応援コメント

第121話 鹿児島は日本の端っこなのか?」への応援コメント

  • どちらにしてもコロナが収束しないと😭
    ワクチンも後遺症が怖いし😓


    また読ませて戴きます✨🤗✨✨

    作者からの返信

    オズ研究所 《《#横須賀ストーリー紅白様いつもありがとうございます。

    都城もすでにオレンジになり安全とは言えなくなりました。

    ワクチンは未知なので私も怖いですね。

    またのお越しをお待ちしています。<(_ _)>

  • 南薩が義母の故郷なので一度は行ってみたいところではあります。

    また、他の方がおっしゃる通り、海沿いの地方はいいかえれば「どん詰まり」ではなく、海と無数の港に繋がっていると考えると…… 薩摩(鹿児島)は広大な世界とつながっているのだな、と感じます。

    とりとめのない話失礼いたしました。

    作者からの返信

    長倉冬青様コメントありがとうございます。
    今鹿児島は過疎化が進み、貧しい地域とされています。
    でも、見方を変えれば、あるいは将来性は十分あると私も信じたいと思っています。
    今はウィルスなどで行きにくいですが落ち着いたら行くことが出来るといいですね。

  • 鹿児島は宇宙開発においても最先端なイメージがあります。
    日本でロケット飛ばすなら、種子島なイメージです。

    鉄砲にしても、なににしても結構、九州から伝来したものは多いと思います。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    おっしゃる通り九州伝来の技術は数多くありますね。
    もっと鹿児島や宮崎が元気になれたらと思います。
    過去から未来へ、羽ばたいて欲しいと思います。

  • 種子島宇宙センターの事も考えると、さらに広がります。

    この前、愛のスコールを飲んでて、もしかすると!
    と思ってペットボトルをみると、都城でしたヽ(^◇^*)/



    作者からの返信

    オー、スコールですが。デイリーさんの炭酸乳飲料、わたしも都城で何本飲んだかわかりません。なるほど種子島宇宙センターこれは思いつきませんでした。脱帽です。確かに宇宙というフロンティアに日本で一番近い場所ですね。ロマンに
    あふれた素晴らしい着想感謝です。
    いつも応援ありがとうございます。

  • こんにちは。
    仰る通り、薩摩を含めた九州は、大航海時代もその前後の時代も、ずっと日本を世界と結ぶ窓口でした。鎖国の記憶から日本は鎖された島国という印象を持たれますが、実際は海外の文物を柔軟に取り入れる国民性を持っています。しかもそれを自分に合ったものに改質するしたたかな文化です。
    言葉ひとつとっても、漢字を自分のものにし、そこから仮名を作り出しました。西洋の概念をカタカナでそのまま表すなど、実に柔軟に言語を操っています。
    保守かグローバルかという対立軸で捉えないという考えは、まさに日本人の本質に沿ったスタンスだと思います。

    話は変わりますが、私の『夏、栄冠はきみに輝く』に☆をいただき、ありがとうございました! いつも応援ありがとうございます。

    最後に、鹿児島と都城がコロナに負けず、元気でいることを願っています。美食の宝庫、都城をまた訪れる日が来ることを楽しみにしています!

    作者からの返信

    いつも応援いただきありがとうございます。
    そして、薩摩の歴史から本質を考察していただきさらに補強までしていただいてとてもうれしいです。
    本文同様久里 琳様のこうしたお考えがより多くの人に伝わればいいなあと心の底から願う次第です。
    先生の作品も読ませていただいていますが、いろんな文体、以前の都城を舞台とした歴史小説とはうってかわった作品に驚きを感じています。
    小説をひたむきに書くのがお好きとのことですので、これからもお体の健康を願いつつ楽しみにしています。