いちばん古い記憶

高橋柚子之助

いちばん古い記憶の真実とは


「お前、一番古い記憶って何だ?」

 柴田は中学生の頃、同じクラスのTにそう訊かれた。そんなの覚えてないよと答えると。Tは「そうか……」とつぶやき、

「俺はあるんだよ」

 と話し始めた。

 Tの一番古い記憶は、小学生にあがるずっと前のこと。畳の部屋で、風邪を引いたのか、ものすごく体が寒くて吐き気と頭痛に見舞われている。周囲にはたくさんの人がざわざわとしていて、かわるがわるTの顔を覗き込んで心配している。親戚なのかもしれないが、それにしてはみんな見た目が若い。

 Tは、二十歳くらいの女性に膝枕をされている。白いニットを着たそのお姉さんは髪の毛が肩くらいまでの長さで、唇が分厚く、あごにほくろがある。胸のふくらみが大きいのが印象的で、死にそうなくらいの頭痛と吐き気に見舞われながら、Tはその香りを鼻から吸おうと必死なのだという。

「で、そのまま俺、眠っちゃったんだよ」

「お前を介抱しているその女っていうのは、親せきのお姉さんなのか」

 柴田は訊いた。

「いや、知らない女の人なんだよ。おふくろに聞いても、親せきにそんな人いないっていうし。そもそもうちのいとこやらなんやらはみんな男だし」

 Tは不思議そうな顔をしながら、首をひねる。

「夢なんじゃないのか?」

「それにしてはリアルなんだよなあ。絶対に俺の、一番古い記憶なんだよ」

 どういうわけか確信をもった様子で、Tは答えた。


 Tが亡くなったという報せを受けたのは、柴田が高校を卒業し、大学に進学した年の春のことだった。

 Tも同じ時期に大学生になっていたが、あるサークルの新入生歓迎コンパに参加して、飲んだこともない酒を一気飲みし、そのまま急性アルコール中毒に陥って命を落としたのだという。

 葬式に参加した柴田は、Tが死んだのが和風居酒屋の座敷の部屋だったということをきいて、ふと思い当たった。

 畳敷きの部屋。周囲には見たこともない若者たち。寒気と吐き気。

 ――Tが「一番古い記憶」と思っていた光景は、死ぬ瞬間のものだったのではないだろうか。


 彼を最後に解放していたのが女性なのかどうか、たしかめるすべはないという。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

いちばん古い記憶 高橋柚子之助 @yuzunosuke

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る