第34話「汚い声音」

「いやぁね? ここの死活がどーのこーのというより、そもそも序盤の構想が良くないんですよぉ。このへんさ? 厚み作ったつもりかもしれないですけどね、あちこち薄いし足も遅い。稼がれただけ損なんですよ。この時点で、ボクだったらやる気なくしちゃいますねぇ」

 

 堂々たるというより自信過剰、もしくは傲岸ごうがんとさえ思えるいかにも耳障りな声音こわねが前方から響いてきて目をやると、上村の後ろ姿が見えた。席についた時は気付かなかったが、彼のチームは私たちのひとつ前方のテーブルで対局していた。


「そうですねぇ、力の差が顕著でしたねぇ。ここのワカレを甘いと感じられないようではちょっとぉ。終始、黒に良いトコない一局でしたねぇ、残念!」

 勝利したらしく、上村はヒーローインタビューに応じるがごとき口調でとくとくと語っている。


 対局に勝った後のコメントや感想戦における振る舞いについては、私にとって囲碁を始めた当初から悩みの種のひとつであった。

 悩みと言うのは大げさだが、これまでに何十、何百と対面での対局を重ねても確固たる答えは見つからず、どうしたものかと思案するのだからそれなりの課題であろう。あからさまに喜ぶのも、反対にいかにも喜びを押し殺したような不愛想な顔をつくるのも今ひとつだと思う。恐らく、これという正解のリアクションは存在せず、目前の相手の表情や仕草などを観察した上でその都度感覚的に判断しなければならないデリケイトな問題だ。仮病を使って職場に迷惑をかけたり、そのために家族に嘘をついたりすることには少しの罪悪感も覚えない鈍感さを備えていながら、私はこういうところでひと一倍慎重になる質だった。

 斜め前から聞こえてくる倨傲きょごうな態度や語り口は、だから言語道断たるものだ。感想戦では、確かに良くなかった箇所を振り返って省みることが重要だが、斯様かように一方的に難詰なんきつしても相手が落ち込むだけで、後に残るのは発した側の愚かしい優越感のみである。


 上村の汚らわしい声音に思わず眉をひそめると同時に、忘れかけていた身体の怠さが再発してきたような気がした。持ち時間は十分に残っており、むしろ青年のほうが残り五分ほどで余裕がない状況ゆえ、焦る必要はない。青年の必死のヨセで地合いの差はいくらか接近してきたものの、軽く目算したところではせいぜい盤面勝負、つまり六目半のコミがかりで逃げ切れる可能性が濃厚だった。

 もう少し、あと少し。上村の嫌らしい声は未だ止まず、その不快感から頭痛をも催してきた。


「ありがとうございました!」

 隣から、先ほどとは打って変わって気持ちのよい声がした。小森が終局し、勝ちを手にしたところだった。

 彼も、どちらかといえば局後に自発的にコメントするタイプだが、勝っても負けても上村のような不遜な態度をとる様子は見たことがない。少し遅れて浅堀も対局を終えたらしく、じゃらじゃらと石を片付けている。彼の勝敗は、この席からでは判断しがたい。


 私の対局も、まもなく終了しようとしていた。

 残すは一目いちもくヨセが数ヶ所とはんコウ争い。半コウについてはどちらのコウ立てが多いか微妙なところだが、時間切れを懸念して引いてきそうである。予想外の頭痛に険しい表情を余儀なくされつつも、私は懸命にゴールテープに向かい走り続ける。

 青年の残り時間は、すでに一分を切った。それにも関わらず、彼は半コウ争いを引くどころか、何としても勝って一目得せんとばかりに、必死の形相で盤面を見回している。時折時計を確認してはいるものの、妥協するつもりは少しもないようだ。


 私は、コウ立てをやめて手を渡した。

 残り時間は四分ほどあり、ゆっくりコウ材を探しながら打っても間に合う。しかし、半目を争う形勢でないことはわかっており、これ以上続けてもいたずらに体力を消耗するだけだ。


「終局ですかね」

 青年が半コウをつないだところで、終局の確認をとる。

「終局ですね。時計いいですか?」

「はい。止めますね」

 そう言って、対局時計の"中断"ボタンを押した。青年の残り時間は十八秒。あのままコウを続けていたらどうなっていただろうか。


 残すはダメ詰め。終局確認をした後、黒と白どちらから打っても一目にもならない箇所(ダメ)を交互に打ち合い、全て詰め終えたところで整地に移る。

 ようやく終わった。安堵とともに、早くロキソニンを服用して頭痛を和らげたいと感じる。小森や浅堀、またほかに数名の選手たちが、こちらの盤面に注目している。


「えっ?」

 ダメ詰めの途中、青年がゆくりなく呟く。視線は盤面に注がれている。

「へっ?」

 私もつられて反応し、間の抜けた声を出す。

 対局を取り囲む観戦者の口元がほんの少し揺れた気がした。


「あっ……」

 思わず、左手に握っていた扇子を床に落とした。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る