第46話 エンド ロール②
私たち三人の出演したCMは、
『ともに つながる』ってコンセプトの携帯電話会社のものだった。
学生や社会人、家族、いろんなグループが短いカットごとに
『繋がってなさそうで、繋がっている会話』を繰り返すって内容だ。
台本通りバッチリ決めたとこは使われなくて、
慣らしで何分か茶番してたところを抜かれた。
収録は楽しかった。
三人のちょっとした掛け合いは、局地的な流行になったり、
思いがけない反応を生んだりしたんだけど、それはまた別の話。
……このあとすぐ、JINプロ内を騒然とさせた『手作りお弁当事件』や
一時期松木さんの体型が大変なことになってしまうのも、
人には語れない、劇団JINの怪である。
* *
JINプロのスタジオ内は、いつも騒がしくて出入りが激しい。
誰かに会うたび挨拶をして、私に軽口を交えてくる。
みんな知っている顔。歩きなれた廊下。
それも、何回かの公演でお別れ。
他でもない私が決めたことだ。
人やかいぶつ。そのどちらでもないもの。
巡り巡って、混じりっけなしの日野陽菜を取り返し、ただの15歳に戻った。
あと少しの公演で、私はすべての肩書を外し高校生としての生活が始まる。
ちょっと信じられないな。
あの輝きと影が入り混じった劇場から、新しい教室の席へ。
自己紹介なんかもするだろう。
それで私は……心の中を少しも覗けないクラスメートに、
何が好きで何が得意か、緊張しながら話すのだ。
これからのことに、胸が震える。
わくわくしているし怖い気持ちもある。
そして――
「よう。ひな。忘れモンか?」
「はい、ええと、そんなようなものです」
休憩室に、松木さんはいた。
お椀いっぱいのご飯とふりかけ。午後から詰めの舞台練習をするんだろう。
JINプロ団員の日常茶飯事なスタイル。箸を置いてこちらを向く。
なんでもない視線に、気後れしてしまいそうになる。
昨日、劇団JINも公演初日を迎えていて、松木さんの熱演がスタジオ内で噂になっていた。主役の見事さが際立ち、また一つ殻を破って新たなステージへ、みたいなニュースも携帯で見た。大ケガを押しての出演、なんて記事はない。それは私たちだけの秘密だ。
一夜明けても、役者松木アキラの放つオーラは抜けてない。
諦めたことがあるから分かる。諦めてこなかった松木さんのまぶしさが。
この人がどれだけの悩みや痛みに耐え、頑張っていたか。
それを想うだけで胸が苦しくなる。
「公演もあと少しだな」
「は、はい」
「ひなは初日より表現が良くなった。間の取り方も」
「観てくれてたんですか!?」
「……ってミツが言ってた」
ひかりさんは変わらず照明役で役者を引き立ててくれている。
JINプロのキャップはそのままだけど、髪形を短くしてイメージが変わった。
ずっとポニーテールの髪形にしていたのは、
『あやねが戻ってきたとき必ず自分だと分かるように』ってことだったらしい。
よく私にちょっかいをかけるようになり、遠慮なく笑うようになった気がする。
私の顔は次々と変化したらしく、
意地悪そうに松木さんが笑い声を漏らした。
なんかさ、あんま変わってないのかも。
松木さんはどこまでも、松木さんだ。
「ふくれんなよ。ひな……緊張してるみたいだったから、ついな」
「緊張なんかしてませんよ」
嘘だ。
私は、松木さんに会いに来た。
あと何回、こうやって話せるか分からない。
劇団を辞めたら、理由なしにスタジオには来れないんだから。
「俺を問い詰めないのか?」
「……マツキさんを?」
「俺はひなを殺すところだった。みうもつぐみもだ。なにかひとつボタンを掛け違えば、舞台にいる全員を手にかけてもおかしくなかった」
「でも、そうなってないじゃないですか。みんな、戻ってきましたよ」
「俺を責めようと思えば出来るはずだ。その資格もある」
「マツキさんに文句を言うなんて気にはなりません」
松木さんは、責任を感じているらしい。
自分を失っていた時の、そうするより他に方法のなかったことを。
逆に責める人がいたなら、私が止めるんだけど。
この話は私たちしか知らないことだしな。
「俺に出来ることなら何だってする。ひな」
「……それ、あんまり人に言わない方がいいですよ?」
「本気だ」
「そうですか」
なんでも、ねえ。
ふふまったくもう困った松木さんだ。
その純粋な言葉に一喜一憂して振り回される身なんて、
少しも分かってはくれないんだから。
「あんまり困らせないでくださいよ?」
「ああ、すまない」
「……」
「……」
会話が途切れても、私を待ってくれている。
松木さんは、呪いによって無くしていた精神を取り戻して、
忘れ物とか奇行とか、だらしない部分が一気に抜けた。
これが本来の松木さんの性質。
言っちゃ悪いけど、ぐっと大人びた感じだ。
松木さんが笑った。
変態じみたところが消えた分、
目まいがするくらいビシッと決まっている。
「スタジオじゃ誰かに会うたび引き止められるだろう? 一度決めたことだってのに。たか子さんがいたなら、ひなを放っておかなかったかもな」
つぐみがこの間辞める時、誰かが残るように言えば。
案外なにもかもひっくり返して、つぐみは児童劇団に留まったかもしれない。
つぐみは知っている人の言葉を、疑いなく信じる傾向がある。
あの時は心残りの言葉を敢えて出さないで、つぐみの進む道へみんなして背中を押していた。そう解釈している。
私の場合は、誰もが退団を惜しんだ。
そのたびに『決めたことだから』と断りを重ねた。
きっとそれが、一番私がここを離れるためにいいとみんなが思っていて……それは当たってる。私はその方が決意が固まるタイプだ。
つくづく、私のことを私より知ってる人ばかり。
「マツキさんは辞めるな、とか言わないんですね」
「そしたらここに残ったか?」
「……さあ。声をかけられてないんで分からないです」
素っ気ない言い方になってしまった。
違う。そうじゃない。
なんで愛想も愛嬌も振舞えないかな?
未羽を見習え。
私は松木さんに、引き止めて欲しかった。
決意が鈍るくらいの、何かを言って欲しかったんだ。
それだけで私は、ここで勇気を振り絞らなくて良くなる。
退団をなかったことにして、松木さんと一緒にいられるのに。
松木さんはそんな私の心持ちを見抜いたうえで、甘い言葉を口にしないんだ。軽口冗談はいつも出るけど、無責任なことは言われたことがない。
きっとそれが、松木さんの性分なのだ。
つぐみが好きになるわけだ。
「長いこと役者をやってると、分かるんだよ。舞台に魅せられた奴とそうでない奴が。人の感動が拍手と共に降り注ぐ瞬間を味わっちまうとな……」
「どうなるんですか?」
「もう辞められないんだ、演劇を。少なくても人の反応が常に無いと物足りなくなる。教師とか、インストラクター、照明裏方。変わり種で医者になったのもいたな。もちろん全員がってわけじゃない。でも分かるんだ……ひな。お前はこれからも人と向き合うことをやめられない。あの輝きに魂を焼かれたのさ」
まるで呪いだよな、と松木さんは笑う。
舞台に魅せられた役者の熱。
そんな思いが松木さんの心からにじみ出ているような気がする。
「劇団を抜けたって、俺たちの繋がりは断たれない。離れても、どこかでまた重なるんだ。誰かを楽しませ続ける仲間である限り」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます