幕間(四)

 その年、享保三年秋──。


 江戸は江城、二の丸の広大な庭園である。池を囲む植栽は葉の色を変え、紅葉の艶やかさはひときわだ。池の中にには、色とりどりの水魚が泳ぐ。

 波打ち際のような洲浜に、壮年の武家が立っている。傍らに初老の男が膝をつき、魚へ撒く餌を手渡していた。その二人を遠巻いて、多くの奥女中が控えている。


 秋晴れの午後だ。一筋の雲が流れ、気持ちのよい風が吹いていた。


「それで、安藤はなんと言って寄越した」

 餌を撒くと、水面が跳ねるようだ。

「はい。山城守やましろのかみ様(松平左門)におかれましては、弟君である宗直様(紀州徳川家藩主)への代替わりを知り、絶食のうえ憤死なさったと」

「憤死とな」

 吐き捨てるように言った。

「お声が高うございます」

「儂が紀州に招いた客人ぞ。叔父上の為人ひととなりを知って猶、よくもまあ抜け抜けと申すわ」

「ご葬儀は田辺の本正寺にて執り行われ、戒名は『本地院殿守玄日得大居士』、墓所は和歌山の感應寺に建立されたとのことです」

 徳川吉宗は目を閉じ、餌を握り潰した。


「怠慢なり」

「上様」

「安藤は附家老の身で、我が目となるを拒むか」

「それは酷でございましょう」

 加納久通は、呆れたような口調で言った。

「上様が大納言様(紀州藩主)であらせられた当時、安藤殿はどちらを向いておりましたか」

「わかっておる」

 吉宗は、しばらく無言で餌を撒き続けた。


に変わりないか」

「はい。そのように」

 吉宗は最後の餌を撒き終わると、両の手の屑を払った。


「雲龍斎に伝えよ。児次郎を江戸へ寄越せと」

「宜しいのですか。薬込役くすりごめやくを二分することになりますぞ。江戸へ伴った者どもにはどのように」


 答えは自明であったが、念のため加納は尋ねた。それがおのれの役義でもある。


「考えがある。雲龍斎も天秤をかけての策であろう。何よりも、尾を踏んだのはわしではない」

 暗に紀伊大納言宗直むねなおだと示す。


「それだけでは、すみませんぞ」

「わかっている。──角兵衛」

 吉宗は声を落とし、水面を凝視した。

「運命などとは言いたくない。我ら二人は、互いに見出し、互いに選んだのだ。そしてまた、互いに……おのが意思で道を違えた。その狭間に倫太郎あれる」

「新之助様」

 吉宗は瞑目した。

「頼む」

 加納久通は、無言で平伏した。





「わかさまー!」

 鞠のようにかけてくる小さな姿があった。五つか六つぐらいの二人の子供だ。ひとりが途中で転ぶと、申し合わせたようにもうひとりも転び、ふたりで草叢を転げ出した。


 二木倫太郎は手を振り、ふたりが遊びながら近づいて来るのを笑顔で見守った。


「ちちうえが明日、お見えになるそうです」

「お小夜が、わかさまを呼んできてくださいって」

「姉上も一緒に来ればいいのに」

「姉上は、姉上のがあるんだって」


 倫太郎は、にこにことふたりの会話をきくばかりだ。

 そのうち二子のひとり、里哉さとやが倫太郎の横に座った。ぴったりとくっつく。


「わかさま、まだ、お話できませんか?」

「おさと、そんなこといっちゃだめだ。姉上もいってたじゃないか」

 音哉おとやが、兄を叱る。

「でも、おと。わたしはわかさまとお話ししたい」

 倫太郎は里哉の頭を撫で、音哉の肩に触れた。「大丈夫」とでも言うように。


 あの日以来、倫太郎は声が出なかった。話したいが、話そうとしても声にならない。篠井の里の薬師は、一時的なものだというが、すでに秋の風が吹き始めていた。


 いま住うところも、里から離れたどこかだ。長田小三郎の葬いをすませたのち、里哉と音哉、ふたりの姉である山葉やまはとともに移動した。所在を知る者は、ほんのわずかだ。


「だいじようぶです」

 倫太郎のこころのうちを察するように、里哉が小さな手を絡めてくる。

「みんないっしょだから、お里はへいきです」

「あ、おさと、こわいんだ」

「こわくない!」

 仔犬のようにじゃれあう。


 倫太郎はその姿を見ながら、東へと雲が流れる空を見上げた。

 そういえば、枇杷びわをともに食べるという約束を果たせなかった。

(どうしているだろう)

 懐かしい友の顔が、ひどく遠くに思えた。





 夜半、紀州徳川家の芝屋敷である。奥向きの中庭に面した座敷から、庭先を睨め付ける男がいた。癇性な質であるのか、眉間のあたりが険しい。

 障子戸は開け放たれ、周囲に人の気配はない。睨め付けるその庭先に、影が平伏していた。

「それで、行方はわかったのか」

「未だ」

 影は平伏したまま言った。低いが、男の声

「そなた、行方を存じておろう」

「存じませぬ」

「誓ってか」

「我らは紀州様にお仕えする身。嘘は申しておりませぬ。さらに何に誓えと申されますか」

 徳川宗直は笑んだ。信じていないぞ、と言わんばかりの笑みだ。

「まあよい。続けて探せ。見つけ次第、城下へ伴え。そう配下へ伝えよ」

「はい」

じょうはかけるな」

 影は、さらに深く頭を下げた。

「たとえ我が子といえどもな」





(第四章「雲の旗手」へ続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る