第十八話 覚悟は多分、愛する人の為にある
「シズカはな……わんぱくな子じゃった。ワシの髭をひっぱるわ、精霊術で爆発起こすわ……そりゃもー、手に負えん
「しかしの……。シズカが十歳じゃったかなーー、酷いな、事件がおきてな……」
「……両親。シズカの親がな……亡くなったんじゃ……原因はわからかった。何せ……火事で全部燃えたからの」
「焼け跡を調べてな……何かの実験をしておったまでは、わかったんじゃが……それだけじゃ」
「シズカ? たまたまな、わしの家に遊びに来とって……助かったんじゃよ」
「ん? どんな両親だったじゃと? どこにもいる様な……父と母と娘、三人家族。仲が良い家族……じゃったよ」
「ただ、
「『奴らを許さない……』と、……その時のシズカの両親の目を忘れられんよ……深い深い、青い目。まるで凍える深海、光も射さぬ……暗闇……闇色の青をしておったわ」
「シズカかが? どうして里から居なくなったって?」
「ふーー……、あれはシズカが十八になるかならないか、そんな時じゃ」
「書き置きがあった。わしの家にな」
「たった一言だけ……」
「ありがとう、とな」
「わしは、すぐ様、シズカを探したが……もう里には居なくなっていたんじゃ」
「出て行った理由は分からん。じゃが、今思うとシズカは何かを探しておったのかも知れん」
「何を? ……なんて言えばいいかの……この、世界の生き方かの……」
「さーてとじゃ……そろそろ嬢ちゃん……、
リリーが目を覚ます頃じゃぞ」
「昨日の今日じゃ、体力がつくもんを食べんとな!」
わしは、何かを振り切り、誤魔化すかの様に、慌てて立ち上がろうとするが。
「ん? なんじゃまだあるんか」
「最後? ……なんじゃい」
「精霊術を授けた異世界人の名前は? ……呆れて物も言えんわい……自由な上にアホなんか……」
わしは答える。
「……黒髪に紅い目を持つ人間」
「八百年前に……人間から迫害を受けていた龍人族を救った英雄」
「その名は……」
「
わしは立ち上がり、一瞥し、リリーが寝ているテントに様子を見に歩いていく。
(しかし、リリー……人間と魔人の間には……子はなさない筈なのじゃが……これは秘密にした方がいいの……)
——足音は勝手に知らないふりをして、人ごとみたいに響いて消えていく。
知らない事は知らないし、分かっている事は意地悪だった。
天気は晴れ。晴天。青い空。嫌になるくらいに綺麗な青い空。
世界はこんなにも美しいのに——醜い。
ただただ、そうあっただけ。
ただただ、綺麗で残酷だっただけ。
正しい事なんか一つもなくて……間違っている事もない……。
足音は答えない。
誰も答えない……。
□□□□□□□□□□
う、う……。
うーーん……。
ここ、は……? ゆっくりと目を開けると、布の天井が見える……テ、テント?
薄暗い狭い空間。真ん中に木でできた柱が立っている。
私は毛布に包まったまま寝返りをうち、頭まで被る。
外から声が聴こえる。これは……お姉ちゃんと大きな男の人? 内容までは聴こえないけど……お姉ちゃんが質問しているみたい。
痛い。気を抜くと、心が止まりそう……。
私は毛布の中で、何回も何回も大きく息をして身体中に行き渡らせ……力を溜める。
何度も何度もあの言葉を思い出して、息をする。
お父さんが言った言葉。
「生きろ」
小さく音もなく口にする。
「生きろ」と、小さく口に出す。
どれぐらい時間が立っただろう。ゆっくりと毛布から顔を出し……起き上がる。
私は……どうしたい?
私は……何がしたい?
私は……一人ぼっち。
私は……小さい。
私は、私は、私は……それでも。
決める。
敷かれた寝具から抜け出て、出口だろうか? 光が少しだけ漏れている、布の小さな隙間から外にでる。
外は……光に……包まれ照らされていた。
眩しい……。
大きな影。
びっくりした顔。二メートルはある、大きな男の人。極彩色の綺麗な服を着ている。それは太陽の光に照らされて輝いて見えた。
「おじいちゃん?」
「おじいちゃんちゃうわ、団長と呼ぶんじゃ……」
夜だったから分からなかったけど……おじいちゃんは、緑色の髪をしていた。
優しそうな笑顔。にっこり笑って。
私を抱きしめる。
「リリー。腹減ってないか? 眠れたか? 寒くないか? 疲れたろう、痛い所はないか?」
その一言一言が、私のスカスカ、空っぽの心に雨の雫みたいに落ちて吸い込まれていく。
目から涙が自然と溢れてくる。
頬を濡らす涙が嫌だった。
嫌いだった。
私はもう泣きたくなかった。弱い自分が、否応なしに分かってしまうから。
だから。
「お願いがあります」
私は決める。
「私を強くしてください」
私は生きる。
「なんでもします。だから、生きる力を教えてください」
私は生きたい。
生きたい。
私は生きて、必ず……必ず。
必ず……。
覚悟。
——それは、愛する者の為にあった。
だから美しい。
だから醜い。
運命は回り始める。
見えない運命はグルグルと激しく回り出す。
神すらも見えない糸が今繋がる。
運命は回り、そして見えない方に進み始める。
——神すらも置いて。
□□□□□□□□□□
「はっはっはっはっはっはっは……」
連続して発せられる息の来れる音と、タッタッタッタッと小さく地面を蹴って走る音。
「はっはっはっはっはっはっは……」
——デコボコした地面。明るくなって来ている空。肺に吸い込む冷たくて透明な空気。重なった木の梢の隙間から細いカーテンみたいに差し込む光。風に揺れる道端に咲く小さな花。数少ない、生きていると思う瞬間。
「すーー、はーー、はっはっはっはっ、すーー、はーー……」
山頂まで、もう少し。
私は額から流れる汗を右手の甲で拭う。
デコボコした山の坂道は、一応、人が歩ける程度には、最低限、手入れはされているが、それでも落石なのか、大きな石が落ちていたり、水溜りがあった。
「はっ!」
私はそれらを飛び越え、音もなく着地してスピードを緩めず走る。
体が激しく求める空気を吸って、吐き出す。
——走る足音。私の呼吸の音。風の気配。消えない思い出。生きる理由。嫌いな事。好きな事。お父さん。お姉ちゃん。おじいちゃん。神の血。精霊術。
思考が肉体と繋がって、言葉と情景が浮かんでくる。
目の前の小さな石ころを蹴飛ばす。
もうすぐ林を抜け……頂上だ。
走る速度を上げる。両腕と両足に気合を入れて、更に強く早く前に進む。
途端に開ける視界。
まばらに生えた低木。
転がる大小の石や岩。
私は力を使う。
「解放」
——タンッ……タンッタンッ……タンッ……タンッタンッ!
軽やかに飛ぶ蝶の様に、地を蹴り頂上に着く。
そして、全力で大地を蹴り空に向かって、一直線に飛ぶ。
「友よ、私の声を聴け、力を貸せ。
浮力を得た私の体は矢の如く、空を切り裂き飛ぶ。
気持ちいい。
自在に右に左に体を動かし、空を飛ぶ。
空が光る。照らす光が優しく、時に激しく私を染め上げる。
「世界は生きている」
無意識に言葉が出てくる。
私は強くなったのだろうか?
——月日。暖かい毛布。抱きしめる大きな腕。見たことがない緑色の髪。美味しい朝ごはん。痛いほど感じる優しさ。嬉しいと感じるこころ。年月。日々。あっという間の日々。
あの日から、六年。
私は今日、十二歳になる。
私は空を飛びながら、力を集中する。
「解放!」
右手に溜めた力を空に、上に向かって撃つ。
白い光が尾を引いて小さな彗星の様に天に昇る。
それは、間違いなく力だった。
生きる事を決めた力。
私の力。
ため息一つ。
「お腹減ったな」と、笑う。
お父さん、私、元気だよ。
だから、心配しないで。
スレイトラッドの片隅でリリーは生きていた。
ちょっと嬉しくなるくらいに。
——生きていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます