祐希ゆうきはこの日、世界の全てに違和感を持った。

 まずは、両親に対してだ。朝食の席で、会話のテンポが噛み合わなかった気がしたのだ。赤の他人から飯事ままごとを強要されたような齟齬そごに首をひねりながら高校に行くと、一年一組の異様さが、祐希の違和感を決定づけた。

 クラス一のお調子者は参考書にかじりつき、内気なはずの生徒はグループの中心で開けっぴろげに笑っていて、極めつけに見知らぬ生徒がクラスメイトとして席に着き、代わりに何人かの生徒は教室から痕跡ごと消えていた。祐希が唖然あぜんとしていると、悪友の堂島旭どうじまあさひ欠伸あくびをしながら現れたので、急いで救いを求めて駆け寄った。

「あ、あさひ! 教室が変なんだ!」

「変?」

 学ランをだらしなく着崩した友人は、切れ長の目をいぶかしげに細めたものの、まだ眠そうに首をゆらゆらさせた。襟足えりあしが長めの黒髪も、だるさに呼応するように揺れている。旭は室内を雑に見渡すと、ハッと笑ってうそぶいた。

「別に普通じゃん。それより祐希、昼飯は学食な。今日はあんかけ炒飯チャーハンの曜日だ」

「僕の話、聞いてるっ?」

 必死の訴えは、無慈悲なチャイムに遮られた。続々と席に着く生徒たちを目で追ううちに、またぞろ元はクラスメイトではないはずの人間を一人見つけた祐希は、頭をぶん殴られたような衝撃を受けた。間違い探しの絵本の中へ、放り込まれた気分だった。

 もはや、頼りになるのは己だけだ。そう打ちひしがれた瞬間に――頭が痛み、視界が白く発光した。


     *


「今朝、教室で僕は思い出したんだ。正確には、思い出したわけじゃない。だけどあれは『思い出した』というふうにしか表現できないフラッシュバックだった。……記憶の中で、僕は担任のアイラ先生に恋をしてた」

 恋という台詞に尻込みしながら、祐希ゆうきは正直に告白した。

 ――愛良あいらは、生徒たちからアイラ先生と親しみを込めて呼ばれる女性教師だ。几帳面きちょうめんで真面目な性格のアイラは、規範きはんから外れた人間が許せないのだと常々つねづね言っていて、何事にもルーズで遅刻も多い堂島旭どうじまあさひとの衝突は、いつしかクラスの名物となっていた。ひたむきなアイラの姿に、祐希も自然と惹かれていた。

 だが、そんな初恋の記憶が、本物の記憶であるわけがないのだ。

「今ここにいる僕は、アイラ先生に恋をしていない」

 初夏の暑さに頭をやられたのかもしれないと、祐希も己の正気を疑ってはみたのだ。しかしどう引っくり返しても、今の祐希の心のどこにも、アイラへの恋心は残滓すら見当たらない。にもかかわらず断片的な記憶だけは、厳然と存在を主張している。祐希の告白を聞いた千比呂ちひろは、思案げに人差し指を唇に当てた。

「担任がアイラだったのは、〝二番目のセカイ〟のときか」

「二番目のセカイ?」

 硬い声で訊き返したが、千比呂は祐希を見つめるだけだ。うながされた祐希は、仕方なく主張を続けた。

「アイラ先生の件だけじゃない。僕の周りは異常だらけだ。でも一人だけ、正常に見える生徒がいた」

「それが、私?」

「僕をはやしって呼ぶことを除けばね」

 幼馴染の千比呂に対してだけは、祐希は違和感を持たなかった。異質な世界での生き方をあらかじめ知っているような動きからは、どんな矛盾も辻褄つじつま合わせもねつける凜々りりしい力強さが感じられた。

「恥を承知で言うけど、SF映画みたいに時間を巻き戻した君は、過去を改竄かいざんした。違う?」

「そう訊かれたときは、形式として訊き返すべきだよね。本気で言ってる?」

「本気だよ」

「根拠は?」

「僕の記憶。思い出せないけど、千比呂は他の人にはできない特別な〝何か〟をした気がする。……本気だよ。だから千比呂も、本気で話してほしい」

 笑っていた千比呂は、不意に真顔になった。奇抜きばつな髪と同じオレンジ色の陽光が、目元に薄紫色の影を作る。逢魔おうまときのような色彩があやしげで、不穏な気配にぞくりとした。

「君が私を理科室に呼んだのは、『時をかける少女』になぞらえたから? 私が過去を改竄したっていう祐希の推測は面白いし、間違ってないよ。でも、少しだけニュアンスが違う。私は、世界をつくりかえたの」

「世界を、創りかえる?」

「いいよ。教えてあげる。私の能力を見破った林祐希は、君が初めてだし。それに、たぶんこれがラストチャンスだから」

 ラストチャンス? その意味を、祐希が問い質すよりも早く――理科室の眺めが、魔法を掛けられたように一変した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る