陛下の命令は絶対服従

 三年前――。

 まだ蓮がR&Bのアーティストとしてブレイクする前の頃。おまけの倫礼が二度目の結婚をする前のこと。


 太陽もないのに、美しい光が窓から降り注ぐダイニングで、五歳の息子――百叡びゃくえいは落ち着きなく、指先を顔の前でトントンと合わせていた。


「パパ……あ、あの……」

「?」


 砂糖をたっぷり入れたコーヒーを飲もうとした父――蓮は無言のまま、息子のくりっとした大きな瞳を上から目線で思いっきり見つめた。


 本人は決して、怖がらせようとかそういうのではなく、ただパパは超不機嫌顔がデフォルトで、無口なだけだった。


「あ、あの……」


 小学一年生はパパにもう一度挑もうとしたが、声がフェードアウトしてしまいそうだった。そこへ、ママが救いの手を差し伸べた。


「百叡? 頼み事なんだから、自分で言いなさい」

「何だ?」


 相変わらず無表情のままだったが、奥行きのある少し低めの声で聞き返され、百叡はにっこり笑顔になった。


「パパ、ピアノ習いたいの」


 同じ音楽だが、ヴィオリニストであって、鍵盤はプロ並みの腕は持っていない。蓮の鋭利なスミレ色の瞳が、倫礼に鋭く向かった。


「なぜ、俺にわざわざ伝える?」


 パパが作曲するために買った電子ピアノで、遊んでいるのを、本体の倫礼はよく聞いていたのだ。


「客観的に聞いても、百叡、才能があると思うの。街で子供に教えてるピアノの教室じゃなくて、ピアニストを現役でしている人に教わったほうが伸びるんじゃないかしら?」

「ピアニスト……」


 夫は思った。妻はやはり、光命ひかりのみことの得意とする楽器を知っていたのではないかと。しかし、倫礼は冷たい水を一口ただ飲んだだけだった。


「事務所で誰かいないかと思って、蓮に頼んだのよ」


 どう見ても知らないようだった。何の因果で、妻が過去に好きだった男の元へ、息子がピアノを習いに行くのかと思ったが、他にあてがあるわけでもなかった。


 焉貴に聞かせてもらった日から、あのピアニストには才能があると認めていた。人の目を引くほどの絶美。あれはどうやっても、アーティストの素質を秘めた男だ。


 いや、それ以上の想いが自分の中にあった。しかし、それが何だかわからないような、どこかで感じたことがあるような――


「どうかした?」


 妻の声で、蓮は我に返った。


「……ひとりあてがあるから、聞いてみる」

「やった! パパ、ありがとう」


 百叡は万歳をして、床の上でぴょんぴょんと嬉しそうに飛び跳ねた。


    *


 仕事の打ち合わせを終え、ガラス張りの事務所の廊下を、蓮の革靴は足早に歩いていた。


 子供のピアノのレッスンを頼むだけだ。他の人を巻き込むほど大ごとではない。蓮は廊下を迷っていることも忘れて、あの紺の長い髪をした綺麗な男を探す。


(光命はいるか? いなかった時には、社長に聞くしか――!)


 角の廊下をショートブーツが曲がってくる。甘くスパイシーな香水が人を酔わせる波のように広がった。


 一人きりで、光命がタイミングよく、蓮の前へ現れた。


「いた……。早秋津はやあきつさん! お話ししたいことがあるのですが、お時間よろしいですか?」


 冷静な水色の瞳と鋭利なスミレ色の瞳は、職場の廊下で一直線に交わった。光命の表情から優雅な笑みは消えていて、氷河期のようにどこまでも冷たかった。


「明智 蓮さんでよろしいですか?」

「なぜ、俺の名前を知っている?」


 蓮は心の中で自問自答した。おまけの倫礼には会っていないはずだ。親戚でも何でもなく、仕事場でも一緒ではない。そうなると、もうひとつしか共通点は残っていなかった。


 光命はブーツのかかとを鳴らして、内緒話をするようにさらに蓮へ近づいてきた。


「あなたに重要なお話があります。お時間いただけますか?」


 自分とこの目の前に立っている男とは、やはりどこか雰囲気が似通っている。蓮はそう思うと、静かにうなずくしかなかった。


「構わない」


 近くを通り過ぎるスタッフや物音がやけに大きく聞こえてくる。光命は人としてエチケットを守ろうとした。


「こちらではお話できませんので、私が利用しているサロンへ瞬間移動をかけてもよろしいですか?」

「いい」

「それでは失礼」


 遊線が螺旋を描く優雅で芯のある声が断りを入れると、男ふたりは事務所の廊下からすうっと煙に巻かれたように消え去った。


    *


 国立ホテルの最上階にある、ティーラウンジへと連れてこられた。会員制となっていて、店の入り口からではなく、店内へ直接入れる秘密厳守の場所だ。


 近くの公園の噴水で遊ぶ親子が、はるか下に眺められる。スタッフが引いた椅子にふたりは腰掛けると、光命が慣れた感じで話しかけた。


「自動システムを利用しますので、下がってくださって結構です」

「かしこまりました」


 従業員は頭を下げて、部屋はふたりきりになった。光命が声をかけない限り、商品は瞬間移動で運ばれてきて、今後一切他の誰かがそばにこないということだ。


 コーヒーに砂糖とミルクをたっぷり入れて、一口飲んだ蓮から話を切り出した。


「話というのは何だ?」

「地球にいらっしゃるあなたの奥様について――のことです」


 光命の口から、おまけの倫礼の話が出てくるとは思っていなかった。蓮はいつ知ったのだと考えた。


 陛下に言われて、おまけの倫礼のそばに行った時から、光命に会ったことなどなかった。それとも、おまけが勝手に勘違いをしていて、青の王子はとっくの昔から――


「知っていたのか?」


 蓮は聞いたが、光命の紺の長い髪は横へゆっくりと揺れた。


「いいえ、つい先ほど知ったのです」


 そうなると、光命とおまけの倫礼を結ぶ人物はひとりしかいない。鋭利なスミレ色の瞳で、地球五個分もある堂々たる建物を見つめた。


「城へ呼び出されたのか?」

「えぇ、今からきちんとお話しします」


 光命にとっても、それは寝耳に水の話だった。


    *


 数十分前のことだ。

 自宅のピアノを神経質な指先で強く優しく叩き、まぶたの裏に隠していた水色の瞳が開かれると、そばに置いてある写真立てが視界に入った。


 夕霧命ゆうぎりのみこととその妻の覚師かくし、光命と知礼しるれ。そうして子供たちと一緒に遊園地に行った時に撮ったものだ。


 自分の望んだ通り完璧な幸せではないにしろ、神から与えられた日常は穏やかで輝いていて、幸福に包まれ、再び目を閉じようとすると、異変を感じた。ふと手を止める。


「音がおかしい……」


 静かになったピアノ室で、レースのカーテンを見ようとすると、突如知らない男の声が背後でした。この部屋に他に人はいないのに。


「――ご無礼をお詫び致します」


 貴族服を着た男が立っていた。襟元には獅子の紋章が彫られているバッチをつけている。


「城の方?」


 独特の服装と紋章。街で見かけることはほとんどない。光命も生まれたばかりの頃は何度か見かける機会はあったが、最近はめっきりなくなっていた。


 男は礼儀正しく頭を下げ、用件を切り出した。


「通常でしたら、時を止めるようなことはいたしません。ですが、陛下から内密にと仰せ遣っており、今回このような方法で、早秋津 光命さまのもとへまいりました」

「陛下がご内密に……?」


 細い指をあごに当てて、冷静な思考回路を展開する。陛下が自分に内密な話があるとして一番高い可能性は……。


 写真立ての中で、無感情、無動のはしばみ色の瞳をして、深緑の短髪で写っている、従兄弟――夕霧命をそっと見つめた。彼との共通点が関係するのか。


「どなたにもおっしゃらないようにとの配慮から、時を止め、他の者に秘密はもれないよう、こちらのような方法を取りました。陛下のへご同行願えますか?」


 午後を少し回った時間帯。陛下は今はまだ謁見の間で、予約を入れた人々と話をされていることが通常だ。仕事の手を止めてまでの用となると、光命は夕霧命から視線をはずした。


(謁見の間ではなく、執務室……。どのような内容なのでしょう? しかしながら、帝国で暮らす私には断る通りがありません。ですから……)


 陛下のご意思は理解できなかったが、あごに当てていた手を解いて、光命は城の部下に優雅に微笑み返した。


「えぇ、構いませんよ」


 ふたりは瞬間移動で消え去ったが、首都の中心街に建っている早秋津家や他の場所も、人々が不自然に動きを止め、大きな力――神威が働いていることを認めざるを得なかった。


    *


 一瞬のブラックアウトのあと、光命の目の前には、執務室の机の向こうに、逆光を浴びた人物が座っていた。


「ご苦労だった。下がっていい」

「はい、失礼いたします」


 部下は一礼して、部屋から出て行ったが、


(時はまだ止まったまま……)


 全ての音が消え去っている中で、光命は陛下の前で跪いた。陛下は珍しく少しだけ微笑む。


「元気でやっていることは他の者からよく聞いている」

「お気にかけてくださって、ありがとうございます。お久しぶりでございます」

「久しぶりだ」


 高貴な雰囲気をまとった陛下と、貴族的なイメージが強い光命は、それぞれの立場でしばらく黙ったままだった。


「挨拶はこのくらいにして、お前に頼みたいことがある」

「えぇ」


 光命は顔を上げて、陛下のお言葉を拝聴した。


「明智 光秀という者を知っているか?」

「えぇ、名前はうかがったことがあります」


 有名な話だ。陛下の分身で、人としても優れており、霊界から上がってくる子供たちから、明智に養子に行きたいと望む――明智家ブームが起きていると。それでも、家長はメディアからの取材には応じず、時折り感謝を口にするような人物だ。


 しかし、光命は話したことがない。相手は国家公務員、自分は音楽家で畑違いだ。冷静な頭脳の中で可能性の数字を模索するが、陛下がされようとしていることは、どうにも見当がつかなかった。


「その者の、三女は知っているか?」

「いいえ、存じ上げません」


 お子さんがいるのは自然なことだが、自身と関係している事実が過去のどこにもなかった。


「明智 倫礼と申す。地球という場所は知っているか?」

「えぇ」


 学校の授業でやったが、行ったこともなく、興味もない場所だった。


「今現在、ある一定以上の霊層がない者には魂を宿らせていない。その女にもない。しかし、倫礼の魂の波動を受けて生きている。仮の魂だ。今のところ、肉体が滅んだあとは、本体に経験として吸収される運命だ」

「えぇ」


 死の恐怖を知らない光命は、ただ事実として頭脳に記録する。自身を磨くために、ふたつの魂が合体をして、元の人がいなくなるなどということは、過去にあったらしい。


「その者は神を見る霊感を持っている。日に一度そばへ行き、一時間だけその者から見えないところで見ているよう命令する」


 なぜという疑問ばかりが、光命の脳裏をかけめぐる。ただひとつわかることは、今も時間が止められた執務室でこうして、陛下と会っている理由だ。


「私が守護神の資格を持っていないために、内密にということだったのでしょうか?」

「そうだ。今のお前では資格を取りにいけないことも知っている」


 重力が十五倍の、未知の世界で経験を積むことは、光命の体ではできないのだ。陛下は冷静な水色の瞳を、何かを託すように真っ直ぐ見つめる。


「どのような立場であれ、地球へ資格を持っていない者が行くことを許していない。しかし、お前には特別許可をする」


 なぜそこまでして、音楽家の自分が行く必要があるのかと思い、光命は慎重に質問した。


「理由はうかがえるのでしょうか?」


 陛下は気怠そうに肘掛にもたれかかった。


「今は何とも言えない。お前ならよくわかっているであろう? 可能性の問題だ」

「そうですか」


 つまりは何かの対策、もしくは下準備である可能性が高いのだ。しかし、陛下はどんな時でも人々の幸せを第一にお考えになり、実行されてきた。


 そよりも何よりも、この帝国で生きている自身に、陛下の命令を断る権限は許されていないのだ。


「明智 倫礼とその人間の守護をしている明智 蓮とは顔を合わせることはさけられぬ。そのふたりには申すことを許可する。以上だ」

「かしこまりました」


 光命は跪いたまま、丁寧に頭を下げた。


    *


 そのあと、自宅へと瞬間移動で返され、時は再び動き出した。誰にも知られることなく、日常は綴られ始めたのである。


「――そのようなことがあったのです」

「そうか」


 銀の長い前髪を不機嫌に揺らす蓮は、甘ったるいコーヒーの最後の一口を飲んだ。紅茶の芳醇な香りを楽しむ、光命の銀の指輪がティーカップにかすかにすれる。


「ですから、あなたにご挨拶をしなくてはいけないと思い、声をかけたのです」

「陛下の命令では断れない。了承した」


 おかしな出会い方だった。ここにいない人間の女――いや消えゆく運命の女の間にして、関係は成り立ったのだ。しかも、今ふたりきりでお茶をしている。会員制のサロンで、人払いまでして。


 先に話しかけてきたのは、女の夫だ。光命はきちんと記憶していた。


「あなたのご用は何だったのですか?」


 陛下の話で危うく忘れるところだったと、蓮は思いながら、


「俺のは……息子の百叡の話だ。妻がピアノの才能があるというから、レッスンをしてほしいと頼むところだった」


 目の前にいる男は、住む世界は違っても、妻がふたりいるのだ。


「本体の奥様からですか?」

「そうだ、あれはおまけの倫礼が音楽をやっていた影響で、少しは聞く耳がある」


 本当の家族のように、夫は話すのだ。それならば、礼儀として、光命もこの世界の人と変わらぬ対応をしようと心に決めた。


 蓮はまだ無名のアーティストで、その息子がピアノを習いたい。家族の幸せが咲いているのだと、その役に少しでも立てるのならと、光命は思った。


「えぇ、構いませんよ。ピアノの講師もしていますからね。時間を調整して、後ほど連絡を差し上げますから、空いている日に一緒に自宅へ来てください」

「そうか、頼む」


 ふたりの食器に入っていた飲み物はなくなり、光命がゆっくりと頭を下げた。


「急にお呼び立てして申し訳ありませんでした」

「いや、陛下がどのようなおつもりかはわからないが、顔を合わせることはあると思う。名前で呼んでいい」


 椅子から立ち上がり、一緒に過ごす時間が増えることになった、男ふたりは握手をして、それぞれの瞬間移動で帰ろうとした。


「えぇ、それでは――」


 光命の言葉は途中で止まり、床に崩れるように体は落ちた。テーブルを挟んでいた蓮はのぞき込む。


「どうした?」

「…………」


 返事は返ってこなかった。テーブルを慌てて回り込み、蓮は片膝を絨毯の上について、シャツの肩を強く揺する。


「おい! 光?」

「…………」


 紺の長い髪は、中性的な横顔に絡みついたまま、冷静な水色の瞳は姿を現すことはなかった。


 今日初めて会った男だが、蓮にはそう思えなかった。


「気絶してる……。あのテレビゲームも小説のモデルも体が弱い描写があったが、脚色ではなく、本当だったのかっ?!」


 神界で気絶するなどあり得ない。蓮は光命を抱き抱えて、病院へと瞬間移動した。


    *


 無感情、無動のはしばみ色の瞳が心配そうに自分を見つめている。光命はいつも思っていた。この男はいつか地球へ修業のために行くのではないかと、自分から離れるのではないかと。


 そうして、とうとうその日が来たのだ。


「行ってくる」


 愛しているという言葉を言えないまま、従兄弟の大きな背中が離れてゆく。魂の修業と称して、霊層をわざと下げた条件からのぼり始める。


「夕霧……!」


 霊層が高くなるまでは、神世には戻ってこない。それはどれだけの時が流れるのだろう。想いは届けられなくても、そばにいられた日々はやはり大切だったの――


「――り、光……!」


 奥行きのある少し低めの声が、自分の名前を呼んでいた。いつの間にか閉じていた瞳を開けると、


「っ!」


 病院の白い天井が広がっていた。


「覚めたか?」


 いつも気絶した光命を運んでくれていたのは夕霧命。しかし、


(声が違う……)


 光命はぼんやりした視界で、銀の長い前髪と鋭利なスミレ色の瞳を見つけた。


「……蓮」


 記憶が途切れる前は、会員制のサロンにいた。何が起きたのか光命はわかったが、なぜだか、夕霧命と同じような安心感を蓮に抱いた。


「倒れたから、俺が病院に運んだ」

「ありがとうございます」


 何かがお互いの中で交差する――。夕暮れに染まる空が、病室の窓から見えた。


「家には事務所から連絡が入っている。そのうち迎えもくるだろう」

「そうですか」


 共通点はあの地球にいる倫礼だ。それ以外には何もない。そう……何もないのだ。蓮は聞いていいものか迷い、光命は知っているのかと聞くことを躊躇した。


「俺は帰る」


 蓮は事務的に立ち上がった。光命は起き上がりたかったが、蓮に止められた。


「いい」

「忙しいところ、ありがとうございました」


 病室のドアノブに手をかけて、蓮は光命と視線を合わせないまま話し出した。


「何で倒れるのかは知らないが、原因があるはずだ。この話が参考になるかはわからないが……」

「えぇ」

「おまけのあれが昔……!」


 滅多に泣かない蓮だったが、言葉を詰まらせた。


 自分が生まれた時には、すでに発病していて、未来を見ることができる自分は、おまけの倫礼がこの先苦しんでいる姿を、守護神として黙って見ていることしかできない。それがもどかしくて悔しくて、蓮は目を真っ赤にして、一粒の涙を流した。


「蓮、どうかしたのですか?」


 光命の冷静な声で我に返り、蓮はおまけの倫礼の病状のひとつを何事もないかのように伝えた。


「昔、あれがお前の思考回路を好きになった。それを考えていて、眠れなくなったことがあった。ウトウトするくらいで三ヶ月が過ぎ、ある日寝不足で気絶した。だから、何か我慢していることがあるのなら、それは自分で解消しろ。じゃあ」

「えぇ、さようなら」


 光命が言うと、蓮は病室を出て行った。陛下があの女の元へ行けと言った理由はかすかにわかった。火のないところに煙は立たない。


 まだ会ったこともない人間の倫礼が、自身のことを以前から知っていて、好意を持っていたという事実だった。


 青の王子はそう導き出した――。


 しかし、残念ながら、光命の心は動かなかった。陛下がおっしゃっている意味はそんな単純なことではないだろう。


 ひとりの人間の女が神を好きになった。だから、会わせてやろうとした――。


 そんな情で動くような陛下ではない。それどころか、たくさんの人間の幸せがかかっているのなら、感情を抜きにして、愛する妻も子供も切り捨てるだけの強さを持っていらっしゃる方だ。だからこそ、誰も倒せなかった邪神界に一人立ち向かえたのだ。


 神の神である陛下はどのような未来を見ていらっしゃるのだろうか。神の手足となれるのだろうか。


 一番星が輝き始めた空を、光命は水色の瞳に映しながら、大きく未来の方向性が変わったことを実感せずにはいられなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

最後の恋は神様とでした 明智 颯茄 @rinreiakechi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ