テレビ放映戦国大名総選挙その39 武田信玄

WIKIでは1988年に放映した武田信玄主役の大河ドラマについて次のように説明しています。


大河ドラマ「武田信玄」初回視聴率42.5%、最高視聴率49.2%、平均視聴率39.2%である。


前年の『独眼竜政宗』と僅か0.5%差で史上2位の平均視聴率であり、あわせて大河ドラマ史の絶頂期を形成した。


実はこの年は昭和として1年を全うした最後の年でもあり、大河ドラマの頂点となる視聴率を上げた作品となりました。


余談ですが、次の年の「春日局」は歴代3位の視聴率でしたが、「武田信玄」と比べると明らかに勢いが落ちていたようです。


前の章で武田信玄の生涯について、簡単ですが説明をしました。

皆様方の中で気づいた方も多いかと思いますが、とにかく戦が多いという点が特徴的でした。


おまけに親子の葛藤とだましあい、同盟の締結と破棄、侵略と家庭内のどんよりとしたドラマなど、今のご時世だと人気がないか、場合によっては映像化しないようなシナリオが多くありました。


それが、大河ドラマ史上最高の視聴率を取ったという点でいくつか説明しておきたいと思います。


まず第一にこの時期は日本のバブルの絶頂期に近いため、小国から拡張していくというシナリオがとても受けたというのがあります。

要はイケイケドンドンだったわけです。


と同時に単に浮かれていたわけではなく、孫子をはじめとして戦うということを日本人が意識していた時代でもありました。


もちろん、武器を持った戦争をしていたわけではないですが、日本のサラリーマンは戦士のような気持ちで外国と交渉し、仕事をこなしていました。


今のように外国から不当な言いがかりをつけられて政府や企業が平謝りするということがほとんどない時代でした。


つまり、日本人として自己主張をすることが当たり前、かつ推奨された時代だったのです。


なので、武田信玄のようなお世辞にも善人でも優しいわけでもない人物がとても人気があったのです。


ダークヒーローに近い感覚かもしれませんが、昔は「清濁併せ吞む」という言葉が重宝されたため、信玄の悪行とされる事例もあまり意識されませんでした。


むしろ、目的のためのやむを得ない行動ということで苦い思いをしながら決断する信玄に共感する人が多かった。

そんな時代だったのです。


さて、少し長くなってきましたので続きは次の章で。





  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る