2人でスクエアやってみた

瀬岩ノワラ

2人でスクエア

 スクエアとは、雪山で遭難した4人の学生たちの身に起きたとされる都市伝説である。


 捨てられた山小屋で、吹雪を過ごさなければならなかった4人が、寒さで眠らないために部屋の四隅に一人ずつ立ち、壁伝いに一人ずつ移動して仲間の肩を叩きあって、吹雪を乗り越えて全員救助されたという話だが、実際にこの方法は4人では無理で、5人目がいなければできなかったという内容である。


「ねえ、これやってみたい」


「二人しかいないのに、どうするんだよ……楓」


 オカルト系のサイトを見た2つ下の妹の馬鹿な発言に、颯太は呆れた顔をした。


「いや、できるって? 1人が壁の隅からスタートして、もう1人の背中を叩くまで隅から隅を回り続ければ」


「2人交代で部屋をぐるぐる回るだけの地味な作業をしろと……」


 都市伝説を信じるかはともかく、わざわざやってみたいとは思えなかった。


「降霊術かもだって。意外と面白いかもしれないよ?」


「その好奇心、なんとかならない?」


「――やろう!」


 ほぼ押し切られる形で、二人だけでスクエアをすることになった。


 颯太は自分の部屋の窓とカーテンを閉め切る。時刻は夜。両親は帰りが遅いので、お馬鹿な遊びを始める兄妹を止める人はいなかった。


 散らかったものを片付けて、四隅のうちの二箇所に兄妹は立った。勉強机の近くの隅に楓が、部屋の戸の近くの隅に颯太が陣取る。他の二隅には、タンスと本棚がある。これらを反時計回りで移動していく。


「じゃ、さっさと終わらせんぞ」


「えー」


 乗り気でない兄へ不満げな声を上げる妹を無視して、颯太はドア近くの電源を切って消灯した。


 どんな部屋でも光が一切なければ、何も見通せない暗闇となる。現に、颯太の視界は真っ暗だった。目が慣れてくる兆しもない。


「お兄ちゃん。それじゃ移動するよ」


「ほい」


 声に返事すると、すぐさま足音が静寂の中を響いた。そう思いきや、ガタンと何かにぶつかる音。


「これ、椅子? なんでこんなとこにあるの?」


「俺の机がそこにあるんだよ……」


 その後、何度もぶつけたような衝突音が響く。大丈夫かと流石に心配した矢先に、背中を叩かれたので颯太も移動する。


「じゃ、俺も行くぞ」


 暗闇といえども、ここは自分の部屋。勝手はよく知っている。ドアから勉強机までに障害物はないので、真っ直ぐ歩を進めて、一つ目の隅に辿り着く。そこから机を避けて……


「――っ! いてっ」


 右足の小指に、椅子の脚が直撃してうずくまる。妹が通ったせいかは知らないが、普段と位置がずれていた。


「お兄ちゃんも引っかかってるじゃん」


「うるせーな」


 じわりと痛む小指を無視して、部屋の壁に沿って進む。無事にタンスがある隅まで、移動できた。そこから曲がって進むと、壁の感触が急に柔らかくなって一瞬ビビる。カーテンを閉め切った場所だった。


 驚かせるな、と内心で思いつつ、手探りで前に進み、――やがて妹にぶつかった。


 ごちん、と楓が額を壁にぶつけた音がした。どうやら肩を叩く前に、追突してしまったようだった。


「あ、ごめん。前にいたの、分からなかった」


「けっこう痛かったんだけど……」


「だから、ごめんって言ってるじゃん」


 恨みがましそうな妹の声。だが真っ暗闇で動き回れば、事故は起きるもの。そう妹を説き伏せて、スクエアは中止になった。


「じゃ、電気つけるからな」


 そう手を伸ばして、颯太は電源スイッチがないことに気づく。一瞬、疑問を感じたが、近くに本棚があったので納得する。電源はドアのところにしかない。


 移動して部屋の明かりをつけると、始める前と変わらぬ、自分の部屋が戻ってきた。


「……ん?」


 再び違和感を覚える。


「なあ、楓。お前、俺の背中を叩いた後、動いたりしてないよな?」


「動いてるわけないじゃん、何を言ってるの?」


 さっきまで楓がいた本棚近くの隅と、自分がスタートしたドア近くの隅を、颯太は見比べる。どう考えても手が届く距離ではない。


 冷たいものが背中をよぎるのを感じながら、颯太は妹に声を掛けた。


「お前、俺のところまで来れて無くね……?」


 あの暗闇の中で、背中を叩いてきたのが妹でないというならば、いったい誰が……?



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

2人でスクエアやってみた 瀬岩ノワラ @seiwanowara

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ