応援コメント

第170話 ケネディ、マンデラといろはの「を」」への応援コメント

  • 中国史に造詣が深いだけでなく、西洋史までカバーされているとは。
    本当に博識な郭隗の馬の骨さん。毎回勉強になります!

    そういえばそんな人物いたなあ~と。
    学生時代の社会の授業を思い出して懐かしくなりました。
    次回も楽しく読ませていただきます。

    作者からの返信

    御田義人様沢山のご愛読と過分のお褒めのコメントとてもありがたく励みになります。<(_ _)>😊

    昔、ソビエトのスパイがアメリカで捕まりました。
    そのスパイがあまりにもアメリカの機密に精通していたので何故かと聞いた所、そのスパイは新聞を読み分析したといいます。

    今はその新聞に変わってネットに莫大な量と質の情報が流れています。
    もちろんネットも玉石混合ですが、 ある程度選別できるようになると、今の新聞の論説やテレビを見て、彼らの思惑と裏の心が見えるくらいまでは分析できるようになりました。

    昔からある歴史と、現代のネットによる情報や議論を融合させると私のような学のない人間でもいろいろ見えてきます。
    実はこの論拠、今ご覧いただいている島津日新公いろは歌の神道、儒教、仏教の融合とよく似た思索をたどっているんですよね。
    新しい情報と今ある情報の融合という意味で。

    つまり、大事な点についていえば今も昔も変わりなく~♪という結論に達します。
    もし、知識、知恵などの参考になるようでしたらこれからもどうぞご愛読よろしくお願いします。😊

  • また読ませて戴きます✨🤗✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様朝早くからのご愛読ありがとうございます。<(_ _)>😊

    またのお越しを楽しみにすると共によい一日になりますよう願っています。😄

  • 目の前の事にベストを尽くす。
    ケネディ大統領が暗殺されなければ、アメリカも変わっていたのでしょう?

    作者からの返信

    akasarasa様コメントありがとうございます。
    歴史に絶対はないので言い切れはしませんが、違うアメリカになったかもしれませんね。
    今回の大統領候補を見るとアメリカも老いたな、あるいは劣化したなと思います。

    まあ、日本人としては日本の政治を考えないとですね。
    興味深いIFをありがとうございます。

  • また遊びにきます😊

    作者からの返信

    いつもありがとうございます。
    また、お読みに来て下さることを楽しみにしています。

  • 更新に追いつきました。
    (^ー^)
    一話一話がとても深いお話で勉強になります。

    作者からの返信

    すごいです!!!
    ここまでお付き合いいただき本当に感謝の極みです。
    ですが、この物語まだ本当の意味ではまだスタートをきったかどうかというところです。
    このまま、未完で終わるのかそれとも壮大なストーリーを奏でるのかは筆者も分かりません。(笑)
    良かったら今後もどうかよろしくお願いします。
    それにしてもすごいハイペースでしたね。(驚愕)
    心からありがとうございます。