いや、出発したばかりなんだが……



「未悠ちゃん~っ。

 元気だったかい?」


「マスター、お久しぶりです~っ」


 未悠たち一行は、ずっとお世話になっていた居酒屋に立ち寄った。


「いつも未悠ちゃんがお世話になってます。

 さあ、じゃんじゃん、呑んで食べてください」

とまだ営業時間ではないのにマスターたちは店を開け、みなをもてなしてくれた。




 スパイスのよく効いたイノシシの煮込みを食べながら、未悠は訊いた。


「あのー、マスター、納屋にあれ、置いてってもいいですか?」

と窓の外の輿こしを指差す。


 近所の子どもたちが、なんだこれ? といった感じで覗いているのが窓越しに見えた。


「ああ、わかった。上からわらでもかけとくよ」

とマスターは笑い、未悠たちのテーブルに、どんっ、とニンニクと塩胡椒をまぶしたホロホロ鳥の丸焼きを置いた。


「あ~。

 もうこれ食って寝てえ」

と輿を担いでいたリチャードの手下は言い、常に前のめりなヤンは此処でも前のめりで、テーブルに突っ伏して寝そうになっている。


 そのとき、黙々と後ろをついて来て、黙々と料理を食べている堂端が、ふいに天井付近を見上げて言ってきた。


「あの神棚のようなものはなんだ? 海野うんの


 日本の神棚とは違うが、石造りの神殿のような形をしたものが、棚の上に置いてある。


「そのまんま神棚ですよ。

 朝とか寝る前とか、開店前とか手を合わせてます」

と未悠が言うと、マスターが笑い、


「昔、大神殿でいただいた石が入ってるんですよ。

 みんな、大神殿に参拝したとき、お守り代わりに買ってくる石です」

と言う。


 えっ、そうだったのか、と未悠が思っていると、リコが、

「結構、ぼったくりな金額だよな、確か」

と言い、タモンが、


「わかった。

 では、それを大神殿に行ったあかしとして持って帰ろう」

と言い出した。


 いやいやいや。

 これ、行って帰ってくるのがミッションってわけじゃないですからね、と思いながら、未悠は、

「もう、タモン様、此処から輿に乗って帰ったらどうですか?」

と言ってみた。




「ああ、美味かった~。

 しかし、美味いもの食べたら、また美味いものが食べたくなるな。


 イラークの飯が食いたくなった」

とリコが言い、


「いいですねー」

と未悠も笑う。


 久しぶりにあの兄妹の宿屋に行ってみたいな。


 途中で立ち寄れそうなら寄ろう、と思ったとき、思い出していた。


 そういえば、リコに、旅の途中なにかあったら、宿屋の主人に助けてもらえと指輪をもらったが。


 結局、リコ本人に助けてもらっている。


 あのとき襲ってきたリチャード一味もこうして一緒に旅していることだし。


 縁とは不思議なものだな、と思っていると、リコが、

「なんだ。

 やけに嬉しそうだな」

と言ってくる。


「いやいや。

 『旅は道連れ、世は情け』ですよね」

と笑って、堂端に、


「どうした。

 演歌でも歌い出すのか?」

と言われてしまったが――。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る