第2話 出発

 それから三か月後の五月七日、今回の事は機密扱いなので当然なのだが、誰も見送りに来ない沖縄東海岸の辺野古港にレキオス部隊は到着した。

 ここは以前、米軍海兵隊普天間基地を移設するという事で話題になったが、軟弱地盤の埋め立て工事は難航し結局、辺野古新基地建設は取りやめとなった。今は、傾いたコンクリート岸壁がやたらと広い港になっている。


 ワタル達はその辺野古港で、実物のレキオス号という船に初めて対面した。3Dシミュレーションでは見慣れていたが、レキオス号は重油で動く旧式エンジンから煙を出す外観、白が薄茶色に見えるほど錆びた船体、にも拘わらず内部は最新の機器をそろえた船体で、高性能レーダー、自動操縦装置、太陽光発電、水力発電とバッテリーを備えた電気動力船だ。装備として、四足歩行の貨物運搬ロボット、ロケット弾、レーザー銃などの各種武器弾薬、などが用意されている。とにかく本物を見たのは初めてなので、ワタルは興奮した。


 四足歩行の貨物運搬ロボットは長さ2メートル、幅1.5メートル、千五百キロの貨物をのせ時速10キロで水陸を走行する。

 ロケット弾は2メートル程の円筒形容器に入っていて、1発が貨物運搬ロボットに、予備も含めて計8発が積み込まれている。このロケット弾は、着弾時に分裂し多数の車両の熱源を自動追跡し、破壊する爆弾を搭載している。

 レーザー銃はネットで見た物より細く、普通の弾丸式銃と変わらない外見、強度はレベル1(black out)レベル2(kill)レベル3(destroy)レベル4(maximum)迄となっている。レベル2迄は内蔵バッテリーで、レベル3以上は外付けのバッテリーにつなぐ。このレーザー銃は2丁あり、射撃成績の結果ワタルとオダの担当となった。

 その他、小型機関銃、消音拳銃、運搬ロボットに搭載された自動追跡レーザー付きの監視装置、集音機、赤外線スコープと毒針発射装置付き多機能メガネなど。


 出航の日は、南風の吹く日差しの強い夏のような日で、港の近くは海面から海底のサンゴや色とりどりの小さな魚も見える静かな海だったが、サンゴ礁を抜けて外洋に出ると海はかなり荒れ気味だった。というか、太平洋の黒潮なのだから、こんなものかも知れない。波とうねりの中を、見かけはボロいが中身は最新鋭のレキオス号が、強い向かい風の中、黒潮の流れに乗って快調に進んで行く。


 沖縄と、九州の間には、奄美大島、種子島、屋久島など幾つもの島があり、沖縄と同様、日本本土からの難民で溢れかえっている。

 沖縄近海では、多数の漁船が出ていたが、左手に見えていた島々の影が見えなくなるにつれ、漁船は見当たらなくなり、黒潮のうねりと水平線しか見えなくなった。時折轟音を立てて、国籍不明の航空機が高い上空を飛んでいる。


 レキオス号の居住スペースは、操舵室の前の太陽光発電シートで覆われた甲板で、最後部の座席に隊長と宮里組、中程に女子二人、最前部に残りの男四人という席順で座る事となった。

 レキオス号の最新の自動操縦装置のおかげであまり揺れることもない船内だが、それでも船酔いでゲロを吐く奴もいる中、携帯食を食ったり、防水シートを敷いて寝たりして過ごす。

 トラブルと言えば、相変わらず黒いサングラスをしたナカヤマという男と三白眼のオダが、ガンをつけたと言い合いになったぐらいだ。それ以降、ナカヤマが最後部に行き、隊長が前に来るという配置になった。

 隊長は大きめのタブレットで進行方向のレーダーを監視している。この辺りからはC国の大型漁船の船団が出没している。その位置を確認し、近づかないように注意してレキオス号の針路をとる。


 ワタルは隊長の指示で、太陽光発電シートの船首の隙間から、レーザー銃を構えて、船の行く手を、根気強く見張り続ける。

 アサミに「でーじハバぐわー!(カッコいい)」と言われて、

「そんなこと、あるさーー」とワタルは嬉しそうに答える。

 多機能メガネには、海中の魚やイルカやクジラなどの生体反応以外は写っていない。船は一度ならずイルカやクジラにぶつかりかけ、ワタルが強めのレーザー銃を当てて追い払った。それ以外は事もなく、黒潮に乗って荒海のなか北東へ進んでいく。



 そして徐々に天候も悪くうねりも高くなった二日目、五月十日の昼近く、ようやく北の列島のかつて四国と呼ばれた島が遠くに見えてきた。

 四国の沿岸付近には、C国が設置した百メートル近い高さの巨大な扇風機のような風力発電機が見渡す限り十数基、海からの侵入を防ぐように二百メートル程の一定間隔で浮かんでいる。

 レキオス号は怪しまれないようにスピードを落とし、ボロ船の外観にふさわしいヨロヨロ状態の走りとなる。船が、風力発電機の間を抜けようと近づいていくと、C国の赤い三角の監視ドローンが飛んできた。中国語、英語、日本語で、

「どこの国の船か!」と、けたたましい大音量で聞いてくる。

「この船は、沖縄の漁船だ!」と隊長が負けずに大声で答えた。

「この海域はC国の監視下にある。ただちに退去せよ!」とドローンが、がなり立てる。

「わかった。イエスサー!」とだみ声で答え、喜屋武隊長は船を反転させて南に針路をとる。

 隊長は、追跡してくるC国のドローンが完全に見えなくなった後も、レキオス号を約半日かけてヨタヨタと南へ数十キロ走らせ、その日は暮れていった。

 ナカヤマが「C国の周りはあんな風に警戒が厳重だ。もう諦めて戻った方が良い!」

と言う。

 アサミが「何?四国の海見ただけで帰ろうと言ってるの?何しに来たの?」

 ナカヤマは気圧されたように「いや、私はとにかく安全な調査が良いと思うね。危険な事はしない方が良い」と言う。

 宮里ヒロシが「折角ここまで来たんだ。東京まで行くべきだ!」と強硬に言う。

「東京なんて行けるわけがない!C国軍がいっぱいいるに決まっている!」とナカヤマは否定的な意見を引っ込めようとしない。

 喜屋武隊長が「諦めるのは早い!四国方面は、日本国政府のある九州と近いのでC国は厳重に警戒しているが、本州方面はそうでもないという情報がある。今度は和歌山の沿岸に行ってみよう!」と答えて、その場を収拾した。



 レキオス号は深夜になって、もう一度反転し快速モードで北北東へ疾走を始め、翌日の朝、本州のかつて和歌山といわれた地域の沖合に到達した。この近辺には少数だが、レキオス号に似た外見の地元の漁船が出ている。

 喜屋武隊長は、レキオス号から漁網を垂らし、屋宜とナカヤマに漁師のふりをさせ網をあげ、その間C国のドローンの動きを観察し、海岸付近でドローンが約二時間おきに沿岸を巡回している事を確認した。


 この海域にはやたらとイルカが多い。以前はイルカ漁に反対する外国の団体が来て騒動になっていた地域だ。いまはイルカ天国になっているらしい。イルカが船べりに寄ってきて愛想を振りまくので、アサミやサキが喜んでいる。銃を構えているワタルに「イルカ撃たんでよーー、撃ったらチンダミするよ!」と怒る。


 喜屋武隊長はドローン巡回の合間を狙い、昼過ぎになって、付近の漁船が漁港に帰る動きに合わせて、レキオス号を慎重に海岸へと近づけていった。

 レキオス号は、海岸の崩れかけた防波堤の途切れた部分から、波の静かな防波堤内に入っていく。

 船を防波堤の壁沿いにつないでアンカーを下ろし、ボロ船の難破船のように傾けて停留させる。

 人員を2回に分け、ゴムボートに乗り込み、テトラポットの間の砂浜に上陸する。

 多くの機材を積み込んだ貨物運搬ロボットは、ゴム製の浮袋を膨らませて海に浮かび、自力で砂浜に上陸した。


 上陸した浜辺に人の気配はない。しかし、道路からすぐに見つかる見通しの良い砂浜で立ち止まっているわけにはいかない。

 一行は屋宜を船の見張り役として浜に残し、安全な場所を確保するため、運搬ロボットとともに急いで道路を横断し、山へ向かった。

 登山道らしき道の伸びた枝や雑草を鉈で切り払いながら、山の斜面を登り続ける。運搬ロボットも機材やロケット弾を積み込んだまま器用に山道を登り続ける。

 鹿・猪が多い。ワタルが道を塞いでいる猪を焼き払おうと、レーザー銃を構えたが、隊長に「やめろ!山火事になるぞ!」と制止される。


 急な斜面を登りつづけ、やっと標高四百五十メートルの山頂近くの岩場に囲まれた窪地に到着した。ここから見ると、南側には、沖縄より青色が濃い黒潮の海が広がっており、北側には、紀伊山地の緑の濃い急峻な山々が迫っている。

 草の生えた窪地で、運搬ロボットに設置した自動監視装置の首を伸ばして、辺りの状況を探りつつ、一行は食事休憩に入った。

 隊長は、この山の名前を呼びやすいように「イノシシ山」と名付けた。監視装置の赤外線サーチによると、イノシシ山の近辺には、鹿・猪らしき動物以外の大きな生体反応はない。東、西方向の数キロ離れた道路沿いの地域に生体反応があり、数十から数百人程度の人が居住している集落がある。


 レキオス部隊はイノシシ山頂上付近の窪地で一晩野営し、翌日、東西方向に偵察隊を出して集落の様子を探る事にした。偵察隊は、東方向へはアサミと宮里組二人とワタル、西方向へはサキと宮里組二人とナカヤマ、という構成になった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る