イドラとFGO:両方ある程度やってみて思うこと

 FGOがイベント期間でメインストーリーに手を出せていない中、その傍らで実は『イドラ ファンタシースターサーガ』というゲームもやっていましたこんにちは。

 FGOをあまり進められていないのはいろんなゲームに手を出し過ぎただけかなという意見もありますが、まあいろいろとぼちぼちやってます。

 そんでもってこのイドラなんですが。

 セガさんの歴史あるタイトルである『ファンタシースター』のシリーズのひとつです。ファンタ―シスターというと今は一番新しい本筋の作品としてオンラインゲームの『ファンタシースターオンライン2(略称PSO2、通称ぷそに)』が好評配信中ですが、イドラはこのPSO2とかの本家筋ではない、シリーズの流れを汲んだ上での独立した作品となっています。

 まあPSO2とコラボしたりとかメインストーリーにPSO2のキャラが出たりとかもするんですが。

 そんなイドラをどうしてやっているのかというと。単純に事前情報を仕入れた時に面白そうかなと思ったからではあるんですが、一つ大きな理由として「FGOとよく似たゲームシステム」を使っているということがあります。

 要するにFGOが生み出したゲームシステムを取り入れて作った後発のゲームなわけです。

 別段これがパクリだとか言い出すわけではなくて。そんなこと言ったら世の中の創作は全部パクリでしかないので。問題としては「FGOが凄く勢いがいい中で、後発として作られたイドラはどうなるのか」が気になったんです。

 FGOはもうだいぶ古いゲームです。そしてそのゲームシステムは当時革新的というか、要するに新しいものでした。素直に革新的と言えないのは今まで様々な修正があって今の形が出来上がっているということなどもあるからですが。

 そんなFGOは今でも人気が高いです。つまり今FGOの後発を出すということは「同じ土俵でFGOの人気に対抗できるのか」という点で問題が発生します。

 これが実はなかなか大きな問題で。要するにFGOがあるんだからわざわざ新しいというだけで同じようなゲームをする必要性はない。ましてや人気が高いFGOなんだからそのゲームとユーザーを取り合うのは負け試合に足を突っ込むだけじゃないかということでもあります。

 もちろん後発だからこそいろいろと当時考えられなかった新しい要素なども入れることで良い物を作れば勝てるという話はありますが、そう簡単ではなくて。先に売れてる市場のでかい物というのはそれだけ有利なんです。なんせ後から出た分二匹目のドジョウという目で見られて文句をつけられやすい立場ですから。

 そんなわけで生半可では通用しない大手ゲームの土俵に乗ってきたイドラ。私個人としては好きなゲームの傍流作品である以上にどんなゲームになっているか興味があったわけです。

 で、最初のころちょっとやったんですが、本家のPSO2が忙しい上に携帯の容量とかなんかのそういうぱうわー的なものが足りなくなって最初触っただけでやめてしまっていたんですよね。

 それがまあFGOを再開したのと同じ理由で、つまりゲーム用にタブレットを購入したことでまたできるようになったから再び再開してみていたわけです。


 さて。

 そんなわけでイドラを再開して、現在配信されているストーリーをすべてクリアしました。現在配信されているのが第一部の最後までなのでちょうど一通り遊んだぞという状態です。

 それで肝心のFGOとどのように差があってどれだけ対抗できているかなんですが。ぶっちゃけ馬鹿らしくなるくらいゲームそのものはFGOよりも出来が良いものです。

 基本の戦闘システム、FGOと同じタイプの横画面でスキルとクールタイムなどの要素を取り入れたRPG戦闘についてはFGOとの差別化がはっきりしており(見た目的にほとんど同じだけど)別のゲームとしてバランスが作られています。

 基本システムだけでなく、メインのストーリーとキャラクターのレベル上げ以外にできることもいくつかあったり、それらが結びついて総合的にキャラクターを育てていく要素となるような工夫などもありました。

 他にもゲームシステムだけでなく課金に対するバランスのとり方とかシナリオの統制の取れ方とかもろもろあるんですが。基本的にFGOより劣っているところというのはなく、後発として出てきただけある内容になっています。個人の感想ではありますが。

 で、問題はそれで結局イドラはFGOに対抗できたかなんですが。

 これに関しては微妙だなあと言わざるを得ないと思います。

 FGOは確かにイドラと比べるといろいろと不足しているように見えます。ですがユーザーの人気としてはまだまだFGOの方が上です。イドラ固有のユーザーというのは掴んでいるので成功はしているのだと思いますが、FGOに対抗して手を広げていられるという状況ではないと思います。

 それだけ先発でユーザーを掴んだFGOの人気は高いということなわけですね。

 やはりいいものを作るだけでは売れるわけではない。というのがよくわかる結果だと思いました。

 ただ、今後どうなっていくのかというのは私にはちょっとわからないかなあというところです。

 というのもFGOは確かに人気のある作品ですが、ゲームの序盤、作られて間もない頃の部分というのは粗が多く、それを今から修正するのも難しいだろうと思うわけでして。要するに新規ユーザーが付きづらいだろうなと思うわけです。

 新規で入ったユーザーは経験や知識がない状態で序盤の微妙なシナリオを通らざるを得ないとなると、面白くなってくる後半に突入する前にやめてしまうというのも多いだろうと思います。

 その点イドラはシナリオのクオリティや全体を通しての統制の取れ方などちゃんと作ってあるので新規ユーザーはつきやすいと思われます。

 この辺のことがあるので将来的にどうなるかはまだ分からない状態です。FGOも今後まだサービスを続けていくなら新規ユーザーの獲得は重要な問題でしょうし、何らかの改善策を出してくるかもしれません。特にイドラというライバルが出てきた以上それを考えなくてはならないはずです(ちなみに考えないならそれはサービス終了の時期を考えているということになる)。ただ漫然と続けていくだけというのはあり得ないですし、それでもしユーザーがついてくるならそれはそれで問題があると思います。

 イドラもイドラでもっといろいろと手を打つことになるはずです。そもそもイドラの方が少ない人気なら工夫してユーザーを獲得する必要があります。

 個人的にはFGOとイドラ、お互いがお互いを意識してどちらも良いサービスをしてくれたらと思うのですが。

 今後どうなっていくか、ぼちぼち遊びながら見ていきたいと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ゲームについてつらつら思うこと Anchor @monta1999

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ