自問自答

 いつの間に日付は十二月の二十四日、クリスマス・イブとなった。天気は一段と寒くなり、あともう少しすれば年末年始の長い正月休みに入る。長いようで短かった今年もまた、こうやって過ぎていくのだ。

 しかし、佐藤は未だに先月の問題を引きずっていた。それこそ、カップルで溢れかえっているこの混雑した町並みで、どこにも行けず、目的地すら決められずにいる不甲斐ふがいない佐藤本人のように。


 イブということもあって、他の人も仕事を早々に終わらせてはどっかへと行ってしまった。そんな約束事のない佐藤であったが、雰囲気に当てられたせいで仕事もままならず、用事もないのに早々に会社を出ては街まで来てしまったのだ。

 そもそも人が多いところを苦手とする佐藤は、まさしく人の波とも言える流れの中で、ただ流されてるだけだった。


「――とんだアホな話だ」


 口からこぼれてしまった愚痴は、そのまま夜の華やかさに埋もれては、佐藤自身以外の誰にも届かず消えていく。

 飽和状態の町並みで佐藤は自分の居場所も、自分がどうするべきかすら見つけられずにいた。


 来た道へと粛々と戻って、中途半端に止めた仕事を終わらせるべきなのか。

 今からでもこの街へ混ざるために、誰かもしらない誰かを探すべきなのか。

 それとも何もかも忘れて、慣れない酒やタバコにでも溺れてしまえばいいのか。

 それともいつも通り、いつもの道を進み、いつもの家へと帰るのか。


 そして、それらの行動をした時、他人は自分をどう見るのか。

 道のど真ん中で、誰にも見向けされずに一人で悩んでいた。


 監視し、監視される世の中。

 誰もが自分を見ていて、誰もが自分を見ていない。

 自分は誰も見ていて、自分は誰も見ていない。


 まるで監視者のように、傍観者のように、その真意は心に隠し仮面越しで語り合う。仮面越しで語られるのは、またしても仮面をかぶった嘘からの真実。嘘からの真実は監視者たちに観測され、やがては世界の価値となる。

 もしそれが嫌だというのなら、何もしないで、その全てから逃げだすのが一番。

 しかし佐藤はそれを選ばない、いや選べない。何もかも投げ捨てて逃げ出すには、彼は中途半端に悪者で、中途半端に強かった。だから彼はどこにも動けず、光で彩られた道の中で顔を上げる。上げた視線の先には満月の月だけが、寂れた夜空を照らしていた。


「――――はあ」


 視線を戻し、ため息をこぼして、今度は自分の周りの道を再度確認した。相変わらずどの道も人で溢れていて、佐藤のことは眼中にないかのごとく流れている。

 監視者たちの世界、その停滞した濁流の中で、一人の監視者は迷いながらもまた、一歩を踏み出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

監視者たちの世界 琴張 海 @pocoman

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ