リスケ
●リスケ
借り受けた金を全て返し、晴れて出発の準備は整った。
いつの間にか大所帯。
両腕に包帯のような布を幾重にも巻き付けた
それに加えて、恰幅の良い
以上、五人の道行きに。
「それで江戸までご一緒に?」
長崎帰りの箔を着けた
同じ時期に旅をするから、必然的に同道となる。
「周布様によると。お殿様は『
僭越ながら、姫様の路銀もこのわしが預かる事に為りました」
「仕方ない。先生もお前には周旋の才があるとおっしゃっていたからなぁ。
だが、
狂介と呼ばれた男は、
「
旅は丁度先生の護送と重なる。妙な気を起こしてくれるなよ」
陽気な、あるいは能天気な程おおらかな春風殿と比べ、狂介殿は生真面目で暗い。
「狂介殿と申されるのか。道中宜しくお頼み致します」
軽くだがわしが頭を下げると、
「姫様。自分のような者に、軽々しく頭をお下げになってはなりません。
自分は護衛でありますから、お護りする為、礼を欠くことも多いでしょうが、宜しくお含みおきを。
自分には
その代わり。お命じ下されば
お疲れの時は是非、自分に仰せつけ下さい。いつでも背負って差し上げましょう」
「良しなに……」
わしはそれだけ口にした。
信用すべき男だが、重たい忠義に肩が凝りそうだ。
「それにしても、狭斜の街の件。目肉以外の代価を払い戻させるとは。
ほんにお見事なリスケでした」
あ、つい平成の単語が出てしまった。
わしの言うリスケとはリ・スケジューリングの略語。例えば借金の返済計画の見直しの時に使われる言葉で、今の時代には無い。
だが、なぜか意味が通じたらしい。
「リスケ。リスケ。おーいリスケ。
有名人じゃのう。姫様にまでその名を知られておるとは」
「東一殿の『春風』と言い、春輔の『リスケ』と言い。
誰だ? 姫様に吹き込んだのは」
ケラケラと笑い出す春風殿と狂介殿。
「あはは。今の所、狂介殿だけが除け者でありますなぁ」
苦笑いながら春輔殿も笑って居る。
いったい何が面白いのだろう。わしにはさっぱり思い当たらなかった。
さて。あくまでも大人の脚でだが、春輔殿の説明によると。
ご府中への旅は三田尻の湊まで十二里は陸路で二日。
そこから大阪までは船で十日前後。大阪で三十石船に乗り換え一日で京に着く。
ご府中はそこから陸路で半月と言う算段だ。
「ちっ。高森は通らないのか」
春輔殿の説明に、春風殿は舌打ちをする。
「東一殿が桶伏せに遭わねば、多少は融通も利いたのですが、こればかりは藩庁からのお達しで。
すぐ返したとは言え、銭を貸り受けた負い目もこちらにございますれば」
「そこを何とか為らんのか?」
「旅慣れぬ姫様のお供にございますれば、船を多用するのは致し方なく」
弱りましたと春輔殿。
親父殿はわしを名目に、春風殿を師匠の護送の旅に付いて行かせたいとのお考えであったが。
やはり反対する者が存在した。
「やはり景治めか!」
「東一殿。落ち着いて下さい。いくら思う所があろうと、その呼び方は礼を欠きます。
そもそも、今は
そんなこんなで振り上げ掛けた拳は下に下げられたのだが。
二日後。船に乗り込む時点でも、春風殿は不愛想な顔で黙ったままであった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます