前奏曲

火曜日の邂逅

 ピアノは生きている。最適な温度と湿度を保つ環境で、エアコンやファンヒーターの風を直接、当てないように気を配る。ミヨシくんもしかり。


「ミヨシくん、直接、風に当たると身体に悪いよ」


 私の言葉に、ミヨシくんは素直に頷いて窓を閉じた。


 翻っていたカーテンの揺らめきが、容易く収束する。

 この子の病は、さんざん揺らいで、収まりがつかないと言うのに。


 余計なことを思っては、いけない。

 この穏やかな暮らしを、孫は希んでいる。

 ピアノと折り紙。それだけで、物質的な恩恵を享受していると感じているらしい美しき、私の白百合。


 この子は、少し風に当たり過ぎただけで、一定時間、水分の補給を忘れただけで、つまずいて転んだだけで、取り返しのつかない状態に陥ってしまう。守るため、あえて学校には通わせず、ひっそりと私の生活の中に守っていた。


 に当たらないせいか、もしくは白百合病の特徴なのか、その肌はあおい血管の映る白で、ほのかに桃色の指先は、あぐむことなく楽譜のページを開いた。


 孫の検査データが、晩年の娘のデータに酷似してきたのは、彼が二十歳の誕生日を迎えたころだった。私の愛娘も、また白百合の病であった。関節の変形の果てに、枯れる病。娘を亡くしたのは、一昔前の話だ。


 そもそも、遺伝性の謎多き奇病。エビデンスを裏付けようにも、患者数が少なすぎる。故に治療は手探りで、何が正解なのか分からない。


「ミヨシくん、ずっと飲んでもらっていた薬だけれど、もう飲まなくていいよ」


 もはや手の施しようがない、とは言えなかったのだろう。担当の先生は、精一杯の気遣いを見せた。


「痛み止めだけ、出しておこう。不安なら入院することも、できるよ」


 孫は、そんな提案を断って此処ここに居る。

 自宅に。私の仕事場に。夕暮れのピアノ教室に。


 ♪♪♪


 ミヨシくんと私の、ふたりの生活が始まった当時の話を少しだけ。


「おじいちゃん、ピアノを弾かせて」

 そう言って、たどたどしく鍵盤をはじくのかと思いきや、ミヨシくんはイ調短音階を鮮やかに鳴らした。


 音階スケール終止和音カデンツ分散和音アルペジオ


「イ短調だね。誰の手ほどきで?」

「お母さんの真似。音階は合計二十四色。イ短調は女性的な柔らかい色だよ」


 お母さんの色だ。手ほどきを受けたことは、なかったけれど。


 驚かせることを言う。充分だ。古典クラシックで使われる合計二十四に及ぶ調性を、既に知っている。


「では、こんなのは、どうかな」


 私たちはピアノの前に寄り添い、連弾の楽譜を眺めた。退屈なはずの反芻はんすう、指の鍛錬が目的の教材『ハノン』を四手連弾用にアレンジした譜面だ。


「私は第二ピアノを弾こう。ミヨシくんは此方こちら


 ピアノを前にミヨシくんは、初見で奏でた。曲目は『ハノンの子守唄』だ。これは、ハノン四番を穏やかにアレンジした連弾曲。トレーニングに選ぶ教材は楽しいに、こしたことがない。もはやバイエル、ブルグミュラー、チェルニーの流れを、正統派と呼ぶか旧式と呼ぶか、判断が分かれる時代だ。


 私は生徒の進路と性格に合わせて、チェルニー、ハノン、メトードローズを使い分けた。生徒自身に選択してもらうこともあった。私のレッスンには、テンプレートが無い。


 しかしながら、どれも退屈な教材であることは否めない。少しでも楽しく、指のトレーニングができるように、私は連弾譜を採用することが多かった。


 孫は楽しくて仕方がないふうだった。指がつかえることはなく、ゆえに私の伴奏も、とどまる箇所を知らなかった。これほどまでに、ぴったりと、息の合う相手が居るのだと知る。弾き終えた孫は笑顔だった。


「おじいちゃん、ピアノって、こんなに楽しいんだね」


 おじいちゃん。孫の呼び声と、奏でたばかりの曲の余韻がハミングする。


「こんなに気持ち良く伴奏できたのは、おじいちゃんも久し振りだ。次は、こんなのも、どうかな?」


 ギターで演奏されることの多い旋律。ピアノ・ソロにアレンジされた『禁じられた遊び』にも、孫は目を輝かせた。私とミヨシくんの生活の時間、それは禁じられてはいないが、遊戯そのもののように甘やかだった。


 私の提案する曲に、とどまらなかった。楽譜棚から引き出しては譜を読み、理解する孫の姿が在った。譜面だけではない。私の蔵書。所謂いわゆる、哲学書や純文学が、ミヨシくんのテキストだった。


 私の職業がピアノ講師で、良かったと思う。外に働きに出ることなく、そばでミヨシくんを見守ることが、できる。


 ♪♪♪


「僕にはミヨシの世話は無理です」


 娘の夫であった男性、つまりミヨシくんの父は、息子と一緒に暮らすことを拒んだ。そのときのミヨシくんの、心細さを隠した表情をおぼえている。


「分かっているよ。白百合の病は、きみのせいじゃない」


 私は、父親とミヨシくん、双方に向けて言った。


「ミヨシくん、私は、きみの亡くなったお母さんの父親なんだ。病室で会っていたから、知っているよね。一緒に、暮らしてみようか」


 私の提案に、ミヨシくんは頷いた。父親は、ミヨシくんが生きているかぎり、月々の医療費を振り込む。それだけを約束して去った。


 ミヨシくんは、両親の離縁と母親の死を知った少年だ。一旦、父親に養育されるも、母親と同じ奇病を発症したせいで、将来を期待される存在こどもでは、なくなった。


 経緯いきさつは哀しい。しかし、私は雑居ビルの最上階の自宅に、清々しくミヨシくんを招き入れた。


「ミヨシくん、今日から此処ここが、きみの家だよ」


 ♪♪♪


 あの日から十年が経った。

 ふつうなら、こどもは、おとなになる。大きくなったね、と御世辞にでも言える時間の経過だ。だが、彼は白百合の病。変わらない大きさで窓辺に佇んで、いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る