その五 浪人 原 賢吾


 自称播州浪人原賢吾。自他共に認めるである。


 日がな一日座敷に寝転び、時折便利屋が持ってくる手間仕事をこなしては日銭を稼いでいた。

 そうしてまた座敷に寝転び、外の景色を眺めながら過ごすのである。

 こんな生活なのでさいはいない。

 しかし、ものぐさながら嘘がつけぬ気持ちのよい男だから、頼まないのに誰彼となく面倒をみてくれる。それで今まで、生きながらえてきたようなものであった。

 住居の六軒長屋にも、ものぐさゆえのこだわりのなさで、いつも誰かが居候を決め込んでいた。誰が出入りしようと頓着しない。

 だが、なぜ賢吾が浪々の身となったのか、委細を知る者はいなかった。


 その原賢吾が妙な人物と出会ったのほ、深川八幡の裏路地裏だった。

 午下り、川向うの飯屋で一杯ひっかけ、風に吹かれてぶらりぶらりと下ってきた時だった。


 子猫の煩いほどの鳴き声に気を引かれ、角を曲がって路地を覗くと、しゃがみこむ背中が見えた。懐に子猫を詰め込みながら、袂からも小さなあたまがひとつ、ふたつ。


 地味だがもののよい袷と腰には大小。草履の鼻緒は真新しい。人相は、と視線を上げると、相手は気を察したように振り返り、ニコッと笑って立ち上がった。


──こりゃ、満月だわな。


 賢吾の頭には、皓々としたお月さまと白兎が二羽。ひょこひょこと飛び跳ね、餅つきを始めた。


 は猫まみれのまま、すたすたと歩み寄ってきた。

「そこで拾いました」

 路地の際を指して、

一刻いっときほど見ていましたが、親猫が居らぬようなのです。どうも不憫だから連れて戻るつもりなのですが」

 と、また満面の笑顔。

「あまりに数が多くて、私ひとりでは持ちきれません。お声がけいただいたご縁で、少々お助けいただけないでしょうか」

「いや、俺は」

「ありがたい! お助けくださるのですね!」


 嬉しそうに言って、二匹の三毛を差し出された。思わず両手で受け取り、ぎょっとしたようにまじまじと見る。

 毛玉が蠢いている。丸い水晶玉のような瞳が見上げ、みゃあ、と鳴いた。


「うわあっ!!」

 猫嫌いの賢吾だったが、流石に子猫は投げ捨てられない。身体から遠ざけてぶるぶると震えながら、

「は、早く! こいつらを引き取ってくれっ、早くっ!!!」




「大変失礼しました」


 半刻ほどのち、ある寺の軒先である。

 素直に頭を下げる青年の前で、賢吾は赤くなった発疹を掻いていた。

 蕁麻疹じんましんとかいうもので普段はまったく気配もないが、猫を触ると痒くなってくる。近くの女医者に猫厳禁と言われていたが、先程はそうもいってはおられなかった。


 賢吾は回り廊下に座りながら、出された茶をすすりつつ周囲を見やった。

 永代寺の塔頭たっちゅうのひとつらしい。すぐ近くに深川八幡の大屋根が見えており、内に入ると立て切った障子の奥に、人の気配があった。奥には庭があるようで、水のせせらぎがかすかに聞こえてくる。


「子猫はどうされた」

「原殿のご尽力で皆、腹一杯で寝んでおります」

 大真面目でいう青年は、篠井しのい と名乗った。浪人だが、縁あってこの吉祥院に寄宿しているという。


「左様ですか」

 賢吾は興味なさそうに頷きながら、大刀を手に取った。まだぼりぼりと手の甲を掻いている。


「俺はそろそろ失礼する。茶を馳走になりましたと、その奥の方々へ伝えてくだされ」

 篠井は軽く目を見開き、薄く笑った。

「大変ご無礼を」

「いやいや」

 晩飯はなにがいいかと、ふと思案した。


「またご縁があらば」

 お目にかかりましょうとの明るい声を背に、賢吾はさっさと吉祥院を後にした。

 面倒に関わるとろくな事にならない──虫の知らせか、ものぐさの勘か。


 賢吾はくしゃみをしながら、富岡八幡宮へと抜けていった。



(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る