応援コメント

世界の混乱とひだまりの地方議会その8」への応援コメント

  • また遊びにきます

    作者からの返信

    かず斉入道様毎日のご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😄

    このあたりのお話は身近な地方の話題なので多くの方に参考にしてもらい、ここの知識や考えをたたき台にして、より良い地元に役立ててもらえたらと思い書いています。

    次回もどうぞよろしくお願いします。🌟😊✨🌟✨

  • 自分のふところが傷まないお金の大盤振る舞い……もう諦めていますが。(-"-)

    作者からの返信

    上月くるを様コメントありがとうございます。<(_ _)>😊

    ちょっと偉そうなコメントですが・・・
    悪いことをする人間、私腹を肥やす人間や組織でも、フリーな状態で好き勝手させるのと、例え選挙結果は変わらない小さな声でも注意を与えるとではその後の行動に違いが出てきます。

    意外とこの手の輩は小心者が多く、監視されている、注目されていると気づくと行動が制限できる場合もあります。
    重ねて言いますが、フリーハンドを与えてやりたい放題よりも注意の視線を向けて、「ちっ、反省してます」と言わせた方が悪事の程度は低くなるものです。

    一部の議員や多くのオールドメディアが今までほぼフリーパスな状態で好き勝手していましたが、ネットとSNSの普及で彼らの将来は時間を経ることに確実に暗く狭くなっているのは事実です。

    こうした事実は、独占されていた富や健全な考え、情報が一般の人々に還元されることを意味します。
    長年の衰退と自浄作用のなさに諦めたくなる気持ちは良く分かりますが、臆病でも慎重でもいいので前向きに未来を見ることが出来たらと願う次第です。