第32章 小さな優しい声で「目が覚めた?」と言った。

   1


 旅は終わり、この深い海の底に戻って来た。

 僕は、もういない。かつて「ミナミ」を形作っていたものは、巨大な水槽に落とされた一滴のミルクみたいに、あるいは群衆に蹴散らされたひと握りの砂の山みたいに、輪郭を失い、散り散りになり、その存在の痕跡さえ消えようとしている。

 でもそれでいい。肉と血でできたエンジンを何十年も回し続けて「生きる」というのは、不自然なことだ。生きて何かを求めたり、誰かを愛したりしても、失うべきものを増やし、自分も他人も苦しめるだけだ。それが、旅を通じて分かったことだった。

 この長い物語は、いくつもの痛みと悲しみを生んだだけだった。

 すべて、不必要だったのだ。

 長い時間の果てに、かつて自分だった魂も体も、自分のものだった記憶や愛も、誰も触れない深い海の底で、徐々に崩れ、散らばり、薄まっていく。そして今ようやく、かつてミナミの意識だったものの、最後の一片ひとひらが溶け消えようとしている。

 これでいい。これでぜんぶ終わる。痛みも悲しみもみんな。

 さようなら、もう顔も名も忘れてしまった、大切な人たち。


 でも最後の扉が閉まりかけたとき、光が差して来る。

 青白い光が、かすかだけれど、ねらいを定めたみたいに一直線に。

 やめてくれ。光なんていらない。何も認識したくない。存在なんてしたくない。でも遠いその光が、僕にとっては無辺の青空と同じだけ暖かく、美しいのだ。

 二つの眼がたちまちにして開き、僕は再び視覚を得た。

 それに呼応して、僕の手が、あたかも海底の泥の滴がるように、混沌こんとんの中から現れ、再び人間の手の形をとりつつ、光の方へと伸びようとする。

 そっちへ行っちゃいけない。もう終わったんだ。またあの悲しみの国に戻るつもりか? でもそう思えば思うほど、思うからこそ、溶けていた心はふたたび凝集してゆく。

 そうして僕は、静寂の世界から追われるように、ふたたび僕自身の形枠の中に追い込まれ、集まり始めた。

 いやだ。行きたくないよ。生きたくないんだ。

 だけど僕の眼はすでに、光の中にちらつく小さな影のようなものをとらえて、見つめずにはいられなくなっていた。

 か細く、美しい影が、光の筋を導きにして、僕に向かって沈んでくる。

 近づくにつれて、それはすらりと細い両手足を伸ばした人間のシルエットとなり、かすかな逆光の中に、その姿がはっきりと見分けられるようになった。

 もう、どうしても目を離すことができなかった。

 それが誰なのか、今は言葉にできなくても、僕には分かっていた。

 あの子だ。

 あの部屋で何年もいっしょに生きてきた、あの子。森や荒野をいっしょに旅した、あの子。夢で抱きしめたあの子。息が絶えるまで手を握ってくれていたあの子。

 いつでも僕を信じてくれる、あの子。


「お兄ちゃん、わたしは、ここだよ」


 無分別の泥濘ぬかるみの中で、僕の心臓がふたたび動き始める。

 生きないわけにはいかない。彼女のために。僕が何よりも強く求めているもののために。人生のすべての苦しみや、世界の悲しみを目にすることと引き換えにしてでも。

 シルエットは、次第に細部まで見えるようになってくる。裸足だ。バレエをしていたころみたいな、お団子ヘア。左手の指に、何かがきらりと光る。金色に、そして澄んだ緑色に。そのきらめきを目指して、僕は海底から精一杯手を伸ばした。

 指先が彼女に届く。彼女は小さな手で、しっかりと力強く、僕の手を握った。


「一緒に帰りましょう、ミナミ。もう少し、あと何十年か、わたしの兄さんでいてくれるわよね?」


 彼女は両足で水を蹴り、一直線に水面に向かった。

 僕はまるでひっこ抜かれたレンコンみたいに、不存在の温かい泥の中から、冷たく澄んだ水中へと、人間の形で引っぱり出された。

 彼女に手を引かれて、僕は帰っていく。苦しみと、悲しみに満ちた世界へ。ほんの少しの間かもしれないけど、誰かと手を取り合うこともできる世界へ。


   2


 エンジンからの排気が熱風となって快晴の空の下を吹き抜け、コンクリートに照り返された陽光が肌を焼き、目を射た。

 クンティラナック行きの飛行機は、やはりマイクロバスに翼とプロペラをつけたような代物だった。タラップを登って座席につくと、ばっちりアイメイクを決めた若い客室乗務員が、猛烈な早口のインドネシア語と英語で安全説明を始めた。エンジンの音が高まり、機体はゆっくりと走りだす。

 隣の席には茉莉がいる。前より少し伸びた髪をポニーテールにして、今朝ホテルの庭で庭師にもらったジャスミンの花を飾っているのが、とても可愛い。肩を出したジャワ更紗バティックのサマードレスも、少し日焼けした肌によく似合っている。


 僕がバンダル市中央病院で意識を取り戻したのは一週間前だった。インドネシア国家捜索救助庁バサルナス地方警察ポルダによると、墜落機から海に投げ出された僕は、仮死状態のまま何週間も海面を漂い、このマリムラティ島の岸に流れ着いたのだという。どう考えてもありそうにない話だけど、地元のメディアは「奇跡の日本人」とか言って二、三日の間話題にしたらしい。

 目を覚ましたときには、僕は水色の入院服を着せられて、左腕には点滴、顔には酸素マスクをつけられていた。ベッドの傍らには白いブラウスを着た茉莉が座って、僕の右手を握っていた。

 その時、僕は最初、日本語でなくこちらの言葉で「王女、僕は助かったんですね」と言ったらしい。その場に居合わせた看護師があとでそう教えてくれた。

 茉莉は小さな優しい声で「目が覚めた?」と言った。「おはよう、お兄ちゃん」

「茉莉……?」

 あの冒険の旅はすべて夢だったのか、と思った。けれど、僕の手を握っている、茉莉の左手の親指には、あのエメラルドの指輪があった。

「……手紙を読んでくれたの?」

 茉莉はこくりとうなずき、僕の右手を両手で包んだ。

 僕は茉莉を抱きしめたかったけど、まだ起き上がる力が無かった。

「……茉莉、会いたかったよ」

「わたしも……」

「ありがとう。こんな遠くまで、無理なお願いをして悪かったね」

「そんなのいいよ、いいんだよ……」

 茉莉は僕の手の甲に頬を当てて、肩を震わせて泣いた。入院服の袖は茉莉の涙や鼻水でぐしょぐしょになったし、強く手を握られると大きな指輪が関節に当たって痛かったけど、僕は幸せだった。

 指輪がどうして手紙の中に入っていたのか、もう知る方法も無い。マコーミック氏が、僕の形見になるだろうと気を回して封筒に入れてくれたのだろうか。おかげで切手代を借りたままで一一五年が過ぎてしまったけど、今は彼に感謝するほかない。彼は祖国に帰っただろうか。それともアジアのどこかで最期を迎えたのだろうか。

 あの旅から僕が持ち帰ることができたのは、この指輪ただ一つだった。王女から授かった短剣クリスも、肌身はなさず持っていたはずの象牙製のチェスのクイーンも、どこにも見つからなかった。誰に聞いても、僕はワイシャツ一枚を身に着けていただけで、所持品は何もなかったと言う。

 茉莉は、自分がもらったものだと思って指輪をお守りにしているようだ。だから、それは本当は僕の物なんだとわざわざ言うつもりもないし、もともとはペアリングの一つだったんだよと教える必要もないだろう。大切にしてくれればそれでいい。


皆さんレディスン・ジェントゥメン、当機は間もなく、ボルネオ島クンティラナック空港へ向けて出発します。報告によると、飛行ルートの天気は晴れ、風はやや強く、途中で気流の乱れも予測されますので、安全のためシートベルトの着用をお願いします。到着予定は現地時間の午後一時。一時間半のフライトを予定しています。機長は私、J・チャンドラグプタです。テンキュ」

 シートベルトをして座席に落ち着くと、僕がひじ掛けに置いた右手に、茉莉が左手を重ねた。この一週間、病院でもホテルでも空港でも、茉莉はほとんどずっとそうしていた。

 エンジンの音がさらに高くなり、飛行機は一直線に滑走路を走り始める。機体ががたがたと震動し、茉莉は手に力を込めた。

「お兄ちゃん、怖くない?」

「平気だよ。茉莉は?」

「ちょっと慣れてきたかも」

 おもちゃみたいに小さな飛行機は、意外なほど長く滑走をつづけ、ゆらりと左に傾いたと思ったら、何かにぐいっと引っぱりあげられたみたいに浮かび上がった。僕と茉莉は、痛いくらいしっかりと手をつないだ。まるで、飛行機から振り落とされるとでも思ってるみたいに。

 いったん海の上に飛び出した機体は、大きく傾きながら左に旋回した。コバルトブルーの海面で窓がいっぱいになる。風にあおられたのか高度が少し下がり、一瞬体が浮くような気がした。

 その瞬間、今まで何も思っていなかったのに、墜落のときの加速度の感覚が突然よみがえった。

 頭がすうっと冷たくなり、耳の奥のキーンという音にかき消されてエンジンの音が遠のいていく。冷たい汗が体中に浮かんでくる。

 僕は脚を曲げて、シートの上で体を縮めようとした。

「……お兄ちゃん? ねえ、だいじょうぶ?」

 茉莉の声も遠く聞こえる。「なんともないよ。寒いだけだよ」と答えたつもりだったけど、それがちゃんと声になったかどうか、自信が持てなかった。僕はもう、視界の真ん中がほとんど真っ暗になっていた。

「お兄ちゃん、だいじょうぶだから。わたしがいっしょにいるからね」

 そう言いながら、茉莉はなぜか、僕とつないでいた手をほどいた。まりちゃん、手を握っててくれないの? いっしょだって言ったのに? 僕の呼吸が激しく乱れ始める。

 シートベルトの金具を外す音が聞こえ、茉莉の細い両腕が、僕の体にするりと回されるのを感じた。

「心配しないで。お兄ちゃんのことは、わたしが守ってあげる」

 茉莉は僕を抱きしめ、強張こわばった僕の肩に頬をくっつけた。冷たい僕の頬に、彼女の髪が触れた。

「だいじょうぶだよ。わたしと一緒だったら、何も起こらない」

 茉莉の声は耳からじゃなく、体から体に響いてきた。呼吸を整えようと、僕はゆっくりと息を吐いて吸った。香料の強い海外のシャンプーと、ジャスミンの花と、茉莉の汗と息とが混じった甘ったるい香りで、胸がいっぱいになる。

「茉莉を信じて、お兄ちゃん」

 体中の筋肉から、気だるい疲労感だけを残して、緊張が解けていった。

 頭の底で低い耳鳴りのようなものは続いていたけれど、視覚や聴覚も元に戻った。僕は首を曲げて、僕の肩にもたれた茉莉の顔を見た。

 こんなにくっきりした、大人っぽい顔をしてたんだっけ? 今日は眉を描いている以外に特にお化粧をしているようでもないのに。

「ありがとう、まりちゃん。もうだいじょうぶ」

「そう? よかった」

 茉莉は腕をほどいて、ゆっくりと何度も僕の頭を撫でてくれた。僕は深いため息をついて、シートにぐったりと身を任せた。

 チャイムの音とともに、シートベルト着用のランプが消えた。

 機体は一旦右方向に傾き、それから水平になった。一瞬だけ、午前の太陽の光が真っすぐに差してきて、僕はまぶしさに目を細めた。

「あ、島が見える」と茉莉が言った。「あれわたしたちがいた島かな」

 僕は濡れた綿のように重い体を起こして、丸い窓に顔を近づけた。

 機帆船きはんせんが行き交う群青ぐんじょう色の大洋と、翡翠ひすい色の浅瀬に囲まれた、楕円形をしたマリムラティ島の、いや、クンバンムラティ島の全体が見えた。

 陽光を受けた港市バンダルの街は、金属片をばらまいたみたいにきらめき、蛇行する茶色い川のほとりには、港務長官邸が白く輝いていた。自動車が小さな虫の行列のように、連なってゆっくり走ってゆく。王都コタラジャのあたりは、ヤシ園や農地などの緑のモザイクが広がっていて、王宮や広場どころか、街を見分けることさえできなかった。そして緑の山並みの向こうには、黄色っぽい火山ガス地帯と、緑と水に満たされた内陸ダラムの、正円形に近い形の盆地が遠くかすんで見えた。

 アディとムラティ王女、アングレック王、港務長官、リニ、キジャン、カイヌウェラン、そしてファジャルたち四姉妹。彼らはみんな、あのちいさな大地の上で生きて、そして僕らが生まれる前に死んでいったのだ。

 僕は窓に額をつけて、少しずつ後方に見えなくなっていく島を見つめた。茉莉は僕の背中にくっついて、僕の肩越しに同じ風景を眺めていた。

 僕のしてきたことは、正しかったのだろうか。王女や島の人々を少しでも幸せにしたのだろうか。こうして茉莉と一緒にいられる幸せのために、結局のところ僕は、王女の心に重荷を負わせ、リニに父親を殺させ、ファジャルに自分を撃たせたことになるんじゃないだろうか。

 僕は窓から離れ、またシートにもたれて目を閉じ、唇を噛んだ。

 きっと、たぶん、ファジャルは彼女なりに、僕をほんとうに愛してくれていたのに。

「お兄ちゃん、泣いてるの?」

「……うん」

「辛いことがあったのね?」

 茉莉は左手の指の甲で、僕の涙をぬぐってくれた。左の頬を拭う時、親指の指輪が、僕の唇に当たった。

「ファジャルさん……」

「ふぁ……? なあに?」

「何でもないよ」

 僕は茉莉に微笑んだ。でも僕の目からはさらに多くの涙があふれ、もう止めることができなかった。僕は妹のいたわりから逃げるように顔を伏せて、揺れる飛行機の中でずっと声を上げて泣き続けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る