうだな、ただ、翔奈はちゃんと英会話スクールで、コミュニケーションの方を学んでるから特に心配はいらないよ」
ちょっと教育者としてのグチみたいなことを口走ってしまった。反省だ。職業病かもな。
「まあ、正しい英語はないってことさ。正しい日本語が無いようにな」
「お父さんって、時々深いこと言うよね」
「先に生まれたから先生なんだぜ」
「そのドヤ顔、生徒の前でもやってるの?」
「…………」
そんな顔した覚えはないけどなぁ。ていうか、もしかして僕はこういうことを言うたびに、昔からドヤ顔をしてたのか⁉︎
うわ、ちょー恥ずかしいやつじゃん!
……なんか、恥ずかしくなっちゃったので話を逸らしちゃお。
「ま、まあ、話せるからって、英語のテストでいい点取れるわけじゃないからな」
「そうなの?」
「日本語話せるからって、国語のテストで点数取れるわけじゃないだろ?」
「……今日のお父さん、なんかすごい先生感あるよ」
「褒めるな、褒めるな」
なんか、また恥ずかしくなっちゃったじゃん。
「お母さんがいつも『お父さんはすごい先生だった』って言ってて疑問に思ってたけど、ちょっと分かった気がする」
「だから、褒めるな––––あとこっそり近付いて頭を撫でようとするな」
「ちょっとだけ」
僕は少しだけ不満な表情を浮かべてから、まあ––––これも娘とのスキンシップかと思い、渋々翔奈の手を取り、自分の頭の上に置いた。
「わ、すごい、髪の毛サラサラ」
「子供だからな」
あと、昨日こっそり湊のシャンプー使ったからな。バレたけど(特に怒ってはいなかった)。
翔奈はその後、三分くらい僕の頭を撫で回してから満足したのか、勉強に戻る。
「でもさ、お父さん」
「なんだ?」
「やっぱり正しい日本語も、正しい英語もあると思うんだよね」
「ほう」
僕はそれを聞いてニヤリと笑った。
「翔奈よ」
「なに」
「食べ物は英語で何と言う?」
「……バカにしてるの?」
「多分、『Food』って考えたろ?」
「当たり前じゃない」
「リヴァプールでは、『Scran』って言うんだぜ」
「……それ意味が違うと思う」
「いいや、合ってるのさ、リヴァプールではな。日本語で食べ物を食い物と言っても、意味は同じだろ?」
「少し表現が悪いけどね」
「まあ、そうだな」
僕は苦笑した。実際『Scran』は直訳では、『食べカス』とか、『食べ残し』みたいな意味だからな。
「じゃあ、『とても』は英語で何て言う?」
「『Berry』でしょ」
「発音いいな」
「ありがとう」
「ま、『very』だけどな」
「…………バカにしてるの?」
「違いが分かるなら、大丈夫だ」
多分今の僕の顔は、湊譲りのニンマリ顔だ。逆に翔奈は膨れっ面だけど。
「で、この『very』なんだけど、マンチェスターの訛りでは、『Dead』って言うんだぜ」
「ねぇ、お父さん……嘘教えてない?」
「英検一級でTOEIC満点の人に教わったから間違いない」
「その人、誰?」
「今年から入った英語の新任の先生」
その人は、眼鏡をかけたボブカットのシャイな女性なのだけれど、英語だけは本物で、教師陣はみんなビックリしてる。
各国の訛りや(日本語で言うなら『めんこい』とか『おおきに』とかだ)、流行り言葉にも精通しており(日本語で言うなら『ぴえん』とか『タピる』とかだ)、なんなら死語まて知ってる(日本語で言うなら『ハイカラ』とか『チョベリバ』とかだ)。
もう僕なんか、空き時間があれば彼女の授業を受けたいと思っているくらいだ。本当によくこんな人を見付けて来たなと、学校側を褒めてやりたい。
「めちゃくちゃ優秀な人だから、翔奈も高校生になったら色々聞くといいよ」
「へー、ちょっと高校に行くのが楽しみになった」
「もちろん、現国で分からないところはお父さんに聞いてもいいぞ!」
「それは絶対にやだ」
それは絶対にやだ。
それは絶対にやだ。
それは絶対にやだ。
それは絶対にやだ。
それは絶対にやだ。
辛い。
「なんでだよ、何でそんなこと言うんだよぉ……」
「だってなんか、恥ずかしいし」
「恥ずかしくない、全然恥ずかしくない! とりあえず、お父さんが去年作った『難読漢字100問ドリル』あげるから!」
「それ、あのお母さんが『鬼畜』って言ってたやつじゃん」
そう、僕お手製の難読漢字100問ドリルは、宿題の量を減らす代わりに考案された、難易度を極限まで上げた鬼畜ドリルなのだ。
『酸漿』『石蓴』『烏鵲』『瑰麗』『孅い』『瓩』『蜚蠊』『躑躅』『塒』『齷齪』『饂飩』『雛罌粟』『漱』『駱駝』
などなど、見たことも聞いたこともない、漢字が君を待つ! という、超やりがいのある漢字ドリルなのだ!
この漢字ドリルを提出課題にするぞと言えば、みんな言うことを聞くからな。
僕は仕事部屋から、漢字ドリルを一つ持って来て、翔奈に渡した。
「プレゼントだ」
「いや、要らないし……」
「まあ、遠慮するなって」
「いや、してないし……」
とは言いつつも、翔奈は一応漢字ドリルをペラペラとめくり––––そして、目を細めた。
「なんか、見てると目がしょぼしょぼする」
「なるべく見たことのないような漢字をチョイスした」
「……これ、お母さんはどのくらい出来たの?」
「そうだな、これは流石の奈月でも、七問分からなかった」
「……ってことは、残りの九十三問は分かったの?」
「まあ、そうなるな」
奈月は漢字にとても強い。流石は我が最強の教え子よ、現国の全てを叩き込んだ甲斐があったというものだ。
「ちなみにもうすぐ、パワーアップした200問バージョンと、四文字熟語ドリルもリリース予定だ」
「絶対にやりたくない」
「なんでだよ⁉︎」
そんな、苦労して作ったのに……。
でも僕は諦めないぞ!
「じゃ、じゃあ、次に作ろうと思ってる回文ドリルと、倒語ドリルならどうだ⁉︎」
「それ、生徒からのウケはどうなの?」
「……どうだろう、分からない」
僕がそう嘆息すると、翔奈は悪戯っぽく笑い、
「Rise to vote,sir」
と言った。
……うん? おかしいな、なんで『sir』が入る?
意味は確かナイトだぞ?
……いや違う! この場合は『先生』を意味する! この場合は間違いなく僕を指している。
つまりこの英文は、翻訳すると『先生、ぜひ投票しましょう』となる。
でも、おかしな英文だ。妙な引っかかりを覚える。
僕が腕組みをして考えていると、先程の英文を翔奈がノートに書いてくれた。
『Rise to vote,sir』
うーん、変な言い回しだとは思うけど、意味は通じるし、いや待て。
待て待て待て待て待て。
これ、もしかして……うん、やっぱりそうだ、間違いない。
この英文は、回文になってやがる! 上から読んでも下から読んでも同じ英文になるぞ! うわっ、やられた!
「……やるな、翔奈」
「ふふっ、でしょ」
翔奈はにっこり笑い、宣言する。
「Now I won」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます