蔡廓5 徐羨之はクソ1
司徒左長史となったあと、
いちど
すぐ召喚を受け、吏部尚書に推薦された。
は? 吏部尚書? なめてんのか?
親族の
「何ですか、この人事? 問題外です。
引き受ける気になりません」
いやいやいやいや!
何言ってんのよ蔡廓さん!
傅亮、蔡廓のこのリアクションに慌て、
徐羨之は言う。
「
みな蔡廓殿にお任せする。
お約束申し上げる、私は関与しない。
そして、これより上の官位については、
私と相談させてくれ。
これでいかがだろうか?」
ある程度官位の低い者は蔡廓にまかせる、
つまり宋の人事権を、ほぼ蔡廓に委ねる、
と申し出てきたのだ。
これは破格の権限である。
だが、蔡廓の返答はつれない。
「
自分の名前を並ばせたくねえ、
って言ってるんですよ」
そう言って、結局引き受けない。
干木は徐羨之の幼名である。
錄尚書は、徐羨之。
では蔡廓が、この人事を引き受けたら?
と言う話である。
こりゃだめだ、有能だけど使い道がねえ。
諦めた徐羨之、蔡廓を祠部尚書とした。
遷司徒左長史,出為豫章太守,徵為吏部尚書。廓因北地傅隆問亮:「選事若悉以見付,不論;不然,不能拜也。」亮以語錄尚書徐羨之,羨之曰:「黃門郎以下,悉以委蔡,吾徒不復厝懷;自此以上,故宜共參同異。」廓曰:「我不能為徐干木署紙尾也。」遂不拜。干木,羨之小字也。選案黃紙,錄尚書與吏部尚書連名,故廓云「署紙尾」也。羨之亦以廓正直,不欲使居權要,徙為祠部尚書。
司徒左長史に遷り、出でて豫章太守と為るも、徵され吏部尚書と為る。廓は北地の傅隆に因りて亮に問うらく:「選事の若し悉く以て付さるを見らば論ぜず。然らずば、拜す能わざるなり」と。亮は以て錄尚書の徐羨之に語らば、羨之は曰く:「黃門郎以下、悉くは以て蔡に委ねん。吾れ、徒らに復た懷を厝めず。此れより以上、故より宜しく共に同異を參ずべし」と。廓は曰く:「我れ、徐干木が署したる紙の尾に為る能わらざるなり」と。遂には拜さず。干木は羨之が小字なり。選案の黃紙は錄尚書と吏部尚書の名を連なば、故に廓は云えらく「署紙尾」たるなり。羨之は亦た廓の正直なるを以て、權要に居せしむるを欲さず、徙りて祠部尚書と為る。
(宋書57-6_軽詆)
突然あんまり接点のない親戚のクッション役になってる傅隆さんかわいそうです……このひとエグい官歴だし、ほんとに苦労してるんだろうなあ。
なお吏部尚書は人事に絡むもので、祠部尚書は典礼などの行事に絡むもの。どちらがより国政に影響力をもたらすかなど、あまりにもわかり切ったことである。
ところでこの辺に年代書かないの卑怯だよね。これたぶん
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます