第4話 一人芝居







『ボクは前に進む。願いを叶える。この身体がどうなっても!』


 胸の辺りで左手をにぎる。

 心が満たされていく実感を知ったからこそ分かる、

 それでも決して埋まらない場所。


『おいやめろ! もうたくさんだッ! 身をもって知ったはずだ。自分が自分でなくなることが、どれほど辛く耐え難いことか! 助けは誰も来ない。ここまで後ろを振り向かず、檻の果てまでたどり着いたから!』


 この場所がある限り、悩み続け、やり切れない気持ちに振り回される。

 不安になって、済ませたはずの後悔を繰り返す。


『ならキミは、願いを叶える為に乗り越えなければならない障害ってわけだ』


 この場所がある限り、想像し続け、他の心を理解しようと努力できる。

 心を許して、受け入れることを増やしていける。

 胸の辺りを左手で指差す。


『ボクたちは憶えてる。この場所を思うとき、分かり合える気持ちになることを! だから途中で歩けなくなって倒れても、先に進む。みんなでそう決めたんだ! この心にキミが入り込めやしない……お前なんか少しも怖くない!』


 檻の果て、一番印象的なシーン。

 お互いの価値を認め、変わっていく上で生じる心の隙間。

 また檻の隙間から暗示する未来を振り切ろうと進んでいく。


 そんなイメージが自然と浮かぶ。とても一人芝居とは思えない。

 稽古では表現と動きが何度やっても合わなくて、本来小屋入りからのはずの衣装を着て、未羽の熱演で やっと今日形になった仲間が次々に助けに来る見せ場のシーン。でもこの人は、自分の舞台練習の合間、気晴らし程度でここまで芝居を打てる。

 誰も拍手をしない。理由はいろいろある。

 純粋に演技に引き込まれていたのも、確かだ。次の場面に入ろうとしたのか、あるいは休憩を入れようと振り返った時、私と眼が合う。


「……煮詰めの自主錬か? もうそんな時間なんだな。すぐ片付ける」


 スイッチを切り替えるようにふうっと息をつき、松木さんがこっちに向かってきた。汗だくで。そして裸で。

 ああいや、下着は履いてるよもちろん。でもそれって裸だよね。

 衣服がそこらじゅうに落ちてる。練習中にそのまま脱ぎ散らかした感じだ。

 タオルに靴下まで。


「マツキ先輩、えっと……タオルどうぞ」

「おお、つぐみか。ありがとう。久しぶりだなあ」


 耳まで真っ赤になったつぐみからタオルを受け取り、松木さんは乱暴に顔を拭う。男の人の汗と、タバコの臭いがこちらまで漂ってくる。


 変質者、変態、キモい――と初対面なら誰かが言うかもしれない。

 実際その通りなんだけど。つぐみの立場を尊重して表現をするなら、

 松木さんはなんというかさっぱりとしたキモさがある。ジメジメしてない。

 あけっぴろげな、オープンな変態なのだこの人は。

 

 すぐ服を脱ぐ。明かりを消して真っ暗で稽古する。部屋の隅っこで体育座りをする。タバコが好きで、喫煙スペースが近いからこのレッスンルームに入り浸ってる、と前に言ってた。

 なので幸か不幸か、児童劇団のメンバーとは一番交流がある。


 そして、舞台役者としての格が違うのは、いま観た通りだ。

 劇団JINの中で若手有望はと言えば、まず最初に名前が出てくる。

 飛び抜けた才能。周りを安心させる愛嬌。病的なまでの練習の虫。

 疲れて倒れるまで稽古を重ね、そのまま飛び起きて本番へ向かう――そんなイメージがある。

 ……でもやっぱり、服を脱ぐ必要はない気がする。


「マツキ先輩。えっと、これ、シャツです」

「あたし達もいるんですから、止めてください。いつか捕まりますよ!」

「んん……悪いな。恩に着る」


 恩はいいから服を着てほしい。

 目を背けているつぐみはともかく、未羽は結構こういうことには厳しい。

 未羽と松木さん。JINプロ児童劇団と劇団JIN。

 お互い、数年はそれぞれの劇団の中心になるだろうし、変に遠慮がない分いい関係かもしれない。


 まだうっすらと汗がにじむ松木さんの肌は白くて、日に焼けていない。

 朝早くから夜まで納得のいくまで稽古をして、日中外に出る時は遅めの昼食か仕事で出る時だけ。

 スタジオに寝泊まりしてるって噂があるくらいだし。ここに来れば顔を合わせない日の方が少ない。

 半裸の松木さんからいきなり緩みが消えた。真剣な表情。

 あ、これ口先でごまかそうとしてるな。なんか分かる。


「なるべく肌で空気を感じた方が、魂のこもった芝居が打てる。だから……」

「だからって脱がれても困ります!」

「む、昔はなあ裸になることで、新人の羞恥心を消す、練習だったんだぞ」

「マツキ先輩、ウチたちもようやく新人から若手になってこれた実感があります。なので、先輩にはもう必要のない練習だとは思いますよ」

「で、でもな。初心に帰るのも芸のうちだろ? たまにゃあ良いじゃないか」

「えっいつも脱いでるじゃ……ないですか」


 うっかり敬語を忘れそうになる。危ない危ない。

 いくら松木さんが変態だということ以外は面倒見が良く、先輩風を吹かさないとしても、

 上下関係の礼は尽くさないといけない。


「……そうだったか? まあ細かいことは置いておいてだな」

「いいから服を着てください! いつまで脱いだままなんですか!」

「あ、あとはGパンだけだし、すぐ履く。……即興にしては悪くない演技だったろ?」

「はい。『第九』のあの場面、ひなやみうの練習を見てたんですか?」

「たまにちらっとな。やるのは聞いてた。初日公演は今週末からだったよな」


 私達が今回演じる『第九番のキセキ』は、日本中誰でも知っている分、質の高い演技と表現が求められる。と紙谷さんにさんざん言われた。


 今日の練習で達した完成度になっていなかったら、団員の誰かは見て自信を無くす――それほど真に迫る表現だった。

 少なくても私は、目指していた演技の高さと遠さを思い知らされた。


「あたしたちは何回も小返ししたんですが……悔しいけど、本当に凄いです」

「ふふん。腕の良さを見直したろ? 惚れ直したろ?」

「……えっと、まあ、初めて練習を見た時から、それは思ってましたよ」


 つぐみのいじらしさで、大分気持ちが落ち着いてきた。

 私達を見る松木さんの目が、優しい。いつもいつも、誰にでもこの顔をする。つぐみの気持ちを知ったら、ほんの少しでも変わるんだろうか。


「実を言うとな。『第九』はずっと昔に演じたことがあるんだよ。即興ではあった。だが、昔取った杵柄って奴だ。役者の肌が、憶えてたってもんだな」

「ええっ! 知りませんでした! いつの話ですか?」

「……もう10年も前になる。久しぶりに、懐かしいって気持ちになったよ」

「その頃だと、ウチたちと変わんない歳ですね。マツキ先輩は『何役』だったんです?」

「とうっぜん主役! と言いたかったんだが当時、俺より上手い奴がいてな」


 それでも主役に次いだ役どころを貰ったよ、と言うと未羽とつぐみが歓声を上げ、話がしばらく盛り上がる。


 また。またこの感情だ。

 私は、黙っていた。私は笑顔を作れているだろうか。

 胸の辺りをおさえる。『第九』の主要人物がするみたいに。

 いつからかふつふつと沸き立つようになった感情を、押し留める。




 *  *




「マツキ先輩。ウチ、オーディション受かったんです! 三つとも!」

「すごいな。お前のことだ、でかい選考しか狙ってなかったろ?」

「はい! 時間は掛かっちゃいましたけど、CM子役2本と、藍の劇場ドラマの脇役を貰いました!」

「つぐみちゃん、本当に頑張ったんですよ……」

「涙なしには語れないこともあるんだろう。小さな体で、よく頑張ったな」

「そんなことないです! ウチが自分を見失わずに頑張れたのは、家族がいたからで。何よりひなとみうと、マツキ先輩や仲間たちのおかげです! やっと胸を張って、ここで話せるようになって嬉しい……」


 まぶしい。

 届かない。私じゃ届かない。

 何度も繰り返して、とっくに分かってるんだ。

 練習も、才能も、気持ちも。足りないから届かなかったんだよ。


 そうだ。

 目の前にいる三人は目標があって、それに向かっているから輝いている。

 頑張って、頑張って。主役に選ばれれば、自然とそうなるって思ってた。


 松木さんが変態でも、決める時は決めるって認められてるように。

 未羽が笑う場所、落ち込む場所が自然と劇団の中心になっていくように。

 つぐみがオーディションに何回落ちたって諦めず、自らへスポットライトを向けさせたように。

 何でもない自分でも、いつかすごい自分になって、

 輝けるようになれるかもって思ってた。


 私は舞台から降りる。もうあの光を目指すことはない。

 充分な答えも、ゴールも。勝ちや負けも心には残らない。

 ただ夢だけが、明るい色を無くしていく。 

 私は、私は。私は――


「ひな」


 松木さんがこっちを見ている。相変わらず優しい顔をしてる。変態のくせに。思えば怪しい言動や行動の多くは、私達の気持ちや緊張をほぐすためだったような気もする。

 確実に、自分の性癖から来ているものもあったけど。


「つぐみ。みう」


 大事そうに名前を呼ぶ。

 返事をせずにみんな顔だけ向けた。


「お前ら三人を含めて、今の児童劇団はいい芝居を打てるようになった。今日の練習も感触つかめたんだろ? 誰も煮詰めにここへ来ないからな。個性や演技がぶつかった上でひとかたまりになる……そんな奇跡みたいな若いメンバーが揃わないと『第九』は公演の候補にも挙がらないんだ。ガミさん――紙谷さんも認めてるんだよお前たちを」


 ま、俺の世代でもやったけどね。と自画自賛を挟む。


 劇団の人達はほぼ例外なく身内に厳しい。腕を磨く仲だって理解してはいるが、それでももう少し外部の助っ人に声かけるみたく、にこやかであって欲しい時がある。松木さんだって、茶化すことはあっても他人を褒めない。なのに今日は、どうしたんだろう。


「仲間の和を取り持つだけじゃ、ただの仲良しクラブで。まとめる奴の言葉が強すぎても、縮こまるだけ。極端に上手い奴や下手な奴がいても、誰かが芝居の質を全体に合わせちまう……毎年、入ってくる新人を見てるとな、何となく分かるんだ。どういう形になっていくか」


 私達一人一人を見て、個々に思い当たることを言う。

 松木さんは十数年、児童劇団から芝居に打ち込んだ身だ。

 繰り返していく出会いや別れに、懐かしさを感じているのかも。


「お前らは、近年どの期生よりも団結してる。衝突はするが仲はいいしな。舞台を離れたってまたこんな風に話せる関係だ。そりゃあいいもんだよ」


 やっぱり、私に向けてる言葉も多い。松木さんには言ってないのに。

 目標を諦めたこと。道を閉ざした人たちの一人になったこと。


「ここには練習じゃなく、懐かしみに来たんだろ? ちょっと遅いが、休憩して昼飯でも食ってくるよ。一階は大道具班が騒がしくしてたからな、冷やかしには行くなよ?」


 言うだけ言って、松木さんはレッスンルームから出て行った。

 私の気持ちを察して、晴らそうとしてくれたのかな。


 横にいる未羽とつぐみは、涙をこらえてる。我慢しなくてもいいのに。


 私達は全然似ていない。好きな物も違えば、演技の方向も違う。

 休みなく何時間でも話せるけど、練習じゃ本気で言い合って熱くなる。

 それでも。同じ夢を目指していたことと、

 すぐに感動しちゃうとこは、ぴったり同じだ。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る