第二十三話 正体


 八重山の海で浄化もしたが、ユルは良くならなかった。


 もう学校は休んでここで休んでおいたほうがいいのではないか、とククルは提案したが「二月から、春休みに入る。それまで、後悔のないように過ごしたいんだ」と、ユルは譲らなかった。


 そう言われるとククルも強くは主張できず、ユルと共に大和に戻った。


 


 ユルの霊力はますます削れていったがどうにもできず、ククルは悔しい思いをしていた。


(私になら、わかるはずって言われたけど……)


 ククルは勉強しながら考えごとをしてしまい、首を振った。


 二月に入った。試験まで、もうすぐだ。


 ククルの行っている予備校は、最近は午前で授業が終わる。あとは受験生の自習に任せる、という方針らしい。


 といっても別に予備校に行って自習室で勉強してもいいし、行って予備校の講師に質問することもできる。


 ククルは、壁時計をちらりと見た。


 午後二時だった。


(何か、温かいものでも飲もうかな)


 席を立ち、部屋を出る。


 家のなかは、しんとしている。


 相変わらず、祥子は元気がない。


 更に受験生のククルに気を遣っているのか、最近はあまり話しかけてこない。


(淋しいけど、祥子さんにも何か考えがあるのかな)


 台所に行ってポットに水を入れ、湯を沸かす。


 カップにココアの粉を入れてお湯を注いだところで、ココアなら牛乳で作ればよかったと後悔する。


「まあ、いっか」


 ひとりごとは、いやに大きく響いた。


 ユルは大学に行っている。ちょうど試験期間で、今日で終わりだと言っていた。


(私にならわかること、って何だろ)


 ココアをすすりながら、また考えてしまう。


 なぜ、ククルにならわかるのだろう。ユルにはわからないのだろうか。


 命薬ヌチグスイのことを知っていて、ウイに化けられるものなんて、そうそういない――。


 そこまで考えたところで、ククルはカップを落としてしまった。


 幸いカップは割れずに、転がっている。


 ククルは慌てて布巾で床を拭きながら、思いついた答えを反芻した。


(いる……。でも、なんで――そんなことに? だって、ユルはちゃんと大和で魔物退治していたじゃない)


 そこでククルは手を止める。


 ユルは使命を果たしていた。


 逆に言えば、使命を果たしていない人物がいることになる。


(使命を果たしていないのは、私だ。だから、私のせいだ。――そして、あれはユルには倒せない。だから、私が行かないと)


 ククルは拭き終えた布巾を軽く洗ってから風呂場に行き、洗濯機に放り込んだ。


 そして――凄まじい勢いで、荷造りを開始した。








 物音が響いたので、祥子はリビングに顔を出した。


 ククルが大きな鞄を持って、慌てて用意をしている。


『ククルちゃん? どこに行くの?』


「あ、祥子さん。ちょっと、すぐに行かないといけないところがあるの」


 ククルは小さな鞄からパスポートを取り出し、「よし、パスポート持った」と確認していた。


『ちょっ、パスポート!? あなた、試験近いんじゃないの!? どこに行くのよ!』


「すぐに帰ってくるから! ユルにも、心配しないでって言っておいて!」


 祥子が止める暇もなく、ククルは出ていってしまった。


 一体どうしたのかしら、と祥子は首をひねる。


 そのまま、祥子はしばらくリビングに浮遊していた。


 玄関で物音がしたので駆けつけると、ユルが靴を脱いでいるところだった。


『ユルくん、おかえり』


「ああ」


『ククルちゃん、どこかに行っちゃったの』


「は?」


『ユルくんも、知らないみたいね。どこに行ったのか』


「待て、祥子。最初から話せ」


 ユルに請われて、祥子はククルが出ていったことを話した。心配しないでという伝言も添えて。


「……旅支度をしていただと? この時期に、どうして」


『不思議よね? あと、パスポートを持っていたわ。だから外国に行くってことでしょ?』


「パスポート? ……まさか」


『ユルくん、心当たりあるの?』


「多分な」


 ユルは自室に行ってしまう。しばらくして、鞄を持って出てきた。


「祥子、情報ありがとな。ククルはきっと、連れて帰る」


『ええ。いってらっしゃい、ヒーロー!』


 親指を立ててみせると、ユルは苦笑して出ていってしまった。








 ユルが羽前事務所に入ると、伽耶がちょうど所長室から出てきたところだった。


「雨見くん。来るのが見えたわ。どうかしたの?」


「所長。ククルが、多分琉球に帰ったらしい。でも、一応確認したい。見てくれないか。あいつが今、どこにいるか」


「はいはい。部屋に入って」


 伽耶に招かれ、ユルは所長室に入る。


 座るように促されて、ユルは黒いソファに座る。


 伽耶は、ガラス張りの壁に向かって目を閉じていた。


「見えたわ。ククルさんは、ナハ空港にいるわ」


「やっぱり。所長、今から航空券の手配を頼めないか? オレもナハに行く」


 ククルはおそらく、空港で当日券を買ったのだろう。


 オフシーズンなのでククルのように当日航空券を買うこともできただろうが、もし当日券が買えなかったら大きな時間のロスになる。伽耶に頼んだほうが確実だと判断した。


「わかったわ。でも、ククルさんはどうしてナハに? もうすぐ試験だって話でしょ?」


「多分、オレの力を削いでいる原因を突き止めたんだ。どうして、ひとりで行ってしまったかは、わからない」


「なるほどね。雨見くん、今から弓削くんを呼ぶから一緒に行きなさい。今のあなたは、ひとりだと危険だわ」


「……わかった」


 ここで強がれるほど、自信はなかった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る