偽中国語の「段階」

 以上を踏まえて、偽中国語にはどのような段階があるのか少し整理してみた。「今日私は学校に行く」という文を偽中国語に翻訳してみよう。


 ●第一段階 ただ平仮名を抜く。


 今日私学校行。


 やはり偽中国語感が薄いと言わざるをえない。これだと手抜き感すらあるので、もう一ひねりしてみよう。


 ●第二段階 一部の語彙を中国語っぽくする


 今日我学校行。


 語順はそのままだが、「私」を「我」に変えたおかげで大分中国語っぽくなった。しかし語順は依然として日本語のままである。


 ●第三段階 語順も入れ替える。


 今日我行学校。


 これだと完全にただの中国語の方言である(苦笑)

 日本人の皆さんに聞きたいのだが、漢文の授業さえ受けていればこういう文をパッと書けるだろうか?


 ●第四段階 新聞の見出しのように名詞を並べてみる


 (我、)今日登校。/(我、)本日登校。


 これなら名詞が並んでいるだけなので頭に意味が入ってきやすい。

 個人的には一番偽中国語感があるのはこの第四段階のものなのでは、と思う。


追記:中国語では「登校」という言葉はあまり一般的ではないので分かりづらい、という意見があった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る