このエピソードを読む
2020年4月2日 21:30
記載内容が古いので、当時の最新知識を知る歴史資料としてしか使えない古い百科事典。我が家にも「ア ー アン」の第1巻から始まる平凡社の大百科事典があります。収入の1/5ほどを占め、家計のやりくりが大変だったと母がこぼしていたこの事典を父はさっさと毎号予約してしまう人でした。お陰で小学校低学年で、書き取りはさっぱりでしたが、殆どの漢字が難なく読めるようになりました。今は開こうとすると、背表紙の革装がぼろぼろ剥がれ落ちるので、読むこともありませんが、お陰で読書は好きになりました。
作者からの返信
感想ありがとうございました。一昔前のちょっといい家では、居間に揃えられていた立派な百科事典。植田まさし氏が昭和時代に書いた漫画で、レーザーディスクでコンパクト化した百科事典のディスクを、額に入れて壁に飾るというお話がありました。今はもうスマホ一つあるだけで、ページをめくって引く必要すら無くsiriやアレクサが教えてくれるようになりました。
記載内容が古いので、当時の最新知識を知る歴史資料としてしか使えない古い百科事典。
我が家にも「ア ー アン」の第1巻から始まる平凡社の大百科事典があります。収入の1/5ほどを占め、家計のやりくりが大変だったと母がこぼしていたこの事典を父はさっさと毎号予約してしまう人でした。
お陰で小学校低学年で、書き取りはさっぱりでしたが、殆どの漢字が難なく読めるようになりました。
今は開こうとすると、背表紙の革装がぼろぼろ剥がれ落ちるので、読むこともありませんが、お陰で読書は好きになりました。
作者からの返信
感想ありがとうございました。
一昔前のちょっといい家では、居間に揃えられていた立派な百科事典。
植田まさし氏が昭和時代に書いた漫画で、レーザーディスクでコンパクト化した百科事典のディスクを、額に入れて壁に飾るというお話がありました。
今はもうスマホ一つあるだけで、ページをめくって引く必要すら無くsiriやアレクサが教えてくれるようになりました。