第39話
「我が屋敷の有り様は、如何致した事でございます?」
「そなたが居なかったのだ、致し方あるまい?」
「何を?
幼児の砌よりの従者であり、教育係でもある銀悌は、少し……ほんの少ーし不敬ながらも、主人に怒りを覚えた時には御名でお呼びする癖がある。
その時はきっと銀悌の中では、大事な若き主人を、教育し直すモードとなっているからだろう。そしてそれを、お聡い神楽の君様はご存知だ。
「陰陽寮の陰陽師すら、式神とか申すものを操って、身の回りの事を致させるとか?虫でも花でも動物でも、現世の全てのものの精を、呼び覚まされる
銀悌は狐の神使だから、それは神使の中でも格式高いし、瑞獣にも存在する程だから、尊いお方にお仕えする力は最強だ。
怒りが増してくると褐色の瞳の奥が紅く輝いて、さしもの神楽の君様ですら背筋が凍る。
神楽の君様は徐ろに身を起こされると、何時もは銀悌任せの身支度を、そそくさとお始めになられた。
現世では高貴な者達は仕えている者達にさせているが、神も大神も神使も瑞獣も、己の事は全て己でするのが通常だ。
何せちょちょいと思えば事が成るのだから、何も従者にさせる事はない。
高貴な身だから何もしなくてよい、と言うのは全くの処お門違いというもので、崇高なお方の方が、ご自分の事はご自分でなさるものなのだ。
そこの処をお忘れになられたか、はたまた鬼の居ぬ間の洗濯と洒落込まれたか……。
教育係としての銀悌が、神楽の君様をお諌め致すは当然の事だから、神楽の君様が過ちに気づかれて慌てられるのは、至極当然の事だ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます